8月7日開催!マイナビ閃光ライオット2025で10代アーティストが輝く音楽フェス

閃光ライオット2025

開催日:8月7日

閃光ライオット2025
マイナビ閃光ライオット2025ってどんなイベント?
10代アーティスト限定の音楽フェスで、若者の音楽活動を支援するイベント。8月7日にZepp DiverCityで開催される。
どんなアーティストが参加するの?
UNISON SQUARE GARDENがゲストライブを行い、GLIM SPANKYやsyudouなどがスペシャルサポーターとして参加する。

『マイナビ 閃光ライオット2025』の概要

『マイナビ 閃光ライオット2025 produced by SCHOOL OF LOCK!』は、TOKYO FMをはじめとするJFN38局で放送中の10代向けワイド番組『SCHOOL OF LOCK!』とソニーミュージックが共同で開催する音楽フェスです。このイベントは、10代アーティスト限定の音楽フェスとして位置づけられており、若者たちの音楽活動を支援することを目的としています。

2025年8月7日(木)にZepp DiverCity(TOKYO)で開催される予定で、ファイナルステージにはUNISON SQUARE GARDENがゲストライブを行います。また、レギュラーステージのスペシャルサポーターにはGLIM SPANKYが、ボカロステージのスペシャルサポーターにはsyudouが就任することが決定しました。

KVは浅野いにおによる描き下ろし!スペシャルサポーターにGLIM SPANKY、ボカロステージスペシャルサポーターにsyudouが就任! 画像 2

KV描き下ろしイラストとコメント

今年のKV(キービジュアル)は、昨年に引き続き浅野いにおが担当します。浅野いにおは、若者の感性を捉えたイラストを描くことで知られています。彼女は「昨年に引き続きイラストを担当させていただきました。去年よりもかなりギターが上手に弾けるようになった彼女の姿に注目してもらえたら嬉しいです」と述べています。

このイラストは、参加する10代アーティストたちの情熱や成長を象徴するものであり、多くの若者に共感を呼ぶことでしょう。

KVは浅野いにおによる描き下ろし!スペシャルサポーターにGLIM SPANKY、ボカロステージスペシャルサポーターにsyudouが就任! 画像 3

ファイナルステージのゲストライブとスペシャルサポーターの役割

ファイナルステージでは、UNISON SQUARE GARDENがゲストライブを行い、イベントを盛り上げます。バンドのメンバーである斎藤宏介は、「ステージに立つ上で一番大事なものは何でしょうか。僕は『自分の音楽が好きだという心』だと思っています。素晴らしい一日になりそうです」とコメントしています。

さらに、スペシャルサポーターとしてGLIM SPANKYが参加します。松尾レミは「GLIM SPANKYは第二回目の閃光ライオット出身です。再びここに戻ってきたこと、特別な気持ちでいます」と述べ、亀本寛貴も「今の10代の皆さんの感性、エネルギー、センス、今からとても楽しみです!」と期待を寄せています。

ボカロステージのスペシャルサポーターであるsyudouは、「実は自分も高校生の時に閃光ライオットにデモ音源を応募した事があります。その時は目立った結果は出ませんでしたが、時を経てこういう形で本イベントに関われる事を大変光栄に思います」と過去の経験を踏まえたコメントを寄せています。

KVは浅野いにおによる描き下ろし!スペシャルサポーターにGLIM SPANKY、ボカロステージスペシャルサポーターにsyudouが就任! 画像 4

新たな副賞やプロジェクトの開始

今年の『マイナビ 閃光ライオット2025』では、優勝賞金100万円に加えて、冠スポンサーであるマイナビより「活動サポート資金 50万円」が贈呈されます。また、頑張る人の背中を押してくれる“曲”に贈られる「マイナビ Yell Song賞」も設けられ、賞金50万円が授与されます。

さらに、新たに「マイナビ Yell Song賞」の副賞として、『SCHOOL OF LOCK!』にて放送予定のマイナビオリジナルラジオCMに楽曲が起用され、ナレーション出演権も贈呈されることが決定しました。

また、音楽にすべてをかける10代の『はじまりの瞬間』を記録するドキュメンタリームービー・プロジェクトもスタートします。このプロジェクトでは、全国のスタジオ審査からファイナルステージまで、挑戦者たちの姿を密着取材し、SNSで随時公開される予定です。

KVは浅野いにおによる描き下ろし!スペシャルサポーターにGLIM SPANKY、ボカロステージスペシャルサポーターにsyudouが就任! 画像 5

イベントの詳細と応募要項

『マイナビ 閃光ライオット2025』の開催概要は以下の通りです。

項目 詳細
開催日 2025年8月7日(木)
会場 Zepp DiverCity(TOKYO)
ゲストライブ UNISON SQUARE GARDEN
スペシャルサポーター アイナ・ジ・エンド、オカモトレイジ(OKAMOTO‘S)、オカモトショウ(OKAMOTO‘S)、GLIM SPANKY、syudou
グランプリ賞金 100万円
マイナビ Yell Song賞 50万円

応募資格としては、応募時点で10歳から19歳までの方を対象とし、オリジナル楽曲やカバー曲でのエントリーが可能です。募集期間は2025年2月12日(水)から3月23日(日)までです。

詳しい応募要項やエントリーは、公式サイトにて確認できます。音楽を愛する若者たちにとって、自己表現の場としての『マイナビ 閃光ライオット2025』は、非常に魅力的なイベントであると言えるでしょう。

参考リンク: