ASUSの新スマートグラス「AirVision M1」4月2日からクラウドファンディング開始

ASUS新スマートグラス発表

開催期間:4月2日〜5月31日

ASUS新スマートグラス発表
ASUS AirVision M1ってどんな製品?
ASUS AirVision M1は、最大100インチのウェアラブルモニターとして、没入感あふれる映像体験を提供するスマートグラスです。
クラウドファンディングはいつから始まるの?
クラウドファンディングは2025年4月2日17時から開始され、5月31日まで実施されます。

ASUS AirVision M1の概要

ASUS JAPAN株式会社は、2025年4月2日(水)に新しいスマートグラス「ASUS AirVision M1」を発表しました。この製品は、最大100インチのウェアラブルモニターとして、革新的なデジタルインタラクションを提供することを目的としています。ユーザーは、これまでのスクリーンを超える没入感あふれる体験を得ることができます。

ASUS AirVision M1は、特に高い輝度と色域を誇り、臨場感あふれる映像体験を実現します。2025年4月2日(水)17時より、クラウドファンディングプラットフォーム「GREEN FUNDING」にてプロジェクトが開始される予定です。

スマートグラス「ASUS AirVision M1」、最大100インチのウェアラブルモニターを発表 画像 2

主な特徴

ASUS AirVision M1には、さまざまな魅力的な特徴があります。以下にその主な機能を詳しく説明します。

  • 臨場感あふれるモニター: 輝度1,100nit、DCI-P3カバー率95%の色域を持つ最大100インチのモニターが、細部まで鮮明に再現されます。
  • 多彩な接続性: ROG Allyやフル機能に対応したType-Cポートを搭載したノートPC、スマートフォンなど、すべてのType-C(DP Alt モード対応)デバイスとシームレスに接続可能です。
  • 軽量で快適なデザイン: わずか87gの軽量設計で、長時間の着用でも快適に使用できます。洗練された外観も特徴です。
  • 臨場感あふれるオーディオ: 内蔵スピーカーとノイズキャンセリングマイクにより、プライバシーを守りつつ映画館のような臨場感を楽しめます。
  • 快適に視聴し目を保護: TÜV Rheinland認証を取得しており、最高水準の目の保護基準に準拠しています。
  • パーソナライズされた視聴体験: AirVisionアプリを使用することで、自分好みの見え方にカスタマイズ可能です。マルチスクリーンの配置や画面との間隔の調整、最適なモードの選択ができます。
スマートグラス「ASUS AirVision M1」、最大100インチのウェアラブルモニターを発表 画像 3

製品仕様

ASUS AirVision M1の具体的な仕様は以下の通りです。

項目 詳細
製品名 ASUS AirVision M1
型番 M1
パネルサイズ 0.49インチ
解像度 1920×1080(片目あたり)
PPD 58
視野角 38度
ディスプレイ技術 Micro OLED
リフレッシュレート 72Hz
輝度 最大1100ルーメン
3Dモード 対応
透過率 60%
センサー 近接センサー、環境光センサー
ヒューマンインターフェース ヘッドトラッキング、環境認識機能、3DoFトラッキング
入力端子 USB Type-C
オーディオ機能 スピーカー、ノイズキャンセリングマイク
本体サイズ(W×H×D) 17.1 x 5.3 x 17.0 cm
質量 約0.08kg
主な付属品 収納ケース、USBーCケーブル、保証書、クイックスタートガイド、メガネ拭き、度付きレンズ接続用ツール、遮光レンズ、鼻パッド×2
保証期間 購入日より2年間の国内保証
スマートグラス「ASUS AirVision M1」、最大100インチのウェアラブルモニターを発表 画像 4

クラウドファンディングプロジェクトの詳細

ASUS AirVision M1のクラウドファンディングプロジェクトは、2025年4月2日(水)17時から5月31日(土)23:59までの期間に実施されます。プロジェクトの詳細は以下の通りです。

  • プロジェクトURL: こちらをクリック
  • リターン価格:
    • 5月15日までの時間限定割: 1台99,800円(10%OFF)
    • 5月16日以降のGREEN限定: 1台103,800円(7%OFF、数量限定なし)

体験できる店舗情報

ASUS AirVision M1を実際に体験できる店舗情報は以下の通りです。

  1. SHIBUYA TSUTAYA 4階 「GREEN FUNDINGタッチ&トライ」ブース
    開催期間: 3月31日(月)〜4月17日(木)
    営業時間: 8:00〜22:00
    住所: 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-6 SHIBUYA TSUTAYA 4階 SHARE LOUNGE内
    店舗情報はこちら
  2. 蔦屋家電+
    開催期間: 4月3日(木)〜5月3日(土)
    営業時間: 10:00〜20:00
    住所: 〒158-0094 東京都世田谷区玉川1丁目14番1号 二子玉川ライズ S.C. 二子玉川 蔦屋家電 1階
    店舗情報はこちら

ASUSの企業情報

ASUSは、世界で最も革新的で直感的なデバイス、コンポーネント、ソリューションを提供するグローバル・テクノロジー・リーダーです。社内には5,000人の研究開発の専門家チームを擁し、品質、イノベーション、設計の分野で常に高い評価を得ています。Fortune誌の「世界で最も賞賛される企業」にも選ばれています。

詳しい情報は、ASUS公式サイトや公式X(旧Twitter)をご覧ください。

まとめ

ASUS AirVision M1は、革新的な技術を駆使したスマートグラスで、最大100インチのウェアラブルモニターとして、臨場感あふれる映像体験や快適な視聴を提供します。クラウドファンディングプロジェクトが2025年4月2日から始まることに加え、実際に体験できる店舗も用意されているため、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

項目 詳細
製品名 ASUS AirVision M1
プロジェクト期間 2025年4月2日〜5月31日
リターン価格(時間限定割) 99,800円(5/15まで)
リターン価格(GREEN限定) 103,800円(5/16以降)
体験店舗 SHIBUYA TSUTAYA、蔦屋家電+

このように、ASUS AirVision M1は多くの魅力を持つ製品であり、さまざまな視聴体験を提供することが期待されます。

参考リンク: