ミドルシニア世代の新たな挑戦を支援!協会設立と2025年6月からのトライアル開始
ベストカレンダー編集部
2025年3月18日 12:14
ミドルシニア協会設立
開催期間:6月1日〜3月31日

一般社団法人ミドルシニア・セルフ・エンパワメント協会の設立について
2025年3月18日、一般社団法人ミドルシニア・セルフ・エンパワメント協会が設立されました。この協会は、日本のミドルシニア世代が「人生100年時代」において学び続け、変わり続けるライフデザインを支援することを目的としています。設立の背景には、2024年に日本の50歳以上の人口比率が50%を超えるという社会的な変化があります。これにより、ミドルシニア世代は従来の「働き盛り」や「引退前」というステージを超え、新たなキャリアを形成する「トランジション期」に入っています。
協会は、ライフシフト・ジャパン株式会社、株式会社エンファクトリー、株式会社アントレ、株式会社ビジネス代謝ラボの4社のスタートアップ企業が共同で設立したもので、ミドルシニア世代に向けた学び直しや新たな挑戦をサポートする事業を展開します。

設立の背景と目的
「人生100年時代」とは、長寿化が進む現代において、個人が人生の中で多様なステージを経験しながら、自らのライフデザインを形成していくことを指します。しかし、多くのミドルシニアは、次のキャリアに対する不安を抱えています。具体的には、以下のような要因が挙げられます。
- 会社依存型キャリアからの脱却が難しい
- キャリア研修を受けても行動に移せない
- 社外のネットワークが不足している
これらの課題を解決するために、協会は企業横断型のコミュニティを通じて、以下の3つのポイントに基づくプログラムを提供します。
- 「人生100年時代」を生きるマインドセットの醸成
- 異業種の人的ネットワークによる相互支援
- 各種リテラシーに関する学びの機会
さらに、オプション企画として、仕事体験や副業、越境体験のトライアル体験、メンターとの対話の機会も提供されます。
協会の概要と事業内容
一般社団法人ミドルシニア・セルフ・エンパワメント協会の正式名称は「Association of Self-Empowerment for “MIDDLE-SENIOR” Ages」です。理事には、各スタートアップ企業の代表者が名を連ねています。具体的な理事の名前と役職は以下の通りです。
理事名 | 企業名 | 役職 |
---|---|---|
大野誠一 | ライフシフト・ジャパン株式会社 | 代表取締役CEO |
加藤健太 | 株式会社エンファクトリー | 代表取締役 |
上田隆志 | 株式会社アントレ | 代表取締役 |
小髙峯康行 | 株式会社ビジネス代謝ラボ | 代表取締役 |
清水久三子 | 株式会社AND CREATE | 代表取締役 |
石原洋子 | 株式会社mimosa | 代表取締役 |
協会の所在地は東京都千代田区内神田一丁目9番13号、柿沼ビル4階です。事業内容は以下の通りです。
- 学びと体験のコミュニティの運営
- ミドルシニア世代活性化イベントの企画・運営
- ミドルシニア世代の意識調査の実施・政策提言
- 企業に対するミドルシニア世代活用のアドバイス
- その他当法人の目的を達成するために必要な事業
提供されるサービスの概要
協会が提供するオンライン・コミュニティ「LIFE SHIFT GARDEN」は、ミドルシニア世代の個人が参加し、様々なサービスを享受できるプラットフォームです。このコミュニティは、参加者が自らの人生を振り返り、未来を見通すための「庭」として機能します。
具体的なサービス・プログラムは以下の通りです。
- ガイダンス&変身資産アセスメント
- チーム活動による相互理解と情報交換
- 共通のテーマによるプロジェクト活動
- 専門家を招いたオンライン・セミナー
- 定期的なメンバー交流イベント
- トライアル体験の提供
- メンターとのマッチング
これらのプログラムを通じて、参加者は異なる視点を持つ仲間と交流し、新たな知識や経験を得ることができます。
今後のスケジュールと参加方法
協会のトライアル・サービス期間は2025年6月から2026年3月までを予定しており、正式サービスは2026年4月から開始される見込みです。現在、トライアル・サービスに参加する会員企業の募集が行われています。参加条件は以下の通りです。
- トライアル・サービス実施期間:2025年6月〜2026年3月
- 参加人数:1社あたり20名まで
- 会費:1社あたり330,000円(税込み)
- 参加申込み一次締切り:2025年3月末
これにより、ミドルシニア世代が新たなキャリアを形成するための支援が行われます。
まとめ
一般社団法人ミドルシニア・セルフ・エンパワメント協会は、ミドルシニア世代が「人生100年時代」において自らのライフデザインを形成するための支援を行うことを目的としています。多様な学びや体験の機会を提供し、ミドルシニア世代の活性化を図る本協会の設立は、今後の日本社会において重要な役割を果たすことが期待されます。
項目 | 内容 |
---|---|
協会名 | 一般社団法人ミドルシニア・セルフ・エンパワメント協会 |
設立日 | 2025年3月18日 |
所在地 | 東京都千代田区内神田一丁目9番13号 柿沼ビル4階 |
事業内容 | 学びと体験のコミュニティ運営、活性化イベントの企画、意識調査、企業アドバイスなど |
サービス開始予定 | 2026年4月 |
参加条件 | トライアル・サービス期間:2025年6月〜2026年3月、参加人数:1社あたり20名まで、会費:330,000円(税込み) |
このように、ミドルシニア世代の未来を切り開くための新たなコミュニティが誕生しました。今後の活動に注目が集まります。