3月20日から限定販売!山本山と治一郎の抹茶マフィンが新宿に登場

抹茶マフィン販売開始

開催日:3月20日

抹茶マフィン販売開始
山本山と治一郎のコラボ商品って何なの?
山本山と治一郎がコラボして作った「山本山×治一郎 抹茶マフィン」が2025年3月20日から限定販売されます。
どこでこの抹茶マフィンは買えるの?
この抹茶マフィンは、治一郎 イイトルミネ新宿店でのみ購入可能です。販売は2025年3月20日からです。

山本山と治一郎の贅沢なコラボレーション

株式会社治一郎が、株式会社山本山とのコラボレーションによる新商品「山本山×治一郎 抹茶マフィン」を2025年3月20日(木)から治一郎 イイトルミネ新宿店にて限定販売します。この商品は、JR新宿駅改札内の商業施設『EATo LUMINE(イイトルミネ)』の1周年を記念して誕生しました。

山本山は、日本最古の煎茶商として知られ、江戸時代から続く伝統を持つブランドです。一方、治一郎は「幸せを重ねる」をコンセプトにしたスイーツブランドで、五感を通じて美味しさを提供することにこだわっています。この二つのブランドが手を組んだことで、特別なマフィンが生まれました。

抹茶マフィンの特長

「山本山×治一郎 抹茶マフィン」は、山本山の宇治抹茶を贅沢に使用した一品です。このマフィンは、幾度もの試作を重ねて作り上げられ、抹茶の上品な風味がしっかりと感じられるように工夫されています。

具体的な特徴としては、以下の点が挙げられます:

  • 宇治抹茶の使用: 山本山が誇るまろやかな宇治抹茶を生地とクリームにたっぷりと使用。
  • 黒みつの香り: ほのかに香る黒みつが抹茶の味わいを引き立て、絶妙なバランスを実現。
  • サイズ: 直径約5.8cm、高さ約8cmの手頃なサイズで、食べやすさも考慮されている。

商品詳細情報

以下に「山本山×治一郎 抹茶マフィン」の詳細情報をまとめます。

商品名 山本山×治一郎 抹茶マフィン
販売期間 2025年3月20日(木)~無くなり次第終了
価格 550円(税込)
販売場所 治一郎 イイトルミネ新宿店限定

山本山と治一郎のブランド概要

山本山は、元禄3年(1690年)に創業された日本最古の煎茶商であり、煎茶の販売や日本茶文化の発展に寄与してきました。また、昭和22年(1947年)からは海苔事業も開始し、伝統を守りつつ新たな価値を提供しています。

治一郎は、「幸せを重ねる」をテーマにしたスイーツブランドで、味わいだけでなく、視覚や聴覚など五感に訴える美味しさを追求しています。看板商品であるバウムクーヘンをはじめ、心で感じる美味しさを提供することを目指しています。

まとめ

「山本山×治一郎 抹茶マフィン」は、山本山の宇治抹茶と治一郎のスイーツ作りの技術が融合した贅沢な商品です。2025年3月20日から治一郎 イイトルミネ新宿店での限定販売が開始されるこのマフィンは、抹茶の上品な風味と黒みつの香りが絶妙に絡み合った新しいスイーツ体験を提供します。

以下に、この記事で紹介した内容を整理しました。

項目 詳細
商品名 山本山×治一郎 抹茶マフィン
販売期間 2025年3月20日(木)~無くなり次第終了
価格 550円(税込)
販売場所 治一郎 イイトルミネ新宿店限定
ブランド概要 山本山は1690年創業の煎茶商、治一郎は五感に訴えるスイーツブランド

この特別な抹茶マフィンをぜひ一度味わってみてはいかがだろうか。