Kahoot!とサンリオが2月12日からコラボ開始!教育が楽しくなる新体験

Kahoot!とサンリオのコラボ

開催日:2月12日

Kahoot!とサンリオのコラボ
Kahoot!とサンリオのコラボって何ができるの?
Kahoot!とサンリオのコラボで、サンリオキャラクターを使った教育コンテンツが提供され、楽しい学習体験が可能になります。
サンリオキャラクターを使ったKahoot!のコンテンツはどこで使えるの?
サンリオキャラクターを使ったKahoot!のコンテンツは、ウェブプラットフォームやiOS、Androidのアプリで無料で利用できます。

世界的なデジタル学習プラットフォーム「Kahoot!」がサンリオとのコラボレーションを発表

2025年2月12日、ノルウェー・オスロに本社を置くデジタル学習プラットフォーム企業「Kahoot!」は、日本のエンターテインメント企業である株式会社サンリオとのコラボレーションを発表しました。このコラボレーションにより、Kahoot!はサンリオの人気キャラクターを用いた教育コンテンツを提供し、より多くの学習者に魅力的な学習体験を提供することを目指します。

サンリオは、ハローキティやマイメロディ、ポチャッコなど、世界中で愛されているキャラクターを数多く生み出している企業です。これらのキャラクターは、ただのキャラクターではなく、教育とエンターテインメントを融合させた“エデュテイメント”の一環として、子どもたちの興味や関心を引き出すための重要な役割を果たしています。

Kahoot!の特徴と新たな取り組み

Kahoot!は、インタラクティブな学習体験を通じて、効果的なコミュニケーションや協力、文化的および社会的認識、社会的・情動的学習を促進しています。サンリオキャラクターとのコラボレーションによって、教師や保護者は、すべての年齢層の生徒に対して、より魅力的でインタラクティブな授業を展開する機会を得ることができます。

具体的には、子どもたちは自宅でハローキティやその仲間たちをテーマにした教育コンテンツを楽しむことができ、社会人もキャラクターに親しみを感じながら、さまざまなテーマを学ぶことが可能です。このように、Kahoot!は全ての人に学びの機会を提供することを目指しています。

サンリオキャラクターズをテーマにした新しいKahoot!コレクション

新しいKahoot!コレクションは、サンリオキャラクターズをテーマにしたもので、Kahoot!のウェブプラットフォームやiOS、Androidのモバイルアプリで利用可能です。すべての人が無料でプレイできるため、多くのユーザーが参加できる環境が整っています。

このコレクションでは、以下のようなキャラクターが登場します:

  • ハローキティ
  • マイメロディ
  • ポチャッコ
  • けろけろけろっぴ
  • ミスターメン リトルミス

Kahoot!の日本市場における展開

Kahoot!は、日本における事業拡大に向けて、東京に新オフィスを設立しました。2021年に日本向けのウェブプラットフォームとモバイルアプリのローカライズを発表して以来、需要が急増しており、過去1年間でKahoot!ゲームのプレイ数は日本国内で1000万回以上に達しました。そのうち700万回は学生や教師によるもので、約6000万人以上の参加者に楽しい学びの体験を提供しています。

Kahoot!の日本担当VPであるブレント・モリは、日本におけるKahoot!の人気が高まっていることを強調し、特に学生主導のセッションが倍増していることを示しています。GIGAスクール構想の第2フェーズにおいて、学校や大学と連携し、デジタル学習の向上に貢献できることを楽しみにしています。

企業でのKahoot!の活用

日本企業やビジネス現場でも、Kahoot!のゲームベースの没入型ソリューションが導入される需要が増加しています。多くの企業は、新入社員のオンボーディングプロセスの改善や社員の学びと成長を支援するためにKahoot!を活用しています。

昨年、Kahoot!エンタープライズアカウントで学習セッションを主催したユニークユーザー数が70%増加したことも、Kahoot!が企業の教育において重要な役割を果たしていることを示しています。

Kahoot!の概要と今後の展望

Kahoot!は2013年に設立され、世界をリードする学習プラットフォームの構築を目指しています。設立以来、200以上の国と地域で数億回の学習セッションを開催し、累計で110億人以上の参加者を記録しています。Kahoot!グループには、米国の主要K-12向けEdTechプラットフォームであるCleverをはじめ、学習アプリ「DragonBox」「Poio」「Drops」などが含まれています。

Kahoot!の日本担当VP、ブレント・モリ氏は、デジタルメディアやテクノロジーにおいて数十年の経験を有しており、日本市場でのKahoot!の成長を促進するために重要な役割を果たすと期待されています。東京オフィスの設立により、Kahoot!は日本およびアジア太平洋地域における存在感を強化し、魅力的でアクセスしやすい学びを提供することを目指しています。

まとめ

内容 詳細
コラボレーション Kahoot!とサンリオのキャラクターとのコラボレーション
新オフィス設立 東京に新オフィスを設立し、日本市場での事業拡大を目指す
ユーザー数 日本国内でのKahoot!ゲームのプレイ数は1000万回以上
企業での導入 企業の教育にKahoot!が活用され、ユニークユーザー数が70%増加

以上のように、Kahoot!はサンリオとのコラボレーションを通じて、さらに多くの学習者に対して魅力的な教育体験を提供することを目指しています。今後の展開に注目が集まります。