4月2日開始!Fortniteで体験する新時代のバーチャルファッションショー
ベストカレンダー編集部
2025年4月2日 10:06
バーチャルファッションショー
開催日:4月2日

ゲームとファッションが融合する新たなプロジェクト
株式会社モンドリアン(本社:東京都中央区、代表取締役:角田拓志)は、株式会社GARDEと共同で、世界中に5億人以上のユーザーを持つ人気ゲーム「Fortnite」を活用したファッション展示とブランドプロモーションの新たな研究を開始します。このプロジェクトは、ファッション業界におけるブランドイメージを発信・強化する新しい手法を模索し、マーケティング手法の革新を目指しています。
これまで、アパレル関連企業や学校では、3Dモデルを社内資料や教材用に利用することが一般的でした。しかし本プロジェクトにより、Fortniteの巨大なプラットフォームを活用することで、3Dモデルをマーケティングやブランディングに二次活用できる可能性が広がります。これにより、制作コストの経済合理性が向上し、メタバースがアパレル業界の新たなマーケティングチャネルとして確立されることが期待されています。

ファッション展示に関する研究プロジェクトの概要
このプロジェクトでは、Fortnite上に設置されたバーチャル美術館「COCOWARP」でファッションショーを開催します。「COCOWARP」は、デジタルアートとファッションの融合を追求したバーチャル美術館で、ユーザーが3D空間でアート作品やファッションを鑑賞できる新しい形の展示空間です。
本プロジェクトは、ゲームとファッションを融合させた新たな体験を提供し、ゲーマー層に向けたアパレル情報の発信を強化します。また、世界中のクリエイターやアーティストとのコラボレーションを通じて、バーチャル空間でのファッション文化の発展に貢献していきます。

本プロジェクトの主な取り組み
本プロジェクトでは、以下のような取り組みを行います。
- Fortnite上でのファッションショー開催
GARDEが運営する「COCOWARP」内で、Fortniteのバーチャル空間を活用したファッションショーを実施します。これにより、ブランドがゲーマー層と新たな形で接点を持ち、ファッションをより広範な層に届けることが可能になります。 - UEFNを活用したメタバース空間の開発
マーベラスデザイナーとUEFN(Unreal Editor for Fortnite)を組み合わせ、没入型のファッション体験を提供する新たなメタバース空間を開発します。これにより、従来のファッション展示とは異なる、インタラクティブで動的なブランド体験を実現します。 - 次世代技術の活用
本プロジェクトでは、Epic Gamesの「メタヒューマン」を採用し、リアルで高品質な3Dモデルを活用したファッション展示を実施します。Unreal Engineによるビジュアルエフェクトや、マーベラスデザイナーによるリアルな服のデザインを組み合わせることで、デジタル空間でもブランドの魅力を最大限に引き出します。

メタバースが切り拓くファッション業界の未来
本プロジェクトは、メタバースがファッション業界に与える新たな可能性を示すものです。今後は、アパレル企業や服飾学校と連携し、メタバース空間でのアパレル製品の展示やイベント開催を強化していきます。メタバース上での3Dファッション展示により、リアルでは実現できない表現が可能になり、ブランドやデザイナーのメッセージをより効果的に消費者へ伝えることができます。
当社は、本プロジェクトを通じて、メタバースがファッション業界に与える影響を実証し、ブランドやデザイナーが新しい形で消費者とつながる手段を提供していきます。今後もパートナーシップを拡大し、メタバース空間でのファッション展示を進化させることで、業界の革新に貢献してまいります。

代表者コメント
株式会社モンドリアン 代表取締役 角田拓志は、メタバースにおけるファッションは、アバターによる自己表現の可能性がピックアップされることが多いが、実際の衣服の展示によるブランドリフトもポテンシャルのある分野であると確信しています。UEFNとマーベラスデザイナーの組み合わせは研究途上ではありますが、今後、アパレル企業やクリエイターとの連携を強化し、メタバースを舞台にした新しいファッションの未来を切り開いていきたいと考えています。
また、株式会社GARDE 企画開発事業部長のシニアディレクター、一級建築士の石川 渡は、Fortniteが単なるゲームを超え、アパレルブランドが新しい形で発信できるプラットフォームになっていると述べています。リアルな店舗デザインには物理的な制約がありますが、メタバース空間ではインタラクティブな演出や変化するディスプレイなど、没入感のある体験を自由に設計できると強調しています。
株式会社モンドリアンと株式会社GARDEについて
株式会社モンドリアンは、マインクラフト、Fortnite、Robloxなどの巨大プラットフォームを活用し、法人・個人向けにゲーム・メタバースプロダクトを提供する新しいタイプのゲーム会社です。作って終わりではなく「創る・使う・続ける・繋げる」を軸に、新規事業開発や教育、地方創生、マーケティングなど幅広い分野で戦略的なソリューションを展開しています。
一方、株式会社GARDEは1985年に創業し、商業、オフィス、ホスピタリティなど様々な分野の空間デザインに携わるブランディング・デザイン会社です。東京をはじめ、アジア、EU、中東、北米など11ヵ国に拠点を持ち、クライアントのビジョンを具現化するための卓越したデザインと機能性を兼ね備えた空間を創造しています。
まとめ
本記事では、株式会社モンドリアンと株式会社GARDEが共同で進める、Fortniteを活用したファッション展示とブランドプロモーションのプロジェクトについて詳しく解説しました。このプロジェクトは、メタバースがファッション業界にもたらす新たな可能性を示すものであり、今後の展開が期待されます。
項目 | 内容 |
---|---|
プロジェクト名 | Fortniteを活用したファッション展示とブランドプロモーション |
実施日 | 2025年4月2日 |
主催 | 株式会社モンドリアン、株式会社GARDE |
場所 | Fortnite上のバーチャル美術館「COCOWARP」 |
主な取り組み | ファッションショー開催、メタバース空間の開発、次世代技術の活用 |
今後も、メタバースを舞台にした新しいファッションの未来に向けた取り組みが進むことが期待されます。