3月26日から立川伊勢丹で開催!モダン鳥獣GIGA展で現代作家の新解釈を体験

モダン鳥獣GIGA展

開催期間:3月26日〜4月15日

モダン鳥獣GIGA展
モダン鳥獣GIGA展ってどんな展示なの?
モダン鳥獣GIGA展は、現代作家が国民的人気の「鳥獣戯画」を再解釈し、新たなアート作品として発表する展示会です。
展示はどこでいつ開催されるの?
2025年3月26日から4月15日まで、立川伊勢丹6階アートステーションで開催されます。

モダン鳥獣GIGA展の概要

2025年3月26日(水)から4月15日(火)まで、立川伊勢丹6階アートステーションにて「モダン鳥獣GIGA~現代のアーティストによるトリビュート~」が開催されます。この展示では、国民的人気を誇る「鳥獣戯画」を20人以上の現代作家が再解釈し、新たなアート作品として発表します。

「鳥獣戯画」は約800年前に描かれたとされる日本の絵巻物で、動物たちを擬人化し、人間社会をユーモラスに描いた作品です。現代の漫画やアニメーションのルーツとも言われ、今なお多くの人々に愛されています。この展示では、現代作家たちが独自の視点で「モダン鳥獣GIGA」を創作し、私たちに新たなメッセージを届けます。

展示の詳細

本展示は、立川伊勢丹の6階アートステーションで行われ、入場は無料です。展示期間中は、さまざまなジャンルのクリエーターによる作品が展示され、訪れる人々に新しい視点と楽しさを提供します。

参加作家には、日本画家やイラストレーター、切り絵作家、さらには吉本芸人など、多岐にわたるジャンルのアーティストが名を連ねています。彼らはそれぞれの思いや独自のスタイルをもとに、「鳥獣戯画」を新たな形で表現しています。

参加作家一覧

  • 久保修
  • 山影広野
  • 堀としかず
  • 綿引明浩
  • 土田穣
  • 青野広夢
  • 鯰江光二
  • MICAO
  • ふくりえ
  • 平島毅
  • 下村優介
  • 斎藤将
  • 兼未希恵
  • 米増由香
  • キシモトマイ
  • ギャンペイちゃん
  • ピストジャム
  • Shinya Ayama
  • PINEMA

展示の魅力

「モダン鳥獣GIGA」展の魅力は、現代のアーティストによる独自の解釈にあります。各作家が「鳥獣戯画」をどのように再構築し、どのようなメッセージを込めているのか、作品を通じて感じることができます。多様性や生きる楽しさ、日本人の美意識を表現した作品が揃い、訪れる人々に新たな視点を提供します。

また、展示される作品は、驚きと遊び心に満ちており、従来の「鳥獣戯画」とは異なるアプローチで楽しむことができます。現代の視点から見た「鳥獣戯画」は、私たちに新しい発見をもたらすことでしょう。

展示の巡回予定

本展示は立川伊勢丹での開催後、以下の場所で巡回予定です。

日程 会場
6/25〜7/8 浦和伊勢丹
7/14〜7/31 国際フォーラム
8/6〜8/19 日本橋三越
9/1〜9/30 文京グリーンコート
10/3〜10/21 川越丸広

お問い合わせ先

本展示に関するお問い合わせは、株式会社アートプリントジャパンまでご連絡ください。電話番号は042-526-3072です。展示会情報は、公式Instagramやブログでもご確認いただけます。

公式Instagram: @apj_exhibitions
展示会情報ブログ: apj-exhibition.blogspot.com

まとめ

「モダン鳥獣GIGA」は、現代のアーティストによる新たな「鳥獣戯画」の解釈を楽しむことができる展示です。多様なジャンルの作家による作品が揃い、訪れる人々に新しい視点や楽しさを提供します。展示の巡回予定もあり、多くの場所でこの魅力を体験することができます。

以下に、本展示の概要をまとめます。

項目 詳細
会期 2025年3月26日(水)〜4月15日(火)
会場 立川伊勢丹 6F アートステーション
参加作家 久保修、山影広野、堀としかず、他
巡回予定 浦和伊勢丹、国際フォーラム、日本橋三越、文京グリーンコート、川越丸広

このように、モダン鳥獣GIGA展は、現代アートと伝統的な文化が融合した魅力的な展示であり、多くの人々に楽しんでいただける内容となっています。

参考リンク: