3月18日開催!公務員が地域に飛び出す意義を考えるセミナーin上山市
ベストカレンダー編集部
2025年3月16日 21:45
公務員地域飛び出しセミナー
開催日:3月18日

セミナーの概要と目的
令和7年3月18日、山形県上山市にて「現役公務員、公務員志望者必見のセミナー」が開催されます。このセミナーは、地域に飛び出すことの重要性について考える機会を提供し、参加者に公務員としての魅力や挑戦の裏側を伝えることを目的としています。テーマは「公務員にとって地域に飛び出すことは大事なことなのか!?」です。
公務員が地域に積極的に関与することの意義を探求し、実際の体験談を通じてその重要性を学ぶことができます。特に、「地方公務員が本当にすごい!」と評価された現役公務員が登壇し、リアルな疑問に対して直接お答えします。

セミナーの詳細情報
本セミナーは、以下のような詳細で構成されています。
- 日時:令和7年3月18日(火)18:00-19:30
- 会場:上山市役所大会議室(山形県上山市河崎1丁目1-10)
- 対象:現役公務員、公務員志望者、公務員の取組に関心のある方
- 参加費:500円
- 主催:東北まちづくりオフサイトミーティング上山
参加者は、現役の公務員や公務員を目指す人々で、地域活性化に関心のある方々が対象です。セミナーでは、参加者同士の交流を促進するためのパネルディスカッションも予定されています。

セミナーのポイントとパネリストの紹介
セミナーのポイントは、現役公務員の生の声を聞けることです。以下のポイントが特に注目されます。
- 必見の内容:公務員としてのモチベーションの秘訣や、地域に飛び出すことの重要性についての具体的な事例が紹介されます。
- シティプロモーションの事例発表:登米市での朝ドラロケ支援や、ふるさと納税を通じた市の魅力発信に関するエピソードが語られます。
- 山形県初登壇:福井県坂井市の小玉悠太郎さんが、山形県では初めて登壇します。
- パネリストとの交流:参加者はパネリストとの対話を通じて、より深い理解を得ることができます。
パネリストには、以下の二人が登壇します。
- 小野寺 崇さん(宮城県登米市役所)
- 平成12年度に旧迫町役場に入庁し、様々な部署を経験した後、現在は議会事務局に所属。シティプロモーション課時代にはNHK連続テレビ小説「おかえりモネ」を呼んだキーパーソンとして活躍。
- 小玉 悠太郎さん(福井県坂井市役所)
- 平成25年度入庁。ふるさと納税業務を担当し、地域を盛り上げるために幅広く活動中。ゆるキャラ日本一を決定する「ゆるバース」で初出場3位を達成。
地域の魅力と上山市について
上山市は山形県の東南部に位置し、城下町、宿場町、温泉町の三つの顔を持つ特徴的な地域です。特に、560年以上の歴史を誇る「かみのやま温泉」は「美肌の湯」として知られ、多くの観光客が訪れています。
また、上山はさくらんぼやラ・フランスなどの果物、上山産ぶどうを使用したワインなど、豊かな自然環境から生まれる地域資源に恵まれています。これらの資源は、地域活性化の重要な要素となっています。
主催団体とその活動
本セミナーを主催する「東北まちづくりオフサイトミーティング上山」は、上山市役所職員有志による自主勉強組織です。令和7年3月時点で14名が所属し、地域活性化やまちづくりに資する人財を目指しています。
彼らは高いモチベーションを維持しながら、地域の枠を超えて各種イベントや勉強会に参加し、自己研鑽に努めています。活動を通じて、問題意識や知識の共有化を行い、相互に成長し合える関係構築を目指しています。
まとめ
令和7年3月18日に開催される「現役公務員、公務員志望者必見のセミナー」は、地域に飛び出すことの重要性を考える貴重な機会です。公務員としての魅力や挑戦の裏側を知ることができる内容となっており、参加者は実際の体験談を通じて多くの学びを得られるでしょう。
以下に、セミナーの重要な情報をまとめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
日時 | 令和7年3月18日(火)18:00-19:30 |
会場 | 上山市役所大会議室 |
対象 | 現役公務員、公務員志望者 |
参加費 | 500円 |
主催 | 東北まちづくりオフサイトミーティング上山 |
このセミナーを通じて、地域に飛び出すことの意義を再認識し、今後の公務員生活に役立つ知識を得ることが期待されます。