2月10日開始!ファイナルクーヘン総選挙2024、山梨の名店が3連覇達成
ベストカレンダー編集部
2025年3月31日 12:18
ファイナルクーヘン総選挙
開催期間:2月10日〜2月25日

全国ご当地バウムクーヘンの2024年ファイナルグランプリが決定
2025年3月31日12時00分、株式会社ユーハイムは「ファイナルクーヘン総選挙2024東京頂上決戦」の結果を発表しました。このイベントは、全国31のご当地ブランドが参加し、バウムクーヘンの頂点を決定するために行われました。特に注目すべきは、山梨県の「パティスリー ザ・エレン」が3連覇を達成したことです。
ファイナルクーヘン総選挙は、2021年3月から始まりました。「コロナ禍でも、会場に行かなくても楽しめるイベントを!」という想いからスタートし、全国のバウムクーヘンファンが自分のお気に入りに投票し、その結果が反映される形で進行します。

ファイナルクーヘン総選挙の概要
「ファイナルクーヘン総選挙2024東京頂上決戦」では、全国から選りすぐりのバウムクーヘンが集まり、総投票数は9,980票に達しました。投票は会場内で行われるだけでなく、Instagramを通じたオンライン投票も同時に実施され、全国各地のバウムクーヘンファンが参加しました。
この総選挙では、バウムクーヘンのジャンルごとに6つの「バウム党」が結成され、それぞれの党に所属する“推しバウム”に投票する形で行われました。
- トラディショナルバウム党:本場ドイツの製法や材料に倣った正統派バウムクーヘン。
- ソフトバウム党:日本人向けにアレンジされたしっとりソフトな食感のバウムクーヘン。
- ハードバウム党:側面が凸凹した表面が硬めでザクザクした食感のバウムクーヘン。
- 映えバウム党:SNS映え間違いなしの味や見た目が可愛くてユニークなバウムクーヘン。
- フレーバーバウム党:チョコレートや抹茶、珈琲、フルーツ系などの生地に味が付いているバウムクーヘン。
- グルテンフリーバウム党:米粉のもっちり食感、グルテンフリーに配慮したバウムクーヘン。

開催期間と会場
ファイナルクーヘン総選挙の開催期間は以下の通りです。
- Instagram投票:2025年2月10日(月)~2月25日(火)
- 東武百貨店池袋会場:2025年2月20日(木)~2月25日(火)
このイベントは、全国のバウムクーヘンファンが一堂に会し、様々なバウムクーヘンを楽しむ貴重な機会です。

2024東京頂上決戦の結果発表
ファイナルクーヘン総選挙2024の結果は以下の通りです。
順位 | ブランド名 | 商品名 | 党名 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
1位 | パティスリー ザ・エレン | エレンバウム「時のなる木」 | ハードバウム党 | 表面はカリッと、中はもっちりした新食感のバウムクーヘン。 |
2位 | ツキトワ by meigetsudo | BAUM KUTANI | 映えバウム党 | 石川県の素材を使用した美しいチョコレート装飾のバウムクーヘン。 |
3位 | 瑞宝軒龍乃掌バウム | 龍乃掌ハードマイヤーレモン | グルテンフリーバウム党 | 三重県産マイヤーレモンの爽やかな味わいのハードタイプ。 |
4位 | 丸福バーム | 丸福バームクーヘン(バターリッチ) | ソフトバウム党 | 高級バターや生クリームを使ったしっとりとしたバウムクーヘン。 |
5位 | パティスリー フェアリーヌ | コーヒーバウムクーヘン | フレーバーバウム党 | 深煎りコーヒーのバウムにウイスキーを染み込ませた大人の味。 |
6位 | 村田屋 | バウムサンドミックス | 映えバウム党 | フルーツとマスカルポーネチーズをサンドしたバウムクーヘン。 |
7位 | 櫟 kunugi | もみじクーヘン | 映えバウム党 | 広島を代表するもみじの形のしっとりとしたお菓子。 |
8位 | 富士山プロダクト | 青い富士山バウムクーヘン | 映えバウム党 | 富士山型の青いバウムクーヘン。 |
9位 | エイトバウム | チョコジャーマンエイト | フレーバーバウム党 | 濃厚なチョコレートが楽しめるバウムクーヘン。 |
10位 | はっぴーバウム | ムース風桃スフレバウム | グルテンフリーバウム党 | 自社栽培の桃を使用したスフレ食感のバウムクーヘン。 |
今回のファイナルクーヘン総選挙2024東京頂上決戦では、来場者から3,565票の応援をいただきました。この結果は、全国のバウムクーヘンファンの熱意を感じるものであり、今後もこのイベントが続くことを期待されます。

バウムクーヘン博覧会とは
バウムクーヘン博覧会は、全国47都道府県のバウムクーヘンとその愛好家が集まる日本最大級のバウムクーヘンの祭典です。このイベントは、地域のバウムクーヘンを広めるとともに、参加者同士の新たな関係を築くことを目的としています。
公式Webサイトでは、バウムクーヘン博覧会の詳細や参加ブランドの情報が掲載されています。興味のある方はぜひ訪れてみてください。
公式Webサイト:https://www.baumkuchenexpo.jp/
このように、全国のご当地バウムクーヘンが一堂に会するファイナルクーヘン総選挙は、毎年多くの人々に支持されています。バウムクーヘンの魅力を再確認し、地域の特産品を楽しむ良い機会と言えるでしょう。
参考リンク: