ザ・リッツ・カールトン京都で5月1日から特別カクテルを期間限定提供
ベストカレンダー編集部
2025年4月15日 11:10
京都特別カクテル提供
開催期間:5月1日〜6月30日

ザ・リッツ・カールトン京都と老舗茶舗福寿園のコラボレーション
新緑の季節にふさわしい、京の伝統とクラフトジンが織りなす上質なひとときを提供するため、ザ・リッツ・カールトン京都は、老舗茶舗「福寿園」とサントリージャパニーズクラフトジンROKU<六>とのコラボレーションによる特別なカクテルを期間限定で提供します。これらのカクテルは、2025年5月1日から6月30日までの間、ザ・バーにて楽しむことができます。
このコラボレーションは、日本の伝統的な茶文化とクラフトジンが融合したもので、福寿園の厳選されたお茶を使用し、季節を感じる爽やかな仕上がりとなっています。以下に、提供される2種類のカクテルの詳細を紹介します。

特別なカクテルの紹介
提供されるカクテルは、以下の2種類です。
- 無声呼人 MUSEI KOJIN〈ROKU<六>× 碾茶 × 抹茶〉
- 六右衛門 ROKUEMON〈ROKU<六> × 煎茶〉
無声呼人 MUSEI KOJIN
「無声呼人」とは、「声なくして人を呼ぶ」という意味で、福寿園に古くから伝わる家訓を表現したカクテルです。このカクテルは、碾茶の旨味を最大限に引き出し、ROKU<六>と融合させることで、まろやかで奥行きのある味わいを実現しています。福寿園のモノづくりへの信念を体現する、品格ある一杯です。
価格:3,600円(税・サービス料込)
使用茶葉:福寿園「栄松乃昔」
レシピ:ROKU<六>、碾茶の白ウォッカファレナム、抹茶、りんご、はちみつ
六右衛門 ROKUEMON
このカクテルは、ROKU<六>をベースに、福寿園の煎茶「八十八」の爽やかな香りを引き立てるために、バジルやカモミール、山椒を使用しています。新緑の季節にぴったりな清涼感あふれる一杯で、すっきりとした味わいが特徴です。
価格:3,400円(税・サービス料込)
使用茶葉:福寿園「八十八」
レシピ:ROKU<六>、日本酒、煎茶、バジル、カモミール、山椒、レモン、ソーダ
カクテル制作の背景とヘッドバーテンダーの紹介
これらのスペシャルカクテルは、ザ・リッツ・カールトン京都のThe Barにて、ヘッドバーテンダーの浅野陽亮が考案し、丁寧に仕上げました。浅野氏は、カクテル制作において日本の伝統と現代的なアプローチを融合させることに情熱を注いでおり、今回のコラボレーションでもその技術が光ります。
また、カクテル制作の様子を収めたオリジナルムービーも公開されており、視覚的にも楽しむことができます。興味がある方は、以下のリンクからご覧いただけます。
ザ・バーの魅力
The Bar(ザ・バー)は、スタイリッシュな雰囲気の中で、豊富なセレクションや趣向を凝らした季節ごとのオリジナルカクテルを提供し、食前・食後のひとときを優雅に演出します。バーテンダーが厳選したスピリッツの数々を取り揃え、ザ・リッツ・カールトン京都限定のオリジナルカクテルも楽しむことができます。
さらに、ライトアップされた滝を臨む雰囲気の中で、選りすぐりの美酒を堪能することができるため、特別な時間を過ごすには最適な場所です。
ザ・リッツ・カールトン京都について
ザ・リッツ・カールトン京都は、京都の北から南へ流れる鴨川のほとりに位置し、東山三十六峰を一望できる最高のロケーションに建っています。祇園や河原町、先斗町など繁華街に近く、観光やビジネスにも便利なアーバンリゾートとして知られています。日本の伝統と現代的な欧米様式の融合を図り、歴史ある周辺環境にも調和する外観デザインが特徴です。
客室数は134室で、客室の平均面積は50平米と京都市内最高水準の広さを誇り、レストランやバー、宴会場、スパなど多彩な施設を備えています。また、2025年のフォーブス・トラベルガイドでは8年連続で5つ星を獲得しています。
まとめ
ザ・リッツ・カールトン京都と老舗茶舗福寿園のコラボレーションによる特別なカクテルは、京の伝統とクラフトジンの魅力を存分に引き出した一杯です。以下に、今回のカクテルの情報をまとめます。
カクテル名 | 価格 | 使用茶葉 | 主な材料 |
---|---|---|---|
無声呼人 MUSEI KOJIN | 3,600円 | 福寿園「栄松乃昔」 | ROKU<六>、碾茶の白ウォッカファレナム、抹茶、りんご、はちみつ |
六右衛門 ROKUEMON | 3,400円 | 福寿園「八十八」 | ROKU<六>、日本酒、煎茶、バジル、カモミール、山椒、レモン、ソーダ |
この特別なカクテルを通じて、京の伝統と現代の融合を体験し、上質なひとときを楽しむことができる機会です。興味のある方は、ぜひ足を運んでみてください。
参考リンク: