若きクリエイターの挑戦!IND-1 2025が7月19日から大阪で開催

IND-1 2025開催

開催期間:7月19日〜7月20日

IND-1 2025開催
IND-1 2025ってどんなイベント?
IND-1 2025は、若いデジタルクリエイターを対象にしたインディーゲームコンテストで、EXPO 2025 大阪・関西万博の一環として開催されます。
このイベントに参加するにはどうすればいいの?
日本在住で22歳以下の学生が対象で、応募は2025年3月8日から5月31日まで受け付けています。

株式会社ADOORが「IND-1 2025」を開催

株式会社ADOORは、2025年7月19日(土)から7月20日(日)にかけて開催されるEXPO 2025 大阪・関西万博の一環として、デジタル人材育成イベント「デジタル学園祭 2025」にて「IND-1 2025」を開催することを発表しました。このイベントは、インディーゲームクリエイターを対象としたコンテストであり、若き才能の挑戦を応援することを目的としています。

「IND-1 2025」は、「日本から世界へチャレンジする」をテーマに、U-22のクリエイターを対象とした日本初のインディーゲームコンテストです。若いデジタルクリエイターを発掘し、育成することを目指しており、参加者にはゲーム業界企業からの支援や海外コンテストへの参加機会が与えられる予定です。

株式会社ADOOR、EXPO 2025 大阪・関西万博「デジタル学園祭 2025」にて「IND-1 2025」を開催 画像 2

「IND-1 2025」の詳細

「IND-1 2025」は、さまざまなジャンルのクリエイターが参加可能なコンテストです。ゲームの完成品だけでなく、ゲーム企画やBGM、キャラクター制作、3DCG、ゲームPVなど、幅広い分野からの応募が期待されています。このコンテストは、無名のクリエイターにとって大きなチャンスとなるでしょう。

受賞者には、国内外の様々な経験が提供される予定であり、特に海外カンファレンスへの招待など、国際的な舞台での活躍が期待されます。これにより、若きクリエイターたちは自らの作品を世界に発信する機会を得ることができます。

コンテストの応募期間と部門

応募期間は2025年3月8日(土)から5月31日(土)23:59までとなっています。コンテストの部門は以下の通りです:

  • GRAND PRIZE(ゲーム部門): ゲームデザイン、革新性、技術的完成度などを総合的に評価
  • AUDIO(オーディオ部門): サウンドエフェクトや音楽の作曲など、音響全般の卓越性を評価
  • DESIGN(デザイン部門): ゲームメカニクスやレベルデザインなど、プレイヤー体験に影響を与える要素を評価
  • NARRATIVE(ストーリーテリング部門): プロットの構築やキャラクター発展など、物語性の卓越性を評価
  • VISUAL ARTS(ビジュアルアーツ部門): アートディレクションやアニメーションなど、視覚芸術の卓越性を評価
  • School/CLUB(高校・部活部門): 学校や部活動を通じたチームエントリーで、アイデアや協力体制を評価

参加資格は、日本在住で応募時点で満22歳以下の学生(中学生・高校生・高専生・専門学校生・大学生など)となっています。ただし、小学生以下は参加できません。

大会スケジュール

大会は以下のスケジュールで進行します:

  1. 一次選考(4月):送付審査
  2. 二次選考(5月):送付審査
  3. セミファイナル 2025年7月20日(日):EXPOメッセ「WASSE」
  4. ファイナル 2025年9月20日(土):グラングリーン大阪 JAM BASE

詳細な応募資格やコンテストの詳細については、公式サイトを参照することが推奨されます。

「デジタル学園祭 2025」とは

「デジタル学園祭 2025」は、一般社団法人デジタル人材共創連盟(デジ連)が主催し、大阪・関西万博のEXPOメッセ「WASSE」にて開催されるデジタル人材育成イベントです。デジ連は、若年層のデジタル活動を支援し、デジタル人材の育成や地域の発展を目指している団体です。

本イベントでは、プログラミング、デザイン、映像制作、学生のピッチコンテスト、ゲーム開発など、多彩なデジタルコンテストが行われます。参加者や来場者に刺激と発見を提供し、世代を超えた交流を促進することが期待されています。

株式会社ADOORの企業情報

株式会社ADOORは、ポールトゥウィンホールディングスグループの新会社として2023年5月に設立されました。デジタルの力を活用して新たな価値を創造し、常に最新技術を取り入れながらエンターテインメントの可能性を追求しています。

ゲーム分野においては、グループが培ったノウハウを活かし、ユーザーに愛され続けるゲームの長期的な運営を実現しています。また、XR技術やメタバースとの相乗効果を生み出すイベントや施策の実施にも取り組んでいます。

会社概要

株式会社ADOORの概要は以下の通りです:

項目 内容
社名 株式会社ADOOR
本社所在地 〒163-0814 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル14F
代表取締役 八木 俊憲
設立 2023年5月
事業内容 XR企画・運営事業、イベント企画・制作事業、地域共創事業
公式サイト https://adoor.inc/
公式X https://x.com/ADOOR_JAPAN

このように、株式会社ADOORは新たなデジタルクリエイターの発掘や育成に力を入れており、今後の展開に注目が集まります。