2月7日開催!『BLACK LAGOON』×『対魔忍RPG』の魅力的なコラボイベント詳細

ブラクラ対魔忍コラボ

開催期間:2月7日〜2月20日

ブラクラ対魔忍コラボ
どんなコラボイベントが開催されるの?
『BLACK LAGOON Heaven's Shot』と『対魔忍RPG』のコラボイベントが2025年2月7日から開催され、人気キャラが登場。
どのキャラクターが登場するの?
『対魔忍RPG』から井河アサギと甲河アスカが水着イラスト付きで『BLACK LAGOON Heaven's Shot』に登場します。

妖艶な美女くノ一がロアナプラを舞う!

CTW株式会社は、HTML5ゲームプラットフォーム「G123」にて配信中の『BLACK LAGOON Heaven’s Shot(ブラクラHS)』で、人気ゲーム『対魔忍RPG』とのコラボイベントを開催することを発表しました。このコラボレーションでは、魅力的なキャラクターが登場し、プレイヤーに新たな体験を提供します。

コラボイベントは2025年2月7日(金)から2月20日(木)までの期間に開催され、ファンにとって見逃せない内容となっています。

妖艶な美女くノ一がロアナプラを舞う!G123『BLACK LAGOON Heaven’s Shot』で『対魔忍RPG』とのコラボが開催決定! 画像 2

コラボキャラクターの紹介

今回のコラボレーションでは、『対魔忍RPG』から「井河アサギ」と「甲河アスカ」の2人のくノ一が『BLACK LAGOON Heaven’s Shot』に登場します。これらのキャラクターは水着イラストのスキン付きで参戦し、プレイヤーに新たな魅力を提供します。

また、コラボを記念して『ブラクラHS』キャラクターの「対魔忍衣装スキン」も制作中であり、ロアナプラの世界で新たな魅力を放つ対魔忍たちを楽しむことができます。以下に、登場キャラクターをまとめます。

  • 井河アサギ – 立ち絵イラストが公開されています。
  • 甲河アスカ – 水着イラスト付きで登場します。

ゲームの基本情報

『BLACK LAGOON Heaven’s Shot』は基本無料でプレイできるRPGであり、ゲーム内アイテム課金制が採用されています。プレイヤーは、ダウンロード不要でスマートフォンやタブレット、パソコンのWebブラウザ上で高クオリティのゲームを楽しむことができます。

以下にゲームの基本情報をまとめます。

ゲームタイトル BLACK LAGOON Heaven’s Shot
ジャンル RPG
価格 基本無料(ゲーム内アイテム課金制)

『BLACK LAGOON』と『対魔忍RPG』の背景

『BLACK LAGOON』は、2001年に月刊サンデーGXで読み切りとして掲載され、2002年に正式連載が開始されました。その後、アニメ化もされ、原作はシリーズ累計950万部を突破する大ヒットを記録しています。物語は、日本の商社・旭日重工の社員である岡島緑郎が、南シナ海で違法な運び屋・ラグーン商会に誘拐され、悪党として覚醒していく様子を描いています。

一方、『対魔忍RPG』では、対魔忍たちが集う五車学園が舞台です。主人公は、由緒正しき対魔忍の家に生まれながらも忍法を使えない青年であり、学園が襲撃される事件をきっかけに運命が大きく変わる様子が描かれています。井河アサギから独立遊撃隊の指揮を任された主人公は、新たな仲間たちとともに事件の真相に挑むことになります。

CTW株式会社とG123について

CTW株式会社は、ゲームプラットフォーム「G123」を運営する総合インターネットプラットフォームサービス企業です。G123は、スマートフォン、タブレット、パソコンのWebブラウザ上でダウンロード不要・会員登録不要で高クオリティのゲームを楽しむことができます。

以下にCTW株式会社の基本情報をまとめます。

社名 CTW株式会社
所在地 〒106-0032 東京都港区六本木1-9-10 アークヒルズ仙石山森タワー
代表者 佐々木 龍一
設立 2013年8月
資本金 1億円
事業内容 プラットフォーム事業
公式サイト https://ctw.inc/

このコラボイベントは、両作品のファンにとって楽しみな機会となるでしょう。『BLACK LAGOON Heaven’s Shot』での新たなキャラクターや魅力的なスキンを通じて、プレイヤーは新しい体験を得ることができます。

以下に、この記事で紹介した内容をまとめます。

イベント名 BLACK LAGOON Heaven’s Shot × 対魔忍RPG コラボ
開催期間 2025年2月7日(金)~2月20日(木)
登場キャラクター 井河アサギ、甲河アスカ
ゲームタイトル BLACK LAGOON Heaven’s Shot
ジャンル RPG
価格 基本無料(ゲーム内アイテム課金制)

このように、コラボイベントは多くの魅力を提供し、ファンに新たな楽しみをもたらすものとなっています。

参考リンク: