2025年1月放送予定!「神椿市建設中。」アニメ化の詳細と魅力

featured image
「神椿市建設中。」ってどんなアニメなの?
「神椿市建設中。」は、仮想都市を舞台にした謎解きと平穏を取り戻す物語で、バーチャルアーティストが声を担当します。
このアニメはいつ放送されるの?
「神椿市建設中。」のアニメは2025年に放送予定で、ファンの間で期待が高まっています。
2025年放送のTVアニメ「神椿市建設中。」ティザービジュアル第2弾公開 画像 2

2025年放送予定のTVアニメ「神椿市建設中。」ティザービジュアル第2弾公開

2024年11月2日、KAMITSUBAKI STUDIOが手がけるオリジナルIPプロジェクト「神椿市建設中。」のTVアニメ化に関する新たな情報が公開されました。このプロジェクトは、バーチャルアーティストのプロデュースを行うKAMITSUBAKI STUDIOにとって初のTVアニメ化作品となります。

今回公開されたティザービジュアル第2弾には、バーチャルシンガーである花譜、理芽、春猿火、ヰ世界情緒、幸祜が演じるキャラクターたちが描かれています。アニメの放送は2025年を予定しており、ファンの期待が高まっています。

2025年放送のTVアニメ「神椿市建設中。」ティザービジュアル第2弾公開 画像 3

ティザービジュアル解禁PVと公式情報

ティザービジュアルに関連する映像は、公式YouTubeチャンネルで公開されています。以下のリンクから視聴可能です。

また、公式WebサイトやSNSも開設されており、最新情報を随時発信しています。

2025年放送のTVアニメ「神椿市建設中。」ティザービジュアル第2弾公開 画像 4

オリジナルIP「神椿市建設中。」の背景と物語

「神椿市建設中。」は、KAMITSUBAKI STUDIOが2019年から制作を進めているオリジナルIPプロジェクトです。この作品は、仮想都市「神椿市」の隠された謎を探り、街の秩序と平穏を取り戻す物語となっています。KAMITSUBAKI STUDIOは原作開発を行い、これまで様々な作品形態で発表してきました。

本作のメインキャラクターは、KAMITSUBAKI STUDIO所属のバーチャルアーティストグループ「V.W.P」のメンバーによって声を担当されています。具体的には、以下のキャラクターが登場します。

キャラクター名 声優 キャラクター紹介
森先化歩 花譜 成績は普通だが歌が好き。
谷置狸眼 理芽 勉強もスポーツも得意なパーフェクトガール。
朝主派流 春猿火 仲間を支えにたくましく生きる少女。
夜河世界 ヰ世界情緒 意志は強いが世間知らず。
輪廻此処 幸祜 仲間思いで情が厚い。
2025年放送のTVアニメ「神椿市建設中。」ティザービジュアル第2弾公開 画像 5

プロジェクトの展開と今後の計画

「神椿市建設中。」は、2万人を超える参加者が集まるコミュニティを形成し、DiscordやX(旧Twitter)を活用したユーザー参加型プロジェクトを実施しています。これまでARGやTRPGを中心に展開してきましたが、2023年9月には本格的なゲーム事業への参入も発表され、リズムゲーム、ADV、VRの3ジャンルで新規タイトルが発売されることが決定しています。

さらに、本作は2023年に発表されたバーチャルライブシリーズ「SINKA LIVE SERIES」との関係性も公表されており、より多角的な展開が期待されます。TVアニメの放映時期や詳細については、今後順次解禁される予定です。

2025年放送のTVアニメ「神椿市建設中。」ティザービジュアル第2弾公開 画像 6

メインスタッフと制作体制

「神椿市建設中。」の制作には、以下のようなメインスタッフが関与しています。

  • 原作・企画プロデュース: KAMITSUBAKI STUDIO / PIEDPIPER
  • 世界観設定・監修・原作シナリオ: 月島総記
  • 監督・シリーズ構成: 柿本広大
  • キャラクターデザイン: PALOW.
  • アニメーション制作: SMDE
  • 製作: SINKA ANIMATION PROJECT

これらのスタッフが一丸となり、魅力的なストーリーとキャラクターを作り上げていくことが期待されています。

2025年放送のTVアニメ「神椿市建設中。」ティザービジュアル第2弾公開 画像 7

まとめ

項目 詳細
プロジェクト名 神椿市建設中。
放送予定 2025年
主要キャラクター 森先化歩、谷置狸眼、朝主派流、夜河世界、輪廻此処
制作会社 KAMITSUBAKI STUDIO
公式サイト https://kamitsubaki-anime.jp/

「神椿市建設中。」は、バーチャルアーティストたちが織り成す新しい物語を提供するプロジェクトです。公式サイトやSNSを通じて、今後の情報を注視していくことが重要です。

参考リンク: