4月1日から開始!白猫プロジェクトと野郎ラーメンの特別コラボラーメン登場

白猫ラーメンコラボ

開催期間:4月1日〜4月30日

白猫ラーメンコラボ
白猫プロジェクトと野郎ラーメンのコラボって何があるの?
2025年4月1日から4月30日まで、全国4店舗で「野郎よ!白猫ラーメン」を販売します。特別な装飾やポストカードも楽しめます。
どこでコラボラーメンが食べられるの?
秋葉原、名古屋、千葉、埼玉の4店舗で提供されます。各店舗の営業時間は公式HPで確認してください。

コラボラーメンの概要

株式会社コロプラが提供するスマートフォン向け3DアクションRPG『白猫プロジェクト NEW WORLD’S』は、株式会社フードリヴァンプが運営する「野郎ラーメン」とのコラボレーションを発表しました。このコラボレーションは、2025年4月1日(火)から2025年4月30日(水)までの期間、全国4店舗で特別なラーメンを販売するという内容です。

コラボラーメンの名称は「野郎よ!白猫ラーメン」で、秋葉原、名古屋、千葉、埼玉の各店舗で楽しむことができます。特に秋葉原店では、人気キャラクター「シェヲル」「シャルロット」「エレノア」「ルカ」のイラストを使用した巨大看板と店内装飾が施され、訪れるファンを迎え入れます。

『白猫プロジェクト NEW WORLD’S』×「野郎ラーメン」の「野郎よ!白猫プロジェクト」が決定! 画像 2

コラボラーメンの詳細

「野郎よ!白猫ラーメン」は、1,980円(税込)で提供され、注文ごとに「シェヲル」「シャルロット」「エレノア」「ルカ」のイラストが描かれたポストカードのいずれかをランダムでプレゼントします。ラーメンの特徴は、博多豚骨ラーメンをベースにしており、スープの「白」と「黒」の出会いを表現しています。

具体的には、スープはシンプルな豚骨ベースの「白」と、にんにく油を使用した「黒」で構成されており、丼の左右に分けられています。食べることで冒険の幕開けを体感できるようになっています。麺は細麺で、スープやトッピングとの相性が良く、特に冒険の舞台を意識したデザインが施されています。

『白猫プロジェクト NEW WORLD’S』×「野郎ラーメン」の「野郎よ!白猫プロジェクト」が決定! 画像 3

トッピングとビジュアル

トッピングには、3枚のチャーシューが「主人公・アイリス・カイル」を表現し、アイリスの下には「キャトラ」をイメージした角切りのチャーシューと、キャトラの好物であるカニカマが添えられています。また、冒険に必要な武器などの強化に欠かせない6つの色ルーンを表現したトッピングとして、キクラゲ、高菜、ガーリックチップ、万能ネギ、紅生姜、メンマが使用されています。

このラーメンは、食べ進めるごとに「白」と「黒」の出会いから始まり、6つのルーンで味が変化するという、まさに冒険を体感できる一杯となっています。さらに、プリント海苔にはシェヲル、シャルロット、エレノア、ルカの4人がランダムで登場し、こちらも楽しむことができます。

『白猫プロジェクト NEW WORLD’S』×「野郎ラーメン」の「野郎よ!白猫プロジェクト」が決定! 画像 4

実施店舗と営業時間

コラボラーメンは、以下の4店舗で提供されます。各店舗の営業時間は異なるため、訪れる際には公式HPを確認することが推奨されます。

  • 秋葉原店(東京都千代田区外神田3-2-11)
  • 名古屋栄本店(愛知県名古屋市中区錦3-17-19)
  • 海浜幕張店(千葉県千葉市美浜区ひび野2-4プレナ幕張1F)
  • 川口店(埼玉県川口市栄町3-5-17)

特設サイトでは、コラボの詳細情報や最新情報が掲載されているため、興味のある方はぜひ確認してみてください。

『白猫プロジェクト NEW WORLD’S』×「野郎ラーメン」の「野郎よ!白猫プロジェクト」が決定! 画像 5

コラボの背景と意義

コロプラと野郎ラーメンのコラボレーションは、両者のファンに新たな体験を提供することを目的としています。『白猫プロジェクト NEW WORLD’S』は、簡単操作で楽しめるアクションRPGとして、多くのユーザーに親しまれています。一方、野郎ラーメンは、国内外に店舗を展開する人気ラーメンチェーンであり、コラボによって新たなファン層を広げることが期待されています。

このコラボレーションは、ゲームと食を融合させることで、ファンがより深く作品に触れられる機会を提供します。ラーメンを通じて、キャラクターや物語の世界観を味わうことができるため、両者にとって大きな意義があります。

項目 詳細
コラボ名 野郎よ!白猫ラーメン
販売期間 2025年4月1日(火)~2025年4月30日(水)
価格 1,980円(税込)
店舗 秋葉原店、名古屋栄本店、海浜幕張店、川口店
トッピング チャーシュー、カニカマ、6つの色ルーンなど

このように、コラボラーメン「野郎よ!白猫ラーメン」は、ゲームの世界観を楽しむことができる特別な一杯であり、ファンにとって魅力的な体験となることでしょう。詳細は公式サイトや特設サイトを通じて確認することができます。

参考リンク: