次世代Webサイト構築プラットフォーム「Orizm」2月18日提供開始!
ベストカレンダー編集部
2025年2月18日 18:43
Orizm提供開始
開催日:2月18日

次世代Webサイト構築プラットフォーム「Orizm(オリズン)」の提供開始
ちょっと株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役:小島 芳樹)は、2025年2月18日、次世代のWebサイト構築プラットフォーム「Orizm(オリズン)」をWeb開発者向けに提供開始することを発表しました。このプラットフォームは、モダンなWeb技術を活用し、WebサイトやCMSの構築を効率的に行うことができる新しいツールです。
Orizmを利用することで、開発者はページ速度の高速化や、大量のページ・複雑なデータの取り扱いが容易になり、使いやすい管理画面を構築することが可能になります。これにより、ユーザー体験と開発者体験が向上し、Webサイトの可能性を広げることが期待されています。

Orizmの基本情報と開発の背景
Orizmは、Next.jsやVercelなどの最新技術をフル活用しており、これまでのCMSとは異なる新しさと使いやすさを兼ね備えています。これにより、Webサイトの開発がこれまで以上にスムーズに行えるようになります。
Webサイト構築において、モダンなフロントエンドフレームワークや高機能なCDN、アプリケーションデプロイの簡素化が進んでいます。ちょっと株式会社は、これらの技術を活用し、多くの企業のWebサイトや業務システムの開発を手掛けてきました。Orizmは、これまでのノウハウを集約したプラットフォームであり、大規模なサイト構築や複数サイトの一元管理システムの構築が可能です。
Orizmの名称の由来と特徴
「Orizm」という名称は、日本の伝統的な料理「折詰弁当」に由来しています。この弁当のように、必要なものを丁寧に詰め込み、整然と並べ、美しく魅せるWebサイトを実現することを目指しています。
Orizmの主な特徴は以下の通りです:
- 特徴1:TypeScript と Next.js を利用
タイプセーフな開発が可能で、Next.jsのエコシステムをそのまま利用できます。 - 特徴2:マネージド・バックエンド
専用のバックエンドサービスを提供し、RDBMS、Blob、認証機能など、CMS開発に便利な機能を利用できます。 - 特徴3:スターター&ライブラリ
Orizmの力を最大限に発揮するデザインエディタを使用した、モノレポ構成のスターターコードを提供します。 - 特徴4:Vercelとの組み合わせ
Next.jsはVercelへのデプロイをサポートしており、フロントエンドクラウドのパワーを活用できます。
Orizm Developer Programとその利点
Orizm Developer Programに参加することで、開発者はスタータープロジェクトを基にOrizmを使用したサイト構築やCMS構築、カスタマイズを体験できます。また、開発チームへのコンタクトやSlackコミュニティへの参加を通じて、開発サポートを受けることも可能です。
Orizm Developer Programの公式Webサイトは以下のリンクからアクセスできます:Orizm Developer Program
関連イベントとセミナーの開催
ちょっと株式会社は、2025年4月23日(水)から25日(金)にかけて東京ビッグサイトで開催される「営業・デジタルマーケティングWeek 2025 春」に出展します。当社のブースでは、Web業界の有識者によるセミナー「web professional summit」を開催し、最新のトレンドや成功事例についてお話しします。
このセミナーは、来場者が信頼と実績のある制作会社と出会い、Web業界の最新情報や実践的なノウハウを得ることができる貴重な機会です。以下はセミナーの概要です:
セミナータイトル | web professional summit |
---|---|
展示会名 | 営業・デジタルマーケティングWeek |
開催日時 | 2025年4月23日(水) 〜 25日(金) 10時〜18時(最終日のみ17時まで) |
開催場所 | 東京ビッグサイト ちょっと社 Orizmブース(ブース番号A58-13) |
参加費 | 無料(事前に来場者登録が必要) |
スケジュール | 1日3企業によるセミナー実施(実施時間帯:11時〜18時、セミナー時間:15分〜20分、セミナー後の交流・デモ時間:1時間30分) |
ちょっと株式会社について
ちょっと株式会社は、「テクノロジーをやさしく届ける」というミッションのもと、Webサイト制作やWebアプリケーション開発事業を展開しています。Orizmもその一環として提供されており、今後のWebサイト制作において重要な役割を果たすことが期待されています。
会社情報は以下の通りです:
- 会社名:ちょっと株式会社
- 所在地:東京都中野区中野5-65-5豊島興業ビル7F
- 代表者:代表取締役 小島 芳樹
- 設立:2019年4月1日
- URL:https://chot-inc.com/
まとめ
次世代Webサイト構築プラットフォーム「Orizm」は、モダンな技術を活用し、開発者にとって使いやすく、ユーザーにとっても魅力的なWebサイトを実現するための強力なツールです。Orizm Developer Programを通じて、その利便性を体験し、Web業界の最新情報を得ることができる機会も提供されています。
以下に、Orizmに関する主要な情報をまとめます:
項目 | 詳細 |
---|---|
プラットフォーム名 | Orizm(オリズン) |
提供開始日 | 2025年2月18日 |
開発会社 | ちょっと株式会社 |
特徴 | TypeScriptとNext.jsの利用、マネージド・バックエンド、スターター&ライブラリ、Vercelとの組み合わせ |
Developer Program | スタータープロジェクトを用いてOrizmを体験可能 |
関連イベント | web professional summit(2025年4月23日〜25日) |
Orizmは、今後のWebサイト制作において重要な役割を果たすことが期待されます。詳細については、公式Webサイトをご覧ください。
参考リンク: