2024年4月から始まる兵庫県のふるさと納税で選べるバレンタインスイーツ5選

兵庫県バレンタインスイーツ

開催期間:4月1日〜12月31日

兵庫県バレンタインスイーツ
兵庫県のふるさと納税でどんなスイーツが選べるの?
兵庫県のふるさと納税では、バレンタインにぴったりなチョコレートやエクレール、バターサンドなどのスイーツが選べます。
ひょうごHAQTSUプロジェクトって何?
ひょうごHAQTSUプロジェクトは、兵庫県のふるさと納税事業を通じて地域の特産品を活かした魅力的な返礼品を提供する取り組みです。

ふるさと納税で見つける兵庫県のバレンタインスイーツ

兵庫県のふるさと納税が昨年比約3倍の寄附額を達成し、初めて10億円を突破しました。この成功は、豊富な返礼品ラインナップと地域の魅力を発信する取り組みの結果です。株式会社大津屋が代表企業を務める「HAQTSUYA」は、2024年4月から「ひょうごHAQTSUプロジェクト」として兵庫県のふるさと納税事業を受託し、地域の特産品を活かした魅力的なスイーツを提供しています。

特にバレンタインにぴったりなスイーツが数多く揃っており、大切な人への贈り物や自分へのご褒美に最適です。ここでは、兵庫県内の人気スイーツから厳選した5つのおすすめスイーツを紹介します。

ふるさとから愛を込めて バレンタインも、ふるさと納税で見つけよう兵庫県のふるさと納税で選べるスイーツ5選行列スイーツや山小屋で作られたこだわりの逸品を紹介 画像 2

兵庫県のバレンタインスイーツ5選

広大なひょうご五国には、まだ広く知られていない魅力的なスイーツが多数存在します。今回は、地域ならではの定番人気スイーツに加え、個性が光る逸品まで、バレンタインに特におすすめしたい兵庫県自慢のスイーツを紹介します。

ふるさとから愛を込めて バレンタインも、ふるさと納税で見つけよう兵庫県のふるさと納税で選べるスイーツ5選行列スイーツや山小屋で作られたこだわりの逸品を紹介 画像 3

1. le fleuve 「チョコレート10種 トラディション10」

寄附額: 18,000円

兵庫県北部の自然豊かな山あいに工房を構える「ル・フルーヴ」では、厳選した素材を使用した10種類のショコラを提供しています。ショコラティエの先人から受け継いだ「伝統」とシェフのオリジナリティが融合した特別な一品です。

ふるさとから愛を込めて バレンタインも、ふるさと納税で見つけよう兵庫県のふるさと納税で選べるスイーツ5選行列スイーツや山小屋で作られたこだわりの逸品を紹介 画像 4

2. エストローヤル「エクレール・オゥ・ショコラ 6個or10個」

寄附額: 11,000円~

神戸の中華街『南京町』にある「エストローヤル」から登場した待望の返礼品。ビターチョコレートでコーティングされたエクレールは、バニラビーンズ入りのカスタードクリームをたっぷり詰め込んでおり、大切な人への贈り物に最適です。

ふるさとから愛を込めて バレンタインも、ふるさと納税で見つけよう兵庫県のふるさと納税で選べるスイーツ5選行列スイーツや山小屋で作られたこだわりの逸品を紹介 画像 5

3. Devin「バターサンド(直径7cm50g)×5個」

寄附額: 14,000円

養父市の山間部で丁寧に手掛けられるバターサンドは、季節感を大切にしながら作られています。苺、ピスタチオ、レーズンの3種類のフレーバーが楽しめる逸品です。

ふるさとから愛を込めて バレンタインも、ふるさと納税で見つけよう兵庫県のふるさと納税で選べるスイーツ5選行列スイーツや山小屋で作られたこだわりの逸品を紹介 画像 6

4. Penheur(プノール)「ティーカヌレ 8個入り」

寄附額: 5,000円

神戸北野で誕生したカヌレ&キャラメル専門店のプノールが提供するティーカヌレは、しっとりもっちりとした食感が特徴です。プレーンと7種のフレーバーが楽しめる一口サイズのカヌレは、バレンタインデーのギフトにも、自分へのご褒美にもおすすめです。

ふるさとから愛を込めて バレンタインも、ふるさと納税で見つけよう兵庫県のふるさと納税で選べるスイーツ5選行列スイーツや山小屋で作られたこだわりの逸品を紹介 画像 7

5. クロッケ「エッグタルト 播磨の恵み 8個」

寄附額: 9,000円

イタリアのミシュランガイド2ツ星レストランで修行したシェフが手掛けるエッグタルト。兵庫県産のブランド卵「オクノの玉子」と低温殺菌牛乳を使用した自信作で、2023年度 五つ星ひょうごにも選定されています。

ふるさとから愛を込めて バレンタインも、ふるさと納税で見つけよう兵庫県のふるさと納税で選べるスイーツ5選行列スイーツや山小屋で作られたこだわりの逸品を紹介 画像 8

兵庫県のふるさと納税の寄附額の推移

兵庫県のふるさと納税制度は、2024年12月末までの寄附額が昨年度の約3倍に達しました。この寄附額の増加は、ひょうごHAQTSUプロジェクトによる新商品の出品サポートや、オリジナル返礼品の開発によるものです。

特に、兵庫県のふるさと納税特設サイト「ひょうご五宝美モール」の立上げなどを通じて、兵庫県の魅力を全国に発信し、成果を上げています。今後も地域の発展とふるさと納税の可能性を広げる取り組みが続けられます。

「ひょうごHAQTSUプロジェクト」の概要

「ひょうごHAQTSUプロジェクト」は、HAQTSUYA(大津屋・博報堂)・博報堂プロダクツ・朝日新聞社の4社による共同コンソーシアムで、2024年4月より始動します。ブランディング戦略として「兵庫はニッポンの宝庫」というキーワードが設定され、地域の魅力を最大化するための取り組みが進められています。

兵庫県は、摂津・播磨・但馬・丹波・淡路の5つの地域から構成されており、それぞれの地域の魅力を発掘した返礼品の開発に取り組んでいます。

まとめ

スイーツ名 寄附額 特徴
le fleuve チョコレート10種 トラディション10 18,000円 厳選素材の10種類のショコラ
エストローヤル エクレール・オゥ・ショコラ 11,000円~ ビターチョコレートがコーティングされたエクレール
Devin バターサンド 14,000円 季節感を大切にした3種のバターサンド
Penheur ティーカヌレ 5,000円 しっとりもっちりの一口サイズカヌレ
クロッケ エッグタルト 9,000円 兵庫県産素材を使用したエッグタルト

兵庫県のふるさと納税を通じて、地域の魅力を再発見し、特別なスイーツを楽しむ機会を提供しています。これらのスイーツは、バレンタインデーの贈り物としても、自分へのご褒美としても最適です。