4月1日から生田神社で春季限定御朱印を授与開始、桜デザインが魅力
ベストカレンダー編集部
2025年3月30日 21:46
春季限定御朱印授与
開催期間:4月1日〜4月30日

令和7年春季限定御朱印の授与について
生田神社(兵庫県・神戸市)では、令和7年4月1日(火)より、春季限定の御朱印を6種類授与いたします。これらの御朱印は、春の訪れを感じさせる特別なデザインが施されており、訪れる方々に新たな出会いや良いご縁をもたらすことを願っています。
授与期間は全ての御朱印において、令和7年4月1日から4月30日までとなっておりますが、状況により数量が無くなる場合もありますので、早めのご来社をお勧めいたします。各御朱印の初穂料も異なりますので、詳細は以下に記載いたします。

春季限定御朱印の詳細
以下に、春季限定御朱印の詳細を示します。各御朱印は、春の美しさや新たな出会いをテーマにした特別なデザインとなっています。

1. 令和7年春季限定御朱印(4月)
この御朱印は、桜の花が満開に咲き誇る春の宵をテーマにしています。切り絵で表現された幻想的な風景は、境内の月明かりに照らされた桜をイメージしています。新しい出会いの季節である春に、良き御縁が結ばれることを祈念しています。
- 授与期間:令和7年4月1日〜4月30日
- 初穂料:1,000円
- URL:詳細はこちら

2. 四輝朱印【春】
春の清らかな風景を表現したこの御朱印は、「エッチング加工」による煌めきが特徴です。生田大神とのご縁を象徴する桜や舞う蝶が描かれており、心華やかな季節を願っています。
- 授与期間:令和7年4月1日〜4月30日
- 初穂料:1,000円
- URL:詳細はこちら

3. 切り絵御朱印【桜結び】
桜を結んだ形の糸と八重桜を重ねたデザインの御朱印です。縁結びの神である生田大神のご神徳を頂き、良きご縁が結ばれることを祈念しています。
- 授与期間:令和7年3月1日〜4月30日
- 初穂料:1,000円
- URL:詳細はこちら

4. 4月限定御朱印【うづき】
春の麗らかな様子を表現したこの御朱印は、華やかに咲き誇る桜を描いています。生田大神の御神徳のもと、良きご縁が結ばれることを願っています。
- 授与期間:令和7年4月1日〜4月30日
- 初穂料:500円
- URL:詳細はこちら

5. 4月限定御朱印【さくら】
清らかな空気に包まれた神域で、満開の桜を描いた御朱印です。「はじまり」の季節である4月が、活気に溢れた素晴らしい月であることを願っています。
- 授与期間:令和7年4月1日〜4月30日
- 初穂料:1,000円
- URL:詳細はこちら

6. 春期限定御朱印【春詣】
この御朱印は、縁結びの神である御祭神「稚日女尊」を中央に揮毫し、周囲には桜の花びらが舞う様子を描いています。新たな出会いに恵まれる春を祝うものとなっています。
- 授与期間:令和7年3月1日〜5月31日
- 初穂料:500円
- URL:詳細はこちら
御朱印の郵送について
生田神社では、御朱印の郵送も受け付けています。郵送を希望される方は、以下のリンクから申込みが可能です。
生田神社について
生田神社は地元神戸で「いくたさん」として親しまれています。神功皇后の摂政元年(西暦201年)に、神戸港の沖合で神占を行った際に現れた稚日女尊を祀る神社です。縁結びや健康長寿、商売繁盛などの御利益があり、神戸の守り神として広く崇敬されています。
生田神社の詳細情報は以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
住所 | 〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1 |
電話番号 | 078-321-3851 |
公式サイト | 生田神社公式サイト |
春の訪れと共に、特別な御朱印を手に入れる機会をお見逃しなく。生田神社での新たな出会いや良きご縁を願って、ぜひお立ち寄りください。
参考リンク: