村上臣氏が11月18日にスマートニュースへ参画、プロダクト開発を強化
ベストカレンダー編集部
2024年11月18日 18:43
村上臣氏参画
開催日:11月18日
スマートニュースに村上臣氏が新たに参画
2024年11月18日、スマートニュース株式会社は、同社のニュースアプリ「SmartNews」のさらなる利便性向上を目指して、村上臣氏が新たに参画したことを発表しました。村上氏は、コンシューマー向けプロダクト開発に豊富な経験を持ち、今後はスマートニュースのプロダクト開発を推進する役割を担います。
スマートニュース株式会社は、東京都渋谷区に本社を置き、国内のニュースアプリとして最大級のユーザー数を誇る「SmartNews」を運営しています。村上氏の参画は、同社がユーザーにより充実した体験を提供するための重要なステップと考えられています。
村上臣氏の経歴と役割
村上臣氏は、青山学院大学理工学部物理学科を卒業後、大学在学中に仲間とともに有限会社「電脳隊」を設立しました。2000年8月には、株式会社ピー・アイ・エムとヤフー株式会社の合併に伴い、ヤフー株式会社に入社。2011年には一度退職を経て、2012年に再度ヤフーに入社し、執行役員兼CMOとしてモバイル事業の企画戦略を担当しました。
その後、村上氏は2017年11月にLinkedInの日本代表に就任し、同社の日本語版プロダクトの改善やユーザー増加に貢献しましたが、2022年4月に退任しました。さらに同月、Googleに入社し、検索担当ゼネラルマネージャーとしての役割を果たしました。村上氏は、複数の企業の社外取締役やスタートアップ数社の戦略や技術顧問も務めており、その豊富な経験はスマートニュースのプロダクト開発において大いに活かされることでしょう。
村上氏の主な経歴
- 青山学院大学理工学部物理学科卒業
- 有限会社「電脳隊」設立
- 2000年8月 – ヤフー株式会社入社
- 2011年 – ヤフーを一旦退職
- 2012年4月 – ヤフーに再入社、執行役員兼CMOとしてモバイル事業の企画戦略担当
- 2017年11月 – LinkedIn日本代表就任
- 2022年4月 – Google検索担当ゼネラルマネージャーとして入社
スマートニュース株式会社の概要
スマートニュース株式会社は、2012年6月15日に設立され、「世界中の良質な情報を必要な人に送り届ける」というミッションを掲げています。日本と米国でニュースアプリ「SmartNews」を開発し、国内のニュースアプリとしては最大級のユーザー数を誇ります。2023年末には初めてのサブスクリプションサービス「SmartNews+」を開始し、優れたジャーナリズムによって生まれた良質な報道や多様なコンテンツを一人でも多くの利用者に届けることに力を注いでいます。
同社は、世界中の膨大な情報を日夜解析し続けるアルゴリズムと、国内外の3,000媒体以上のメディアパートナーとの強力な提携関係を基に、スマートデバイスに最適化された快適なインターフェースを通じて、良質な情報を効果的に届けることを目指しています。
スマートニュースのサービス
スマートニュースは、以下のようなサービスを提供しています。
- ニュースアプリ「SmartNews」
- サブスクリプションサービス「SmartNews+」
- 多様なコンテンツ提供
今後の展望
村上臣氏がスマートニュースに参画することで、同社はさらなるプロダクトの強化を図ることが期待されています。村上氏の豊富な経験と専門性は、ユーザーにとってより充実した体験を提供するための重要な要素となるでしょう。
今後、スマートニュースがどのように進化していくのか、引き続き注目が集まります。
まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
参画日 | 2024年11月18日 |
氏名 | 村上臣(むらかみ しん) |
役職 | ヴァイス・プレジデント 日本プロダクト担当 |
前職 | ヤフー、LinkedIn、Google |
会社概要 | スマートニュース株式会社は2012年設立、ニュースアプリ「SmartNews」を運営 |
村上氏の参画により、スマートニュースのプロダクト開発が加速し、今後の展開に期待が寄せられています。スマートニュースが提供する情報の質と利便性がさらに向上することが見込まれています。