4月30日から関西万博で和歌山観光をメタバースで体験!VRやゲームで楽しむ4日間

メタバース和歌山体験

開催期間:4月30日〜5月3日

メタバース和歌山体験
和歌山の観光名所をメタバースで体験するイベントってどんな内容なの?
和歌山城を再現したFortniteマップでのパルクールゲームやVR観光動画を通じて、和歌山の魅力を体験できます。
このメタバースイベントはいつどこで開催されるの?
2025年4月30日から5月3日まで、大阪の関西万博で開催される和歌山県主催のイベントで行われます。

和歌山の観光名所をメタバースで体験するイベントが開催

ユタカ交通株式会社と一般社団法人和歌山新城下町DMCが共同で運営する「METAVERSE WAKAYAMA(メタバース和歌山)」は、2025年4月30日から5月3日の4日間、大阪で開催される2025年日本国際博覧会(EXPO2025大阪・関西万博)の和歌山県主催イベント「Wow!Wakayama!~未来へつなぐ、おどろ“きの国”~」に出展します。このイベントは、和歌山の観光名所をメタバース空間で体験できる貴重な機会です。

和歌山の観光名所をメタバース空間で巡る!4/30〜5/3の4日間、eスポーツ・VR体験ブースを大阪・関西万博に出展。 画像 2

出展内容と体験プログラム

本出展では、人気オンラインゲーム『Fortnite(フォートナイト)』を利用した様々な体験が用意されています。具体的には、以下のコンテンツが展開される予定です。

  • 和歌山城パルクールマップゲーム大会
    Fortnite内に再現された和歌山城を舞台に、障害物を避けながらゴールタイムを競うパルクールゲーム大会が開催されます。全6種類のコースが用意されており、全年齢対象の設計となっています。
  • Fortnite和歌山マップ体験
    和歌山の街を再現したマップで自由にプレイできる体験会が実施されます。和歌山城や和歌山駅前などが再現され、武器を使用せずに楽しむことができます。
  • VR観光動画体験
    和歌山の観光スポットを収録した5分間のVR動画を体験できるコーナーが設置されます。VRゴーグルを装着することで、没入感のある映像を楽しむことができます。
和歌山の観光名所をメタバース空間で巡る!4/30〜5/3の4日間、eスポーツ・VR体験ブースを大阪・関西万博に出展。 画像 3

イベントの背景と目的

近年、ゲームやVRは地域振興や観光促進の新たな手段として注目されています。和歌山城は、約440年の歴史を有する名城であり、国の史跡・名勝に指定されています。その美しい建築や四季折々の風景は、多くの観光客を惹きつけています。

近畿大学の調査によると、和歌山城を訪れる外国人観光客の80%が、旅行先選定においてインターネットの情報を参考にしています。このことから、オンライン上での体験や情報が、実際の訪問行動に影響を与えていることが明らかになっています。

和歌山の観光名所をメタバース空間で巡る!4/30〜5/3の4日間、eスポーツ・VR体験ブースを大阪・関西万博に出展。 画像 4

和歌山城の再現とその魅力

メタバース和歌山では、和歌山城をFortnite内で忠実に再現しています。再建時の図面を参考にし、天守閣の外観や内観、特徴的な石垣やアプローチまでを細部にわたり再現しました。これにより、来場者は仮想空間上で和歌山城を体験し、その魅力を感じることができます。

和歌山城の特徴には、複数の天守を渡り廊下でつなぐ連立式天守閣や、斜めに架かる御橋廊下などがあり、観光客を魅了しています。今回のイベントを通じて、和歌山の魅力を国内外に発信することを目指しています。

和歌山の観光名所をメタバース空間で巡る!4/30〜5/3の4日間、eスポーツ・VR体験ブースを大阪・関西万博に出展。 画像 5

体験者の声と反響

過去に開催された「わかやまプレ万博」では、参加者から「和歌山城の細部までよく再現されていた」「初心者でも楽しめた」といったポジティブな感想が寄せられました。体験会では、参加者の約93%がゲームを「面白い」と評価し、特に若年層からの高い関心と満足度が示されています。

イベントでは、ゲーム大会の様子が展示ブース入口のモニターに映し出され、観戦も楽しむことができる仕様となっています。これにより、来場者同士の交流や盛り上がりも期待されています。

和歌山の観光名所をメタバース空間で巡る!4/30〜5/3の4日間、eスポーツ・VR体験ブースを大阪・関西万博に出展。 画像 6

インバウンド対策と多言語対応

今回の出展では、インバウンド向けの対策も講じられています。Fortniteは全世界でプレイされているゲームであり、英語対応でプレイが可能です。また、VR観光動画には英語のテロップを付けており、海外の方でも楽しめるようになっています。

このように、メタバース和歌山はデジタル技術を駆使して和歌山の観光資源を発信し、観光誘致の可能性を広げています。来場者は、ゲームやVRを通じて和歌山の魅力を疑似体験し、実際に訪問するきっかけを得ることができます。

和歌山の観光名所をメタバース空間で巡る!4/30〜5/3の4日間、eスポーツ・VR体験ブースを大阪・関西万博に出展。 画像 7

協賛の募集と今後の展望

メタバース和歌山では、大阪・関西万博への出展に向けて協賛を募集しています。協賛者には、Fortniteに再現した和歌山市の繁華街「アロチマップ」内のビル看板にお店や企業のロゴを掲載する特典があります。掲載形式はスナック看板から大型看板、アーチタイプまで多岐にわたります。

この取り組みを通じて、かつてのアロチの賑わいを取り戻し、万博来場者にその魅力を体験してもらうことで、現地への関心を高め、観光につなげていくことを目指しています。

和歌山の観光名所をメタバース空間で巡る!4/30〜5/3の4日間、eスポーツ・VR体験ブースを大阪・関西万博に出展。 画像 8

まとめ

2025年4月30日から5月3日までの4日間、大阪・関西万博で開催される「Wow!Wakayama!~未来へつなぐ、おどろ“きの国”~」では、和歌山の観光名所をメタバース空間で体験できる様々なコンテンツが用意されています。具体的には、和歌山城パルクールマップを使用したゲーム大会や、Fortniteの和歌山マップ体験、VR観光動画体験が行われます。

これらの体験を通じて、和歌山の魅力を国内外に発信し、観光産業の活性化に寄与することが期待されています。以下に、イベントの主要情報をまとめます。

催事名 Wow!Wakayama!~未来へつなぐ、おどろ“きの国”~
会場 夢洲 EXPO メッセ
日時 2025年4月30日(水)~5月3日(土)
参加方法 当日会場の受付へお越しいただき、ご希望の体験枠にご予約ください。

このイベントは、和歌山の観光資源をデジタル技術で発信し、新たな観光誘致の可能性を探る重要な機会です。興味のある方は、ぜひ参加を検討してみてはいかがでしょうか。

参考リンク: