11月18日発表!乳酸菌L.ラクティス プラズマの感染防御効果が明らかに
ベストカレンダー編集部
2024年11月18日 16:45
乳酸菌経鼻接種効果確認
開催日:11月18日
「乳酸菌L.ラクティス プラズマ」の経鼻接種による感染防御効果の確認
キリンホールディングス株式会社は、2024年11月18日に、国立感染症研究所との共同研究により「乳酸菌L.ラクティス プラズマ」の経鼻接種が新型コロナウイルスおよびインフルエンザウイルスへの感染防御効果を持つことを非臨床実験で確認したと発表しました。この研究成果は、2024年10月26日から27日に愛知で開催された第28回日本ワクチン学会や、11月4日から6日に開催された第71回日本ウイルス学会学術集会で発表されています。
本研究は、2021年に開始された「乳酸菌L.ラクティス プラズマ」の医薬品開発に関する共同研究の一環であり、これまでにこの乳酸菌が新型コロナウイルスの増殖抑制に寄与することが確認されてきました。特に、刺激された形質細胞様樹状細胞(pDC)の培養上清が新型コロナウイルスの増殖を抑制することが分かっています。
研究の背景と目的
新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスは、世界中で多くの感染者を生み出し、健康に深刻な影響を与えています。これらのウイルスに対する有効な予防策が求められている中、キリンは「乳酸菌L.ラクティス プラズマ」の研究を進めてきました。
この乳酸菌は、自然免疫を誘導する特性を持ち、ウイルス感染に対する防御機能を高める可能性があります。特に、経鼻接種によるアプローチは、呼吸器系のウイルス感染に対する効果的な手段として注目されています。
研究の進展
2024年3月には、「乳酸菌L.ラクティス プラズマ」が新型コロナウイルスやその他の呼吸器ウイルス感染を予防する手段としての評価が得られ、AMEDの先進的研究開発戦略センター(SCARDA)からの採択を受けました。これにより、さらなる研究開発が進められています。
研究の一環として、乳酸菌の経鼻接種による免疫応答の増強が確認され、ウイルス感染防御に重要な免疫細胞であるpDCの割合が増加したことが示されています。また、抗ウイルス遺伝子の発現も確認され、ウイルス感染に対する防御機能が強化されることが期待されています。
研究成果の詳細
非臨床段階の実験結果によると、「乳酸菌L.ラクティス プラズマ」の経鼻接種により、以下のような重要な結果が得られました。
- 鼻組織由来細胞におけるpDCの割合の増加
- 抗ウイルス遺伝子(Viperin、Oasl2、Isg15)の発現の増加
これらの結果は、経鼻接種が新型コロナウイルスおよびインフルエンザウイルスの増殖を抑制することを示しています。具体的には、以下の図に示される通りです。
図 | 内容 |
---|---|
1 | 経鼻接種によるpDCの割合 |
2 | 経鼻接種による抗ウイルス遺伝子の発現増加(Viperin、Oasl2、Isg15) |
3 | 新型コロナウイルスの増殖抑制 |
4 | インフルエンザウイルスの増殖抑制 |
これらの研究結果は、「乳酸菌L.ラクティス プラズマ」が鼻組織における自然免疫応答を増強し、新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスに対する感染予防効果を発揮する可能性があることを示唆しています。
今後の展望と貢献
キリングループは、「乳酸菌L.ラクティス プラズマ」の研究開発を通じて、世界の人々の健康に貢献することを目指しています。今後もさらなる研究を進め、感染症予防に寄与する新たな手段を提供できるよう努めていく方針です。
この研究は、ウイルス感染に対する新しいアプローチを提供するものであり、今後の医療や健康管理において重要な役割を果たすことが期待されています。
研究成果の要約
研究内容 | 結果 |
---|---|
経鼻接種によるpDCの割合の増加 | 免疫応答の増強 |
抗ウイルス遺伝子の発現増加 | ウイルス感染防御の強化 |
新型コロナウイルスの増殖抑制 | 感染リスクの低減 |
インフルエンザウイルスの増殖抑制 | 感染リスクの低減 |
このように、キリンの「乳酸菌L.ラクティス プラズマ」に関する研究は、今後の感染症予防に向けた重要な知見を提供するものとして、注目されています。研究の進展により、より多くの人々が健康で安全な生活を送ることができるよう期待されています。
参考リンク: