食王2025が4月10日に開催!大阪で外食文化の最新情報を体験しよう
ベストカレンダー編集部
2025年3月28日 11:43
食王2025開催
開催日:4月10日

「食王(ショッキング)2025」開催概要
株式会社名畑が主催する飲食店向け提案会「食王(ショッキング)2025」が、2025年4月10日(木)に大阪国際会議場(グランキューブ大阪)で開催されます。このイベントは、外食産業の発展を目的とし、特に訪日観光客の増加を背景にした日本の外食文化の普及を目指しています。
近年、インバウンド需要は着実に増加しており、2025年4月13日(日)には「日本国際博覧会(大阪・関西万博)EXPO2025」の開催も控えています。このような背景の中、「食王2025」では「日本の外食文化を世界に!」をキーワードに、最新の情報や商品を提供します。

開催日時と場所
「食王2025」の詳細は以下の通りです。
- 日 時:2025年4月10日(木)10:00~17:30(17:00受付終了)
- 場 所:大阪国際会議場(グランキューブ大阪)3F、10Fイベントホール(受付は3Fです)
- 所在地:〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島5丁目3-51
- 参加費:無料
- 参加方法:事前申込み
- 参加資格:飲食店および関係者様、報道関係者様に限ります。

記者会見の詳細
当日、記者会見も予定されています。以下の詳細をご確認ください。
- 時 間:当日 11:00より30分程度
- 会 場:大阪国際会議場8F 小会議室803号室

セミナー内容の紹介
「食王2025」では、飲食店経営に役立つセミナーも多数用意されています。その中からいくつかのセミナーを紹介します。
- モバイルオーダーとこれからの接客
急速に普及しているモバイルオーダーについて、2030年に向けての準備をお伝えします。 - いまさら聞けない。飲食店の計数管理
基礎的な内容を実例を交えながら、わかりやすく解説します。 - 様々なタイプのワインで試す!チーズペアリング
毎年好評の企画で、チーズとのペアリングを体験できます。約100種類の試飲も可能です。
さらに、「MADE IN JAPAN AREA」では、「立ち呑み なばた」をオープンし、日本特有の文化である「お通し」や国産酒にこだわったお役立ちレシピを公開します。
特別企画として、大阪の生産者が集結するブースも併設され、訪日観光客集客のカギとなる魅力的なアイテムが多数揃います。

会社概要と連絡先
「食王2025」を主催する株式会社名畑の概要は以下の通りです。
社名 | 株式会社名畑 |
---|---|
本社所在地 | 〒531-0072 大阪市北区豊崎3-20-20 |
代表取締役社長 | 名畑 豊 |
法人創業 | 1936年 |
従業員 | 143名(2024.9時点) |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | 業務用酒類食品卸売業、飲食店繁盛サポート業 |
ホームページ | https://www.nabata.com/ |
「食王2025」は、飲食店経営者や関係者にとって、非常に有意義なイベントとなることが期待されます。詳細な情報や来場申込は、公式ウェブサイトを通じて確認できます。
このように、外食産業における最新のトレンドや情報を一堂に会する「食王2025」は、業界関係者にとって貴重な機会となるでしょう。
開催概要 | 詳細 |
---|---|
日 時 | 2025年4月10日(木)10:00~17:30 |
場 所 | 大阪国際会議場(グランキューブ大阪) |
参加費 | 無料 |
参加資格 | 飲食店および関係者、報道関係者 |
今後の外食産業の発展に寄与する「食王2025」に、業界関係者はぜひ注目していただきたい。
参考リンク: