メトリーの初テレビCMが4月1日から東海エリアで放映開始!産業用製品検索がより身近に
ベストカレンダー編集部
2025年3月27日 11:42
メトリーCM放映開始
開催日:4月1日

産業用製品検索サービス「メトリー」、初のテレビCMを放映開始
ZAZA株式会社が運営する産業用製品検索サービス「Metoree(メトリー)」は、2025年4月1日より初のテレビCMを放映開始することを発表しました。この取り組みは、サービスの認知度を向上させることを目的としています。

テレビCM開始の背景
「メトリー」は、センサー、計測器、加工・工作機器、電子部品、試験機など、50万点以上の製品情報を7,000以上のカテゴリにわたって掲載する、国内最大級の産業用製品検索サービスです。全国のエンジニア、研究者、調達担当者に利用されており、BtoB領域における製品選定や取引業務のデジタル化と効率化を支援しています。
今回のテレビCMでは、「産業用製品がすぐに見つかる」というキャッチフレーズを掲げ、実際の製品を登場させることで、メトリーが提供するサービスの内容を視覚と音声の両面から効果的に伝えています。このCMを通じて、製品選定に悩む方々に「まずはメトリーで検索する」という新たな選択肢を提供し、さらなるユーザー層への認知拡大を図ることを目指しています。
テレビCMの概要
テレビCMの概要は以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | 産業用製品検索サービス「メトリー」CM「産業用製品を探すなら」篇 |
放映開始日・地域 | 2025年4月1日より東海エリアで放送開始。今後、順次エリア拡大予定。 |
このCMは、メトリーの特徴を視覚的に訴求する内容となっており、視聴者に強い印象を与えることが期待されています。
メトリーについて
「メトリー」は、日本最大級の産業用製品検索サービスとして、エンジニアや研究者、購買担当者向けにセンサーや測定器、工具などの産業用製品カテゴリで、80,000社以上の情報を提供しています。多様な言語に対応しており、日本語、英語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、韓国語の6つの主要言語で利用可能です。
メトリーは、産業の課題解決や未来づくりに貢献することを目指しており、利用者が必要な情報に迅速にアクセスできる環境を整えています。
ZAZA株式会社の会社概要
ZAZA株式会社は、「未来を実装する。」をミッションに掲げ、21世紀を代表するBtoBのマーケットプレイスの実現を目指しています。デジタル化が遅れていたBtoBの取引に革新をもたらし、業界全体の課題解決と価値創造に挑戦しています。
以下はZAZA株式会社の概要です。
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | ZAZA株式会社 |
所在地 | 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番1号 JPタワー名古屋21F |
代表者 | 代表取締役 永津 豪 |
設立 | 2017年7月4日 |
事業内容 | 製造業向けDXプラットフォーム「メトリー」の運営、旅行プラットフォーム事業「airKitchen」の運営 |
所属団体 | 新経済連盟、日本航空宇宙学会、日本熱測定学会、応用物理学会、日本流体力学会、計測自動制御学会、レーザー加工学会 |
会社HP | https://zazainc.co.jp/ |
また、メトリーの公式サイトや関連SNSも展開しており、最新情報や製品情報を発信しています。
公式SNSと関連リンク
メトリーの公式SNSおよび関連リンクは以下の通りです。
これらのプラットフォームを通じて、メトリーはユーザーとのコミュニケーションを図り、サービスの向上に努めています。
まとめ
「メトリー」は、産業用製品検索サービスとしての地位を確立しており、今回のテレビCM放映はその認知度を更に高める重要なステップとなります。多様な製品情報を提供し、ユーザーが必要とする情報を迅速に提供することで、BtoB領域での取引を革新することを目指しています。
以下は、この記事で紹介した内容をまとめた表です。
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | Metoree(メトリー) |
テレビCM放映開始日 | 2025年4月1日 |
放映地域 | 東海エリア(順次エリア拡大予定) |
製品情報数 | 50万点以上 |
対応言語 | 日本語、英語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、韓国語 |
会社名 | ZAZA株式会社 |
このように、メトリーは今後もさらなる成長と発展を遂げることが期待されます。
参考リンク: