コールド・ストーン・クリーマリーが4月1日よりKITTE大阪で自販機販売開始
ベストカレンダー編集部
2025年4月2日 10:37
KITTE大阪で販売
開催日:4月1日

コールド・ストーン・クリーマリーがKITTE大阪に復活
株式会社和光産業が展開する「ピックミーアップ」にて、2025年4月1日(火)より期間限定で、コールド・ストーン・クリーマリーのアイスクリームが自動販売機で販売されることが発表されました。この取り組みは、コールド・ストーン・クリーマリーが持つ独自の魅力を手軽に楽しんでもらうためのものです。
コールド・ストーン・クリーマリーは、1988年にアメリカで誕生した体験型アイスクリームブランドであり、お客様の目の前でクルーが歌いながらアイスクリームと様々なミックスイン(トッピングのこと)を混ぜ合わせるパフォーマンスが特徴です。日本でも多くの人々に親しまれてきたこのブランドが、再び大阪に登場します。

販売概要と商品情報
コールド・ストーン・クリーマリーのアイスクリームは、ピックミーアップの次世代自販機『S:CUBE α(アルファ)』を通じて提供されます。販売場所は、KITTE大阪店です。販売開始日は2025年4月1日(火)からとなります。
販売される商品は全4種で、各種の価格は500円(税込)です。以下にその詳細を示します。
商品名 | 特徴 |
---|---|
ストロベリーピンキーケーキ | フローズンストロベリー、クリーミーなホイップクリーム、スポンジケーキをストロベリーアイスクリームの上に重ねた可愛らしいアイスクリーム。 |
チョコミントラヴァーズ | 濃厚なミルキーアイスクリームにミントソースを加え、ココアビスケットで食感を楽しむことができる商品。 |
フォーリンチョコレート | チョコレートアイスにチョコレートホイップ、チョコレートソース、シュレッドチョコレートを重ねたチョコ尽くしの一品。 |
わらびもち・和・ラ・モード | ミルキーなグリーンティアイスクリームに黒蜜ソースをかけ、わらび餅の食感を楽しむ和風スイーツ。 |
これらのアイスクリームは、現金やキャッシュレス決済に対応しており、手軽に購入することができます。自動販売機の前で、気軽に贅沢なアイスクリームを楽しめるのは大きな魅力です。

コールド・ストーン・クリーマリーの特徴
コールド・ストーン・クリーマリーは、アイスクリームを作る過程そのものを楽しんでもらうことを大切にしています。お客様の目の前で、-9℃に冷やされた石板の上でアイスクリームとナッツやフルーツなどのミックスインを混ぜ合わせる様子は、まさに体験型のエンターテインメントです。
また、クルーたちが心を込めておもてなしをするため、リクエストに応じて歌を歌うサービスも提供しています。このように、コールド・ストーン・クリーマリーは単なるアイスクリームショップではなく、訪れる人々に「ハッピーなひと時」を提供することを目指しています。

株式会社和光産業について
株式会社和光産業は、飲料自販機の販売や修理メンテナンスを主軸とした事業を展開しており、2025年には創立55周年を迎えます。次世代プロモーションとして「ピックミーアップ」を運営しており、駅ナカや大手商業施設内での出店を広告宣伝費のみで実現する新しいプロモーション付き代理販売サービスです。
自販機とデジタルサイネージを組み合わせることで、自販機業界に革命をもたらすことを目指しています。これにより、消費者にとっても新たな購買体験を提供することができるのです。

まとめ
コールド・ストーン・クリーマリーがKITTE大阪に自動販売機で復活することは、アイスクリームファンにとって嬉しいニュースです。手軽に楽しめるパフェアイスクリームを通じて、コールド・ストーンの魅力を再発見する機会となるでしょう。
以下に、この記事で紹介した内容をまとめます。
項目 | 内容 |
---|---|
販売開始日 | 2025年4月1日(火) |
販売場所 | ピックミーアップKITTE大阪店 |
販売機 | 次世代自販機『S:CUBE α(アルファ)』 |
販売商品 | ストロベリーピンキーケーキ、チョコミントラヴァーズ、フォーリンチョコレート、わらびもち・和・ラ・モード |
販売価格 | 各500円(税込) |
このように、コールド・ストーン・クリーマリーの新たな試みは、アイスクリームの楽しみ方を広げるものとなっています。今後の展開にも注目が集まります。
参考リンク: