ケント・モリが手がける「JAPAN to the WORLD」、4月4日に発表された新ライブショーケース

JAPAN to the WORLD

開催日:4月4日

JAPAN to the WORLD
ケント・モリの新しいライブショーケースってどんな内容?
「JAPAN to the WORLD」は、日本の伝統文化と最先端テクノロジーを融合し、世界中の観客に新しいエンターテイメントを提供します。
このショーケースはどこで見られるの?
2025年の大阪・関西万博での披露を皮切りに、国内外での公演が予定されています。

ケント・モリが新たなライブショーケース「JAPAN to the WORLD」を発表

2025年4月4日、ケーエムワン株式会社(所在地:兵庫県神戸市中央区)は、世界最高峰の表現者であるケント・モリが手がける新たなライブショーケース「JAPAN to the WORLD」のリリースを発表しました。このプロジェクトは、日本の歴史や伝統文化を取り入れ、それを新しい形で表現することを目的としています。特に、2025年に開催される大阪・関西万博での披露も予定されています。

ケント・モリは、これまでに50カ国以上、200以上の主要都市でパフォーマンスを行ってきた実績を持つアーティストです。彼は、各国の人々や文化と触れ合いながら、日本の伝統文化の素晴らしさを体験し、そのメッセージや精神性を現代的なエンターテイメントとして昇華させることに成功しました。

ケント・モリ、日本が誇る伝統文化を世界に誇るエンターテイメントに昇華させた新たなライブショーケース「JAPAN to the WORLD」を発表 画像 2

「JAPAN to the WORLD」の特徴

「JAPAN to the WORLD」は、以下の4つの特徴を持つショーコンテンツです。

  1. 伝統文化と最先端テクノロジーの融合
    日本各地の伝統文化や伝統芸能を取り入れ、現代的なアート表現として昇華させます。デジタルアートや映像技術を駆使し、独自の表現を生み出します。
  2. 世界中のスペシャリスト・クリエイターの参加
    国内外で活躍するクリエイターやアーティストが参加し、新しいクリエイティブの掛け算を実現します。
  3. 国・地方自治体との連携による文化芸術の発信
    日本各地の伝統芸能や文化と連携を深め、新しい形で世界中の人々にエンターテイメントを提供します。
  4. ターゲットは全世界80億人、グローバル展開を視野に
    日本国内だけでなく、海外での公演やオンライン配信を通じて、世界中の観客に日本の伝統と革新を届けます。

これらの特徴により、「JAPAN to the WORLD」は日本文化を新たな形で発信し、世界中の人々に感動を与えることを目指しています。

ケント・モリ、日本が誇る伝統文化を世界に誇るエンターテイメントに昇華させた新たなライブショーケース「JAPAN to the WORLD」を発表 画像 3

関係者向けお披露目会の実施

「JAPAN to the WORLD」は、2025年3月2日に大阪のGLION MUSEUMで関係者向けのお披露目会が実施される予定です。このイベントでは、ケント・モリがプロデュースしたライブパフォーマンスが披露され、今後の展開に向けた期待が高まっています。

お披露目会の様子は、ダイジェスト動画として公開される予定で、興味のある方は公式サイトからアクセスすることができます。

ケント・モリ、日本が誇る伝統文化を世界に誇るエンターテイメントに昇華させた新たなライブショーケース「JAPAN to the WORLD」を発表 画像 4

ケント・モリのビジョンとプロジェクトの背景

ケント・モリは、彼自身の言葉で「日本を世界へ」との思いを語っています。彼は、世界中での経験を通じて、日本の文化や精神性が持つ力を信じており、それを世界に発信することが重要だと考えています。彼のヒーローであるマイケル・ジャクソンやマドンナの影響を受け、彼自身も世界的な舞台で活躍してきました。

また、ケーエムワン株式会社は、ダンスを通じて世界平和を実現することを目指し、日本が誇る文化をエンターテイメントとして昇華させるプロジェクトを展開しています。地域に根付く伝統文化と舞の表現を掛け合わせ、地方創生事業を進めています。

ケント・モリ、日本が誇る伝統文化を世界に誇るエンターテイメントに昇華させた新たなライブショーケース「JAPAN to the WORLD」を発表 画像 5

プロジェクトの展望と今後の活動

「JAPAN to the WORLD」は、EXPO 2025 大阪・関西万博での披露を皮切りに、国内外での公演を順次展開する予定です。今後、各地の伝統芸能やクリエイターとの連携を強化し、プラットフォームとしても機能することで、日本文化を新たな形で発信していくことが期待されています。

さらに、教育事業として、子供から大人まで「誰もがいつからでも夢を見れる」ことを伝えるためのダンスワークショップや義務教育へのダンスカリキュラムを展開するなど、地域活性化にも貢献することを目指しています。

項目 内容
プロジェクト名 JAPAN to the WORLD
発表日 2025年4月4日
お披露目会日 2025年3月2日
ターゲット 全世界80億人
主な特徴 伝統文化とテクノロジーの融合、クリエイターの参加、地方自治体との連携

このように、「JAPAN to the WORLD」は日本の伝統文化を新たな形で世界に発信するプロジェクトであり、ケント・モリのビジョンと情熱が詰まった取り組みです。今後の展開に注目が集まります。

参考リンク: