4月に登場!東京工科大学再現のFortniteマップで新たなゲーム体験を

Fortnite新マップ公開

開催日:4月1日

Fortnite新マップ公開
Fortniteの新しいマップってどんな内容?
Cre8tFunが制作したFortniteマップは、東京工科大学と日本工学院八王子専門学校をリアルに再現し、ガンゲームを楽しめる内容です。
図書館ラウンジのアップデートはいつ?
日本工学院八王子専門学校の学生と共同制作した「図書館ラウンジ」は、2025年4月にアップデートで登場予定です。

Cre8tFunスタジオが制作したFortniteマップの概要

株式会社Cre8tFunは、ユーザー数が6.5億人を超える人気ゲーム「Fortnite(フォートナイト)」に特化したゲーム開発スタジオであり、東京工科大学と日本工学院八王子専門学校をリアルに再現したFortniteマップを制作したことを発表しました。このマップは、ガンゲームを行うためのもので、プレイヤーは各キャンパスステージで戦い、誰よりも早く20キルに到達することを目指します。

本マップの特徴として、東京工科大学と日本工学院八王子専門学校のキャンパスがリアルに再現されており、プレイヤーは実際の学校の環境を体験しながらゲームを楽しむことができます。また、2025年4月には日本工学院八王子専門学校のCG映像科の学生との共同制作による「図書館ラウンジ」がアップデートで登場する予定です。

Cre8tFunスタジオ、東京工科大学/日本工学院八王子専門学校を再現したFortniteマップを制作【Fortniteメタバース】 画像 2

Fortniteメタバースの進化と特徴

Fortniteは、Epic Gamesが運営する基本プレイ無料のゲームであり、バトルロワイヤルモードとクリエイティブモードから構成されています。特にクリエイティブモードでは、ユーザーが独自のゲームを開発し、リリースすることが可能です。最近では、メタバースプラットフォームとしての進化が著しく、2023年3月には「Unreal Editor for Fortnite(UEFN)」がリリースされ、クリエイティブゲームのクオリティが向上しました。

Fortniteのメタバース空間では、さまざまなイベントが開催されており、2020年にはラッパーのトラヴィス・スコットがライブイベントを行い、1,200万人の観客を集めました。このように、Fortniteは単なるゲームの枠を超え、企業の広告利用やイベント開催の場としても活用されています。

Cre8tFunスタジオ、東京工科大学/日本工学院八王子専門学校を再現したFortniteマップを制作【Fortniteメタバース】 画像 3

制作したFortniteマップの詳細

制作されたマップの名称は「GUN GAME in 東京工科大学/日本工学院」で、島コードは「2766-7751-0142」となります。ガンゲームのルールは、プレイヤーが購入可能なサポートアイテムや様々な武器を駆使し、20キルに最初に到達したプレイヤーが勝利となります。特設サイトも用意されており、詳細情報はこちらで確認できます。

本マップには、東京工科大学や日本工学院八王子専門学校の研究棟やセントラルプラザなど、実際の校舎を模した美しいグラフィックが施されています。以下は、マップの一部画像です:

  • 研究棟の外観
  • 片柳研究所の外観
  • 研究棟1階の内部
  • セントラルプラザの様子
Cre8tFunスタジオ、東京工科大学/日本工学院八王子専門学校を再現したFortniteマップを制作【Fortniteメタバース】 画像 4

日本工学院の学生との共同制作プロジェクト

今回のプロジェクトでは、日本工学院八王子専門学校のCG映像科の学生たちが制作に参加しました。学生たちは、ゲームオブジェクトの3Dモデル制作やUEFNに関する座学を受け、2025年4月にアップデート予定の「図書館ラウンジ」に配置するアセットを制作しました。このような産学連携の取り組みは、学生にとっても貴重な経験となり、実際のプロジェクトに参加することでスキルを磨くことができます。

学生が制作した3Dモデルには、照明やごみ箱など、ゲーム内で使用されるアイテムが含まれています。これにより、Fortniteの世界にリアルな要素を追加し、プレイヤーにとっての没入感が高まります。

Cre8tFunスタジオ、東京工科大学/日本工学院八王子専門学校を再現したFortniteマップを制作【Fortniteメタバース】 画像 5

大人気YouTuber「ぜるふぃー / ZELLFY」によるライブ配信

このマップのリリースに合わせて、チャンネル登録者数96万人を超える大人気YouTuber「ぜるふぃー / ZELLFY」氏によるライブ配信イベントが実施されました。配信中には多くのユーザーが本マップに参加し、実際にゲームを楽しむ様子が見られました。

「ぜるふぃー / ZELLFY」氏は、Fortniteを中心とした動画投稿やライブ配信活動を行っており、動画の累計視聴回数は11億回を超えています。彼の配信は、Fortniteファンにとって非常に魅力的なコンテンツとなっています。

Cre8tFunスタジオ、東京工科大学/日本工学院八王子専門学校を再現したFortniteマップを制作【Fortniteメタバース】 画像 6

Cre8tFunの企業情報と制作実績

Cre8tFunは、メタバース空間の企画、開発、及びマーケティングを手がける企業であり、「創る×楽しさで世界を拡張する」をミッションに掲げています。これまでの制作実績には、「BABY RUN !!」や「TMNT: Turtle Panic [ROGUELIKE]」、「NEON CITY」などがあり、いずれも多くのプレイヤーに楽しんでいただいています。

具体的な制作実績は以下の通りです:

タイトル 島コード 概要
BABY RUN !! 2304-0554-5967 赤ちゃんに変身してゴールまで走り抜けるマップで、500万プレイを突破。
TMNT: Turtle Panic [ROGUELIKE] 8332-4384-5507 ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズを活用したローグライクゲーム。
NEON CITY 6676-7896-3590 近未来都市を舞台にしたレースマップで、Epicのイチオシに選出。

Cre8tFunは、Fortniteメタバースを活用したプロモーションやコンテンツ制作の依頼にも対応しており、国内トップクラスの実績を有しています。詳細な情報や問い合わせは、公式ウェブサイトや連絡先を通じて確認できます。

このように、Cre8tFunスタジオが制作したFortniteマップは、東京工科大学と日本工学院八王子専門学校をリアルに再現し、プレイヤーに新たなゲーム体験を提供します。今後の展開にも注目が集まります。