初音ミク NT(Ver.2)が3月18日リリース!新機能で歌声表現が進化

初音ミク NT Ver.2リリース

開催日:3月18日

初音ミク NT Ver.2リリース
初音ミク NT(Ver.2)のリリース日はいつ?
初音ミク NT(Ver.2)は2025年3月18日(火)正午にリリースされます。
初音ミク NT(Ver.2)の新機能ってどんなの?
新機能「Automatic Control」は、歌唱スタイルやニュアンスを選ぶだけで理想の歌声を簡単に表現できる機能です。

音楽ソフトウェア『初音ミク NT(Ver.2)』のリリース決定

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社は、2025年3月18日(火)正午に、歌声合成ソフトウェア『初音ミク NT(Ver.2)』のリリースを発表しました。このソフトウェアは、2020年に発売された『初音ミク NT』のメジャーアップデート版であり、正規ユーザーには無償で提供されます。また、VOCALOIDシリーズの『初音ミク』製品を所有している方には、クロスグレード価格として税込み15,400円で購入できる特典も用意されています。

音楽ソフトウェア『初音ミク NT(Ver.2)』3月18日(火)にリリース決定! 画像 2

『初音ミク NT(Ver.2)』の特徴

『初音ミク NT』は、特別にカスタマイズされた歌声表現技術、ボイスライブラリー、ソフトウェア・インターフェイス、ボイスエフェクターを組み合わせた“初音ミク・パッケージ”として、2020年11月27日にリリースされました。そのメジャーアップデート版である『初音ミク NT(Ver.2)』では、既存の歌声合成エンジンを全面的に変更し、クリプトンが独自に開発した新しい歌声合成エンジン(社内開発コード:M9)を採用しています。この新エンジンにより、より自由な歌唱表現が可能となります。

特に注目すべきは、新機能「Automatic Control」の搭載です。この機能により、ユーザーは好みの歌わせ方を簡単に実現できる支援機構が提供されます。具体的には、歌唱スタイルやニュアンスを選択するだけで、ピッチカーブやビブラート、子音長、Voice Colorなど複数の調整項目を設定できます。これにより、詳細を意識することなく理想の歌声を表現することが可能になります。

「Automatic Control」の機能詳細

「Automatic Control」は、ユーザーが自由に調整を加えることもできるため、創造的な表現がさらに広がります。2024年10月から公開されていたEarly Access版に搭載されていたものよりも、さらにインテリジェントで手軽に設定が行えるように大幅に更新されます。具体的には、ダイナミックなピッチモデルや多彩なVoice Colorが強化されたボイスライブラリーが追加されます。

Early Access版の提供

『初音ミク NT(Ver.2)』のメジャーアップデート版のリリースに先駆けて、2025年3月18日(金)までの間、Early Access版として最新の『初音ミク NT(Ver.2)』をお試しいただけます。このEarly Access版には、以下の主な特徴があります。

  • M9エンジン専用にチューニングされたボイスライブラリー「Original DB+++」
  • クリエイター支援ツール「Piapro Studio – Automatic Control」
  • ピッチ自動付与
  • ビブラート自動付与
  • 子音長の自動調整
  • 各種パラメータの新エンジン用刷新

これにより、ユーザーはより簡単に理想の歌声を作り出すことができるようになります。正規ユーザー登録を行った後に、Early Access版を無償で取得し、先行体験することが可能です。なお、現行の『初音ミク NT』のインストーラおよびアップデータは、『初音ミク NT(Ver.2)』のリリースと同時に公開を終了します。

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社の概要

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社は、1995年に設立され、音声技術や音楽配信プラットフォームの開発、キャラクターライセンス事業など、多岐にわたるサービスを展開しています。本社は北海道札幌市にあり、代表取締役は伊藤博之氏です。特に2007年に開発した歌声合成ソフトウェア『初音ミク』は、数多くのクリエイターに支持され、音楽制作に革命をもたらしました。

近年では、初音ミクの世界ツアーシリーズ「MIKU EXPO」や、国内外でのライブイベント、アーティストとのコラボレーションなど、様々なプロジェクトを通じて、音楽文化の発展に寄与しています。

まとめ

『初音ミク NT(Ver.2)』は、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が提供する最新の歌声合成ソフトウェアです。2025年3月18日にリリースされ、正規ユーザーには無償で提供されるほか、クロスグレード価格も用意されています。新機能「Automatic Control」により、より簡単に理想の歌声を表現できることが期待されます。

以下に、この記事で取り上げた内容を整理しました。

項目 内容
リリース日 2025年3月18日(火)正午
価格 正規ユーザー:無償、クロスグレード価格:15,400円(税込)
新機能 Automatic Control
Early Access版 2024年10月より提供
開発エンジン M9エンジン

このように、音楽制作の新たな可能性を秘めた『初音ミク NT(Ver.2)』は、多くのクリエイターにとって注目の製品となるでしょう。

参考リンク: