2024年10月29日、野口謙吾氏がPayment Technologyの顧問に就任

野口謙吾氏顧問就任

開催日:10月29日

野口謙吾氏顧問就任
野口謙吾ってどんな人?
野口謙吾氏は三井住友信託銀行の元副会長で、ベンチャー支援にも積極的に関わっている経験豊富な経営者です。
エニジョブって何ができるの?
エニジョブは企業が人材ビジネスに参入するためのツールで、人材データベース構築や多様な求人掲載が可能です。

株式会社Payment Technology、顧問に野口謙吾氏就任

2024年10月29日、株式会社Payment Technology(東京都文京区、代表取締役 上野 亨)は、三井住友信託銀行の元副会長である野口謙吾氏が顧問に就任したことを発表しました。この人事は、同社が提供する企業向け人材ビジネスツール『エニジョブ』のさらなる発展を目指すものです。

野口氏は、大手金融機関での豊富な経験を持ち、ベンチャー企業やスタートアップの支援にも積極的に関与してきました。株式会社Payment Technologyは現在、事業拡大のフェーズにあり、野口氏の知見を活かすことで、より多くのユーザーに価値あるサービスを提供できると期待しています。

株式会社Payment Technology、三井住友信託銀行 元副会長 野口謙吾氏 顧問就任のお知らせ 画像 2

顧問就任の背景

野口謙吾氏は、住友信託銀行(現 三井住友信託銀行)に入社し、代表取締役副社長、副会長を歴任した経歴を持ちます。2024年からはエグゼクティブアドバイザーとしても活動を開始します。彼の豊富な経験と知識は、株式会社Payment Technologyの成長に大きく寄与することが見込まれています。

企業が人材ビジネスに参入するためのツール『エニジョブ』を提供する同社にとって、野口氏の知見は、特に「人的資本経営」や「働き方改革」といった現代の人材に関する課題に対する解決策を見出す上で重要です。これらの課題に対して、野口氏は次のように述べています。

「昨今、様々な『人材』に関する課題が議論されています。副業が当たり前になる時代に、Payment Technologyが提供する『エニジョブ』は企業の人材戦略に新たなソリューションをもたらすものであると確信しています。」

野口謙吾氏のプロフィール

野口氏の経歴は非常に多岐にわたっており、以下のような実績があります。

  • 氏名:野口謙吾
  • 生年:1962年
  • 学歴:慶応義塾大学 経済学部卒業
  • 職歴:住友信託銀行株式会社に入社し、代表取締役副社長、副会長を歴任
  • 現職:2024年からエグゼクティブアドバイザーに就任、NES株式会社 取締役・ファウンダー

『エニジョブ』の概要

『エニジョブ』は、企業が人材ビジネスに参入するためのツールとして設計されています。このプラットフォームは、以下の機能を提供しています。

  1. 人材データベースの構築:正規/非正規、現役/退職者を問わず、接点を持ったアルムナイ人材をデータベース化します。
  2. 採用時のコスト削減:自社で集めた人材の採用については仲介手数料が発生しません。
  3. 多様な求人掲載:スキマバイト、正社員、アルバイト、業務委託、インターンなど、様々な求人の掲載が可能です。
  4. 経歴やスキルの登録:ワーカーが自身の経験やスキルを管理し、ジョブマッチングの精度を向上させます。
  5. クラン内の求人掲載:各企業のエニジョブ人材データベースに対して求人を掲載することが可能で、仲介手数料は無料です。

株式会社Payment Technologyの基本情報

株式会社Payment Technologyは、2016年3月25日に設立され、東京都文京区に本社を構えています。代表取締役は上野亨氏で、資本金は650,773,707円です。同社は人材ビジネス参入ツール『エニジョブ』の開発・提供を主な事業としており、その他にも給与前払いサービスやIPO支援サービスなどを展開しています。

項目 詳細
社名 株式会社Payment Technology
設立 2016年3月25日
本社所在地 〒113-0033 東京都文京区本郷3-35-2ラ・ヴェリエール3階
資本金 650,773,707円
事業内容 人材ビジネス参入ツール『エニジョブ』の開発・提供など

このように、株式会社Payment Technologyは新たな顧問として野口謙吾氏を迎えることで、今後の人材ビジネスにおける展開に大きな期待を寄せています。エニジョブの機能とともに、彼の知見を活かしたサービスがどのように進化していくのか注目されます。

参考リンク: