三菱商事ライフサイエンスの新ブランドSYOSA、3月31日に発売開始

SYOSA発売

開催日:3月31日

SYOSA発売
SYOSAってどんなブランドなの?
SYOSAは三菱商事ライフサイエンスが手掛ける新しいメディカルコスメブランドで、植物成分AOHを使用した製品を提供します。
SYOSAハイドレーティンググロウ マスクの特徴は?
SYOSAハイドレーティンググロウ マスクは、美容液30mLを含むバイオセルロースマスクで、肌の潤いと透明感を引き出します。

グループ初のメディカルコスメブランド『SYOSA』の誕生

三菱商事ライフサイエンス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岸本 好司)は、2025年3月31日に新たにメディカルコスメブランド「SYOSA(ショサ)」を発売します。このブランドは、三菱商事ライフサイエンスグループにとって初めての試みとなります。

「SYOSA」シリーズは、植物の成長に欠かせない希少な成分「アザオキソヒポキサンチン(以下AOH)」をキー成分として採用しています。この成分は、美容医療サービスを受けた方の肌を優しくケアし、健やかに保つために設計されたもので、医療機関専売のホームケア製品として提供されます。

グループ初のメディカルコスメブランド『SYOSA』誕生、第一弾として「SYOSAハイドレーティンググロウ マスク」を新発売 画像 2

ブランド名「SYOSA」の由来と理念

ブランド名「SYOSA」は、日本の伝統文化に根ざした「所作」を由来としています。「所作」とは、立ち居振る舞いや身のこなし、しぐさなどを表し、華道や茶道、武家の礼法などに通じる美意識を反映しています。このブランドは、優美で洗練された「所作」を通じて、心身の美しさに貢献し、結果としてその人自身の美しさを引き出すことを目指しています。

「SYOSA」は、素材メーカーとしての豊富な研究実績を基に、植物の生命力に着目した独自のメソッドを通じて、ユーザーの幸せな日常に寄り添い、自信に満ちた本来の美しさへと導くことを目指しています。

新製品「SYOSAハイドレーティンググロウ マスク」の詳細

新たに発売される「SYOSAハイドレーティンググロウ マスク」は、以下の特長を持つ集中ケアマスクです。

  • 商品名:SYOSAハイドレーティンググロウ マスク
  • 参考小売価格:7,920円(税込)
  • 内容量:30mL×4枚入り
  • 発売日:2025年3月31日(月)

このマスクは、美容液30mLを1枚のシートに閉じ込めており、凹凸のある肌に均一にフィットするバイオセルロースマスクを採用しています。AOHをはじめとしたエイジングケア成分が配合されており、うるおいに満ちたハリ感と、みずみずしく透明感のある肌へと導きます。

製品の特長と使用方法

「SYOSAハイドレーティンググロウ マスク」は、以下のような特長を持っています。

  1. 美容液中にAOHをはじめとする美容成分を配合。
  2. 天然由来のココナッツ果汁を培養発酵したバイオセルロースマスクを使用。
  3. 滑らかな肌触りで、凹凸のあるお肌に均一にフィット。

使用方法は以下の通りです。

  1. 袋からマスクを取り出し、メッシュ状の保護シートを片面だけはがします。
  2. 保護シートをはがした面を顔にのせ、空気が入らないようにフィットさせます。
  3. 外側の保護シートもゆっくりと外し、目・口の位置を合わせて調整します。
  4. 15分~20分ほどおいてマスクをはがし、肌に残った美容液を手でなじませます。

キー成分「AOH」の効果

AOHは、米や野菜など日常的に口にする食べ物にも含まれている植物の成長に欠かせない成分です。この成分は、植物の成長を促す効果や、乾燥や細菌などのストレス耐性を高める効果が確認されており、農業分野での研究が進められています。

人の肌に対しても、うるおいや艶、ハリを付与するなどの美肌効果があることが知られており、美容分野においても注目されています。これにより、「SYOSAハイドレーティンググロウ マスク」は、肌の健康をサポートする製品として位置づけられています。

お問い合わせ先と製品情報

製品に関するお問い合わせは、三菱商事ライフサイエンス株式会社のお客様窓口へどうぞ。受付時間は9:00~18:00(休日を除く)です。

項目 内容
商品名 SYOSAハイドレーティンググロウ マスク
参考小売価格 7,920円(税込)
内容量 30mL×4枚入り
発売日 2025年3月31日
キー成分 AOH

このように、三菱商事ライフサイエンスの新ブランド「SYOSA」は、独自の成分と理念を持っており、肌の健康をサポートする製品を提供することを目指しています。今後の展開に注目が集まります。