高島屋のTSUNAGU ACTION WEEKSが4月7日から開始!地球と未来を考えるイベント
ベストカレンダー編集部
2025年4月7日 12:16
TSUNAGU ACTION WEEKS
開催日:4月7日

高島屋のサステナブル・アクション「TSUNAGU ACTION WEEKS」
株式会社髙島屋は、2025年4月7日より「この地球を、次の世代へつなぐために私たちができること」をテーマにしたサステナブル活動「TSUNAGU ACTION(ツナグアクション)」を展開しています。この取り組みは、エコ&エシカルな暮らしについてお客様と共に考えるきっかけを提供することを目的としています。
特に「TSUNAGU ACTION WEEKS」は、4月と10月に実施され、各店舗やオンラインストアで“地球と私たちの未来”を考えるための商品やイベント、取り組みを拡大して展開しています。

FOR PLANET – 美しい地球と未来へ
気候変動による絶滅危惧種の増加は、生態系の崩壊を引き起こす危機に直面しています。この状況を身近な環境問題として捉えられるように、絶滅危惧種をモチーフにした雑貨アイテム「カトコア マモル」が誕生しました。
また、人気ブランド「VIVAIA(ビバイア)」が京都高島屋に初出店し、ペットボトルから生まれた素材を活用した快適なシューズを提供します。このポップアップショップは、4月16日(水)から20日(日)まで、7階グランドホールで開催されます。
商品名 | 開催日 | 場所 |
---|---|---|
カトコア マモル | 期間中 | 1階 婦人洋品売場 |
VIVAIA | 4月16日(水)~20日(日) | 7階 グランドホール |
Nogakel | 4月9日(水)~15日(火) | 6階 POP UP STAGE 63 |
さらに、バイオマスプラスティックを使用したピクニックテーブルウェアブランド「Nogakel」も登場します。この商品は、51%以上がセルロースファイバーで作られており、石油由来の樹脂使用を大幅に削減したサステナブルなアイテムです。

Depart de Loop – 循環型社会の実現
高島屋のサステナブル活動の一環として、循環型社会の実現を目指す「Depart de Loop(デパート デ ループ)」が行われています。このプロジェクトでは、衣料品やコスメの回収を通じて、役目を終えたアイテムを地球の資源にリサイクルします。
衣料品回収は、3階POP UP STAGE 32横で常設されており、4月9日(水)から15日(火)には1階ゆとりうむ特設会場でも行われます。回収アイテムは衣料品全般で、ポリエステルは再びポリエステル製品に、まだ着られる服や使用できる服は寄付やリユースが行われます。

コスメ再生プロジェクト
同様に、3階の「ベルナチュレール」では、役目を終えたメイク用品や化粧品の空容器を回収します。回収されたメイク用品は「クレヨン」や「キャンドル」として生まれ変わり、空容器はリサイクルパートナーを通じてセメント原料などの環境資源に再生されます。
- 回収対象メイク用品
- 口紅(リップグロス・リップクリームは対象外)
- アイシャドウ
- アイブロウ
- 粉おしろい
- ファンデーション(パウダータイプのみ可)
- アイライナー(ペンシルタイプのみ可)
- チーク
- ハイライト(パウダータイプ、練りタイプのみ可)

FOR SOCIAL – 地域の文化を広げる
地域の文化やサステナブルな商品を広げる取り組みとして、様々なポップアップショップが展開されます。例えば、室町時代から続く近江上布を紹介する「Omi-Jofu」や、フードマスターが監修した保存料・着色料・香料不使用の「母ごころ食堂」が登場します。
これらのショップでは、地域循環型のサステナブル商品を取り扱っており、消費者が地域の文化を体験しながら、サステナブルなライフスタイルを実現することができます。

地域のサステナブル商品紹介
- 近江上布(リバーシブル麻半幅帯、本麻ちぢみの兵児帯など)
- 国産たまねぎドレッシング(1,620円)
- 国産にんじんドレッシング(1,620円)

FOR PEOPLE – すべての人に寄り添う
高島屋では、すべての人に寄り添う商品も展開しています。80年代頃のスカーフを活かした小物・雑貨ブランド「Chicolatte」や、ハンズフリーで着脱可能な「オーソフィート」など、様々なニーズに応える商品が揃っています。
これらのアイテムは、心身にハンディキャップを持つ方々と共に生産されており、社会的な意義も持っています。特に「オーソフィート」は、膝や腰にトラブルを抱える方々に配慮した設計となっています。
ブランド名 | 商品特徴 | 価格 |
---|---|---|
Chicolatte | リメイクアイテム | 7,700円~12,100円 |
オーソフィート | ハンズフリー設計 | 19,800円 |
高島屋の「TSUNAGU ACTION WEEKS」は、地球環境や地域社会に配慮した商品やイベントを通じて、消費者に新たな選択肢を提供しています。これらの取り組みを通じて、より良い未来を共に考えていくことが期待されます。
以上の内容を以下の表にまとめました。
取り組み内容 | 詳細 |
---|---|
TSUNAGU ACTION WEEKS | 4月・10月に実施し、エコ&エシカルな商品やイベントを展開 |
Depart de Loop | 衣料品やコスメの回収を通じてリサイクルを実施 |
地域文化の発信 | 地域循環型のサステナブル商品を紹介 |
すべての人に寄り添う商品 | ハンディキャップを持つ方々と共に生産された商品を展開 |
高島屋のサステナブルな取り組みは、環境問題や社会的課題に対する意識を高めるとともに、消費者に新たなライフスタイルを提案する重要な役割を果たしています。
参考リンク: