4月18日からヒリツトラックが都内を走行!新商品を体験できるキャンペーン開催

ヒリツトラック広告

開催期間:4月18日〜5月17日

ヒリツトラック広告
ヒリツトラックって何をするの?
ヒリツトラックは、hirituの新商品発売を記念して都内を走行する特別なトラック広告で、SNSキャンペーンと連動しています。
無限サンプリングキャンペーンはどうやって参加するの?
走行中のヒリツトラックを撮影し、SNSに投稿すると、hirituのシャンプー&トリートメント1DAYトライアルがもらえます。

『ヒリツトラック』が都内を駆け巡る!

株式会社magicnumberが展開するヘアケアブランド「hiritu(ヒリツ)」は、2025年4月18日(金)から5月17日(土)までの1か月間、渋谷・原宿・新宿・銀座エリアにおいて、特別なトラック広告を実施します。このトラック広告は、hirituの新商品である『ヒリツ スカルプ&ボディスクラブ』と『ヒリツ バランスリペアセラムミスト オーロラ』の発売を記念して行われるものです。

トラックは、毎日午前11時から午後7時まで運行され、特定のエリアを走行します。これにより、街中でトラックを見かけた方々に、hirituの商品を知ってもらうきっかけを提供します。

見つけたらラッキー!?『ヒリツトラック』が1か月間都内を駆け巡る!撮影&投稿でGET!期間限定の無限サンプリングキャンペーンを実施! 画像 2

無限サンプリングキャンペーンの詳細

このトラック広告に連動したSNSキャンペーンも実施されます。参加者は、走行中の「ヒリツトラック」を撮影し、SNSに投稿することで、特典を受け取ることができます。具体的なキャンペーンの内容は以下の通りです。

  • 開催期間: 2025年4月18日(金)~2025年5月17日(土)
  • 走行時間: 午前11時~午後7時
  • 走行場所: 渋谷・原宿・新宿・銀座エリア(走行エリアは日付によって異なる)

キャンペーン参加方法は以下のステップで行います。

  1. 街で走行中の「ヒリツトラック」を撮影する。
  2. InstagramまたはXに投稿する。
  3. ハッシュタグ「#ヒリツトラック」を付け、hiritu公式アカウントをメンションおよびタグ付けする。
  4. hiritu公式アカウントから送られてくるGoogleフォームに必要事項を入力して応募完了。

投稿された方全員に「ヒリツ シャンプー&トリートメント 1DAYトライアル」がプレゼントされます。この機会にhirituの商品を体験することができる特別なキャンペーンです。

見つけたらラッキー!?『ヒリツトラック』が1か月間都内を駆け巡る!撮影&投稿でGET!期間限定の無限サンプリングキャンペーンを実施! 画像 3

新商品の詳細

hirituが新たに発売した商品は以下の2つです。

商品名:
ヒリツ スカルプ&ボディスクラブ
価格:
2,200円(税込)
容量:
230g
特徴:
頭皮とボディ両方に使える2wayスクラブで、hiritu独自の5つのアプローチで頭皮や肌環境を整えます。根元からサラふわ髪とつるんとクリアな素肌へ導くことができます。
商品名:
ヒリツ バランスリペアセラムミスト オーロラ
価格:
1,650円(税込)
容量:
150mL
特徴:
シュッとひと吹きで美しい髪を実現します。浸透・補修・保護の3STEPを1本に集約し、1本で5役の機能を持ち、プラチナシルクを配合しています。これにより、まばゆい光を放つなめらかなうるツヤ髪へ導きます。
見つけたらラッキー!?『ヒリツトラック』が1か月間都内を駆け巡る!撮影&投稿でGET!期間限定の無限サンプリングキャンペーンを実施! 画像 4

「hiritu」ブランドについて

「hiritu」は、美しい髪内部の黄金比率であるたんぱく質・水分・油分に着目したバランスケアブランドです。独自のバランスケア処方によって、髪を美しく整え、扱いやすい素直な髪へと導くことを目指しています。

今回のキャンペーンは、hirituの魅力を多くの方に伝え、製品を実際に体験してもらう貴重な機会となります。特に、髪や頭皮のケアに関心のある方にとって、見逃せないイベントとなるでしょう。

項目 詳細
キャンペーン名称 無限サンプリングキャンペーン
開催期間 2025年4月18日(金)~2025年5月17日(土)
走行時間 午前11時~午後7時
走行場所 渋谷・原宿・新宿・銀座エリア
参加方法 トラックを撮影しSNSに投稿
プレゼント内容 ヒリツ シャンプー&トリートメント 1DAYトライアル
新商品 ヒリツ スカルプ&ボディスクラブ、ヒリツ バランスリペアセラムミスト オーロラ

このように、hirituの新商品とキャンペーンは、髪や頭皮のケアに関心を持つ方々にとって、非常に魅力的な内容となっています。ぜひ、期間中にトラックを見かけた際には、参加してみることをお勧めします。

参考リンク: