1月21日から始まる「はぴウェル応援団」キャンペーンで健康を楽しく促進
ベストカレンダー編集部
2025年1月21日 18:44
はぴウェル応援団開始
開催期間:1月21日〜3月2日

「はぴウェル応援団」キャンペーンの概要
株式会社NTT Digitalは、2025年1月21日(火)から3月2日(日)までの期間において、22社の企業と共同で「はぴウェル応援団」キャンペーンを開始します。このキャンペーンは「はっぴー&ウェルネス」をテーマにしており、株式会社サンリオの人気ユニット「はぴだんぶい」が応援団長として参加します。参加企業は応援団員として、皆様の心と体が元気になるきっかけを提供します。
キャンペーンでは、業界の枠を超えた22社がそれぞれの個性を活かしたミッションを用意しています。ミッションを達成することでスタンプを集め、「はぴだんぶい」のかわいいデジタルカードを獲得できるほか、各社が提供する賞品が抽選で当たります。日々忙しく、自分の心や体のケアができていない方でも、楽しく参加できる内容となっています。

キャンペーンの特徴
「はぴウェル応援団」キャンペーンには、以下のような特徴があります。
- 健康を「遊びながら」手に入れる
デジタルカードや抽選で当たる賞品を目標に、さまざまなミッションを楽しむことで、ウェルネスにつながる習慣や知識を身につけるきっかけが得られます。 - ここでしか見られない「はぴだんぶい」
キャンペーンで獲得できるデジタルカードには、「はぴだんぶい」オリジナルデザインの3Dアニメーションが使用され、6キャラクターがキュートに動く姿を楽しむことができます。 - 22社が参加する企業共同キャンペーン
さまざまな業界から集まった22社が、それぞれの個性を生かしつつ「ウェルネス」をテーマに一体となってキャンペーンを盛り上げていきます。

キャンペーンの参加方法
キャンペーンへの参加は非常に簡単です。以下のステップに従って、参加を開始できます。
- チーム選択
キャンペーンサイトで会員登録を行った後、6つの中から好きなチームを選びます。複数チームに参加することも可能です。 - ミッションに挑戦
選んだチームには、それぞれ気軽にできる5つのミッションが用意されており、ミッションを達成すると「チームミッションクリアスタンプ」が得られます。全てのスタンプを集めると「チームはぴウェルカード」が獲得できます。 - 実践活動編への挑戦
応援団企業別に用意された本格的なミッションに挑戦し、達成すると「応援団企業メダル」が獲得できます。これを集めることで「実践活動達成ウェルネスギフト」の抽選に参加できます。

参加企業とその役割
「はぴウェル応援団」には、以下の22社が参加しています。
企業名 |
---|
味の素株式会社 |
Animoca Brands株式会社 |
アサヒ飲料株式会社 |
カルビー株式会社 |
株式会社エイチ・アイ・エス |
J.フロント リテイリング株式会社 |
花王株式会社 |
コナミスポーツ株式会社 |
九州旅客鉄道株式会社 |
株式会社みんなの銀行 |
三菱地所株式会社 |
マネックス証券株式会社 |
日産自動車株式会社 |
株式会社NTTドコモ |
株式会社レコチョク |
株式会社サンリオ |
株式会社SHIBUYA109エンタテイメント |
寺田倉庫株式会社 |
東急株式会社 |
ユニ・チャーム株式会社 |
ウエルシア薬局株式会社 |
ヤマハ発動機株式会社 |
これらの企業はそれぞれの特性を活かし、ウェルネスをテーマにしたミッションを提供し、キャンペーンを盛り上げます。

「はぴウェル応援団」の特別ムービー
キャンペーンサイトでは、「はぴだんぶい」の新曲『はぴだんぶい!!!』を使用した特別ムービーも公開されます。印象的なフレーズの歌とかわいらしい3Dアニメーションが特徴で、視聴者の心を引きつけます。
特別ムービーは、以下のリンクから視聴可能です。特別ムービーを見る

まとめ
「はぴウェル応援団」キャンペーンは、株式会社NTT Digitalが中心となり、22社の企業が協力して実施するウェルネス促進のための取り組みです。楽しく遊びながら健康を手に入れることができるこのキャンペーンは、参加者にとって新しい体験を提供します。詳細な情報は、キャンペーンサイトで確認できます。
項目 | 詳細 |
---|---|
キャンペーン名 | はぴウェル応援団 |
期間 | 2025年1月21日(火)10:00~3月2日(日)23:59 |
参加企業数 | 22社 |
特別ムービー | 視聴リンク |
キャンペーンサイト | こちらから |
このキャンペーンは、ウェルネスを楽しみながら促進する素晴らしい機会であり、参加者にとって新しい経験を提供することが期待されています。
参考リンク: