4月1日開始!サイバーステップの新ブロックチェーンゲーム「Eggle」の魅力とは

Eggleサービス開始

開催日:4月1日

Eggleサービス開始
Eggleってどんなゲーム?
Eggleは、卵からヒナを育て、最終的にニワトリを育成するブロックチェーンゲームで、トークンやアイテムを獲得できます。
Eggle Energy Tokenって何に使えるの?
Eggle Energy Tokenは、ゲーム内での育成やアイテム獲得に重要なトークンで、UniSwapで取引が可能です。

サイバーステップが開発に携わるブロックチェーンゲーム「Eggle」の独自トークン「Eggle Energy Token」が取引開始

サイバーステップ株式会社は、2025年3月27日15時40分に、Bacoor.Incと共同開発しているブロックチェーンゲーム「Eggle」の独自トークン「Eggle Energy Token」がUniSwapにて取引開始されたことを発表しました。このトークンは、ゲーム内での育成やアイテム獲得に重要な役割を果たします。

サイバーステップが開発に携わるブロックチェーンゲーム「Eggle」の独自トークン「Eggle Energy Token」が本日2025年3月27日(木)よりUniSwapにて取引開始 画像 2

Eggle Energy Tokenの詳細

「Eggle Energy Token」は、以下のような特徴を持っています。

  • トークン名:Eggle Energy(ENG)
  • コントラクトアドレス:0x8A0e751e5D7A2861cA7Cf16D9720337E40604982
  • チェーン名:Base Blockchain

これにより、プレイヤーはゲーム内での活動を通じてトークンを獲得し、さまざまなアイテムを手に入れることができるようになります。

サイバーステップが開発に携わるブロックチェーンゲーム「Eggle」の独自トークン「Eggle Energy Token」が本日2025年3月27日(木)よりUniSwapにて取引開始 画像 3

「Eggle」のゲーム内容

2025年4月1日(火)よりサービスが開始される「Eggle」は、プレイヤーが卵からヒナを育て、最終的にニワトリを育成するというライフサイクルを繰り返すブロックチェーンゲームです。このゲームでは、1ヶ月というプレイサイクルの中で、鳥小屋を掃除したり、散歩させたりすることで、Eggle Energy Tokenや育成のためのアイテムを獲得することができます。

育成が完了したニワトリは、ローストチキンとして収穫し、Eggle Energy Tokenへと還元することが可能です。また、ニワトリを燻製チキンとして保有することで、継続的にEggle Energy Tokenを入手することもできます。

サイバーステップが開発に携わるブロックチェーンゲーム「Eggle」の独自トークン「Eggle Energy Token」が本日2025年3月27日(木)よりUniSwapにて取引開始 画像 4

「Eggle」の独自性と特徴

「Eggle」には、他のゲームにはない独自の特徴がいくつかあります。

新たなNFT標準ERC-6551の採用

本ゲームでは、新たなNFT標準であるERC-6551を採用しています。この標準により、NFTは単なるデジタル資産としての役割を超え、独立したウォレットとして機能します。これにより、ゲーム内で獲得した複数のアイテムやトークンをNFTに直接紐づけて管理できるだけでなく、NFT自体が既存のコンテンツやシステムとの連携を可能にします。

具体的には、プレイヤーは育成したニワトリや獲得したアイテムをNFTとして保持し、他のプレイヤーと取引したり、ゲーム内での活動に利用したりすることができます。

パスキーウォレット対応による利便性の向上

さらに、「Eggle」は指紋認証や顔認証などの生体認証を用いたパスキーに対応しています。これにより、従来のウォレットにて必要であった複雑な管理が不要となります。生体認証の導入により、不正アクセスなどのセキュリティの強化が可能になり、ウォレットの導入を簡素化することで新しいユーザーベースを獲得しやすくなります。

このように、「Eggle」はプレイヤーが安心して楽しめる環境を提供することを目指しています。

「Eggle」のサービス概要

「Eggle」のサービス概要は以下の通りです。

タイトル:
Eggle (エッグル)
ジャンル:
育成
トークン名:
Eggle Energy(ENG)
コントラクトアドレス:
0x8A0e751e5D7A2861cA7Cf16D9720337E40604982
チェーン名:
Base Blockchain

「Eggle」は、プレイヤーに新しい体験を提供し、ブロックチェーン技術を活用したゲームの可能性を広げることを目指しています。

まとめ

サイバーステップが開発するブロックチェーンゲーム「Eggle」では、独自トークン「Eggle Energy Token」が2025年3月27日よりUniSwapで取引開始されました。ゲーム内では、卵からヒナを育て、ニワトリを育成するライフサイクルを通じて、トークンやアイテムを獲得することができます。

新たなNFT標準ERC-6551の採用やパスキーウォレットへの対応により、プレイヤーはより安全で便利にゲームを楽しむことが可能です。以下に、この記事で紹介した内容を表にまとめます。

項目 詳細
トークン名 Eggle Energy(ENG)
コントラクトアドレス 0x8A0e751e5D7A2861cA7Cf16D9720337E40604982
チェーン名 Base Blockchain
ゲーム内容 卵からヒナ、ニワトリを育成
サービス開始日 2025年4月1日

このように、「Eggle」はプレイヤーに新たな体験を提供し、ブロックチェーン技術の可能性を広げることを目指しています。

参考リンク: