4月1日開始!京王電鉄とタイムズカーのコラボキャンペーンでポイントを活用しよう
ベストカレンダー編集部
2025年3月31日 15:07
京王電鉄×タイムズカーキャンペーン
開催日:4月1日

タイムズカーと京王電鉄の初のコラボレーション
2025年3月31日、タイムズモビリティ株式会社は、4月1日(火)から京王電鉄株式会社との連携による「京王電鉄×タイムズカー コラボキャンペーン」を実施することを発表しました。このキャンペーンは、京王トレインポイントを「ためよう」と「つかおう」という2つのテーマから構成され、参加者にさまざまな特典が用意されています。
タイムズモビリティは、交通結節点となる鉄道駅周辺にカーシェアリングサービス「タイムズカー」を積極的に配備しており、鉄道利用者の二次交通手段としての利便性を向上させています。特に、新宿や吉祥寺、調布などの主要駅周辺にカーシェアを配置することで、地域の移動手段の選択肢を広げています。

キャンペーンの詳細
本キャンペーンは、京王トレインポイントを利用した二つの特典が用意されています。まずは「ためよう」から説明します。
- ためよう: タイムズカーの特設サイトからエントリーし、さらに京王線沿線の対象カーシェアステーションを利用した方の中から抽選で1,120名に京王トレインポイントや京王電鉄オリジナルプラレールがプレゼントされます。
- つかおう: 京王電鉄の特設サイトからエントリーすることで、鉄道利用でためた京王トレインポイントをタイムズカーで利用できる電子優待券「カーシェアeチケット」に交換できます。
これにより、利用者は鉄道とカーシェアを組み合わせて、より便利でお得な移動が可能になります。
京王トレインポイントについて
京王トレインポイントは、京王電鉄が提供するポイント制度です。ポイントは、京王線に乗車することで蓄積され、乗車区間や回数に関わらず、1回の乗車ごとにポイントが付与されます。
ポイントをためるためには、以下の手順を踏む必要があります。
- 京王電鉄が提供するアプリ内に登録したPASMOを利用して京王線に乗車する。
- 乗車するたびにポイントがたまり、たまったポイントは京王ポイントに交換できる。
- また、ポイントをPASMOにチャージすることで、買い物や鉄道乗車時に利用することも可能です。
このように、京王トレインポイントは、日常的な移動を通じてお得にポイントをためることができる仕組みになっています。
今後の展望と取り組み
タイムズモビリティは、今後もカーシェアリングサービスの拡充を図り、利便性向上に努めるとともに、鉄道会社との連携を強化し、より快適でお得な移動手段の提供を目指していきます。これにより、地域社会の交通環境の向上にも寄与することが期待されています。
本キャンペーンは、京王電鉄との初の連携によるものであり、両社の協力を通じて新たな価値を創造することを目的としています。利用者にとって、鉄道とカーシェアの組み合わせがより身近で便利なものとなるでしょう。
キャンペーン概要のまとめ
キャンペーン名 | 特典内容 | 対象者 |
---|---|---|
京王電鉄×タイムズカー コラボキャンペーン | 京王トレインポイントや京王電鉄オリジナルプラレールの抽選プレゼント、カーシェアeチケットへのポイント交換 | タイムズカーの特設サイトからエントリーした方 |
このように、タイムズカーと京王電鉄のコラボキャンペーンは、交通手段の多様化を促進し、利用者に新たな価値を提供することを目指しています。興味のある方は、ぜひ特設サイトを訪れて詳細を確認してみてください。