徳洲会が女性活躍推進研修を12月14日から開始、多様な視点で組織改革を目指す

女性活躍推進研修

開催期間:12月14日〜3月8日

女性活躍推進研修
女性活躍推進研修って何をするの?
徳洲会が課長補佐以上の女性職員を対象に、多様な視点で組織改革を行える人材を育成するための研修です。
研修の日程はいつなの?
研修は2024年12月14日と2025年3月8日に東京で開催されます。

女性の活躍を積極的に推進する「女性活躍推進研修」の実施

医療法人徳洲会は、全国の徳洲会グループ病院・施設に勤務する課長補佐以上の女性職員を対象に、初めて「女性活躍推進研修」を実施します。この研修は、2024年12月14日と2025年3月8日の2日間、東京で行われ、45名の女性職員が参加します。研修は課題解決型で、多様な視点を持って組織改革を行える人材の育成を目指しています。

本研修では、女性が働く環境を整備する具体的な施策について検討し、グループ全体への改善策も協議します。参加者は、課題解決を通じてプロジェクト管理手法や他者への働きかけスキルを学ぶことができます。

女性の活躍を積極的に推進! 画像 2

研修の目的と目標

本研修の主な目的は、女性管理職の活躍を促進し、若手職員が将来の具体的なキャリアを想像できるようにすることです。また、将来の管理職候補を育成し、組織の活性化を目指しています。

研修の具体的な目標は以下の通りです:

  • 女性管理者の活躍を見える化し、若手職員等が将来の具体的なキャリアを想像できるようにする。
  • 将来の管理職候補を育成する。
  • 今までにない組織活性化を目指す。

研修のポイントと内容

研修では、以下のようなポイントが重視されます:

  • 意義・価値:自分の仕事が組織にどのような価値をもたらしているか実感すること。
  • 影響力:自分の行動が組織にどのような影響力を与えられるか考えること。
  • 自己決定:仕事を自ら考え、コントロールする。自己決定することを意識する。

これらのポイントを通じて、参加者は自身の役割や影響を深く理解し、組織内での自己の位置付けを再認識することが期待されています。

徳洲会グループの概要と女性の地位向上の重要性

徳洲会グループは1973年に設立され、「生命だけは平等だ」という理念の下、医療・介護・福祉を展開しています。現在、全国に79のグループ病院を含む約400の施設を有し、約4万3,000人の職員が働いています。

特に、女性管理職の割合は課長補佐以上で13.3%であり、全国平均の10.9%(2024年7月時点)と比較しても高い水準にあります。しかし、より多くの患者様の期待に応えるためには、多様な視点による変革が必要であると考えられています。

女性の地位向上は、組織全体の活性化や患者様へのサービス向上に直結するため、徳洲会では女性の活躍を推進する取り組みを強化しています。

研修の実施に関するお問い合わせ

本研修に関する詳細やお問い合わせは、以下の連絡先までご連絡ください。

一般社団法人徳洲会 東京本部事務局(人事部:岩田)
TEL: 03-3263-8131
FAX: 03-3263-8132
E-mail: kenshu@tokushukai.jp
URL: https://www.tokushukai.or.jp/

まとめ

「女性活躍推進研修」は、女性の組織内での地位向上や活躍を促進するための重要な取り組みです。研修を通じて、参加者は自身の役割を再認識し、組織全体の活性化に寄与することが期待されています。以下に本研修の要点をまとめます。

項目 内容
研修名 女性活躍推進研修
対象者 課長補佐以上の女性職員
研修日程 2024年12月14日、2025年3月8日
参加人数 45名
目的 組織改革を行える人材の育成
目標 女性管理職の見える化、候補育成、組織活性化

このように、研修は女性の活躍を支援するための具体的な施策を提供し、組織全体の成長に寄与することを目指しています。

参考リンク: