3月26日から開始!『龍が如く』と『Among Us』のコラボで特別アイテムをゲットしよう
ベストカレンダー編集部
2025年3月26日 14:07
龍が如く×Among Usコラボ
開催期間:3月26日〜6月24日

『龍が如く』と『Among Us』のコラボレーション
株式会社セガが、Innerslothによって開発された世界的人気のパーティゲーム『Among Us(アモング・アス)』とのコラボレーションを発表しました。このコラボレーションは、2025年3月26日(水)から6月24日(火)まで実施される予定です。
今回のコラボレーションでは、『龍が如く』のキャラクターがデザインされたコスメティックアイテムが『Among Us』内で利用できるようになります。具体的には、春日一番、桐生一馬、真島吾朗といった人気キャラクターのデザインが含まれています。また、ザリガニの“ナンシー”をテーマにした特別なデザインも用意されています。
コスメティックアイテムの入手方法
『Among Us』内で入手可能なコスメティックアイテムは、ゲーム内に存在する“『龍が如く』神室町コズミックキューブ”を購入することで得られます。このキューブを購入した後、ゲームをプレイしてロックを解除することで、コラボスキンアイテムを手に入れることができます。
コラボ期間中に特別なアイテムを手に入れることで、ゲームプレイがさらに楽しめること間違いなしです。ぜひこの機会に『Among Us』をプレイし、コラボアイテムを手に入れてみてください。
『Among Us』のゲーム概要
『Among Us』は、オンラインまたはローカルで4~15人でプレイできるパーティゲームです。プレイヤーは、宇宙船を修理して出発させる“クルー”と、船を破壊してクルーを排除しようとする“インポスター(詐欺師)”のどちらかを操作します。
クルー側の勝利条件は、すべてのタスクを完了させるか、投票でインポスターを見つけ出すことです。一方、インポスター側は、クルーを排除しながら自身の正体を隠すことが求められます。この緊張感と駆け引きが、プレイヤーにとって大きな魅力となっています。
Innersloth社について
Innerslothは、独立系の小規模なゲームスタジオで、代表作には『Among Us』や『The Henry Stickmin Collection』があります。2015年にForest WillardとMarcus Bromanderによって設立され、プレイヤーが楽しめるゲームを作ることを目指しています。
本社は米国シアトルに位置しており、世界中にパートナーが存在します。Innerslothは、プレイヤーと共に楽しむことを重視し、ゲームを通じて人々に喜びを提供することを理念としています。
『龍が如く』シリーズについて
『龍が如く』シリーズは、2005年に誕生した「大人向けのエンタテインメント作品」として知られています。このシリーズは、愛、人情、裏切りといったテーマを描きながら、巨大歓楽街に生きる男たちの生き様をリアルに表現しています。
シリーズは、これまでゲームが踏み込むことのできなかった現代日本のリアルな描写を特徴としており、累計販売本数は2,770万本を超えています。『龍が如く』は、プレイヤーに感情移入させるストーリーとキャラクターで、多くのファンを魅了してきました。
項目 | 詳細 |
---|---|
コラボレーション期間 | 2025年3月26日(水)から6月24日(火)まで |
登場キャラクター | 春日一番、桐生一馬、真島吾朗、ザリガニの“ナンシー” |
入手方法 | 『龍が如く』神室町コズミックキューブを購入し、ゲーム内でロック解除 |
ゲーム概要 | 4~15人でプレイ、クルーとインポスターの役割を持つパーティゲーム |
Innersloth設立年 | 2015年 |
『龍が如く』シリーズ開始年 | 2005年 |
累計販売本数 | 2,770万本以上 |
このように、株式会社セガとInnerslothのコラボレーションは、プレイヤーにとって新たな楽しみを提供するものとなっています。特に『龍が如く』のキャラクターたちが『Among Us』の世界に登場することは、多くのファンにとって嬉しいニュースです。コラボの詳細やゲームの楽しみ方を知ることで、より一層楽しむことができるでしょう。
参考リンク: