小田急ホテルでメロンアフタヌーンティー開催!5月1日から初夏を楽しむ
ベストカレンダー編集部
2025年3月21日 13:10
メロンアフタヌーンティー
開催期間:5月1日〜7月31日

小田急ホテルセンチュリーサザンタワーの「メロンアフタヌーンティー」
2025年5月1日から7月31日までの期間、小田急ホテルセンチュリーサザンタワー内の「ラウンジ サウスコート」では、毎年恒例の「メロンアフタヌーンティー」が提供されます。今年で5年目を迎えるこのアフタヌーンティーは、旬の甘くてジューシーなメロンをふんだんに使用したスイーツと、初夏を感じるセイボリーが楽しめる特別なメニューです。
このアフタヌーンティーは、見た目にも美しいメロンをテーマにしたスイーツが盛りだくさん。特に、メロンのフォルムを模したマカロンや、メロンパン風のスコーンは、見た目の楽しさだけでなく、味わいも抜群です。コールドビーフのパニーニや、青パパイヤのピクルスなど、セイボリーも充実しており、スイーツとセイボリーのバランスが絶妙です。

メニューの詳細
「メロンアフタヌーンティー」のメニューは、上段、中段、下段の3つのセクションに分かれています。それぞれのセクションで提供される料理は以下の通りです。

上段
- メロンのショートケーキ
- メロンと白ブドウのジュレ
- メロンと甘夏のタルト
- メロンのパンプディング
上段では、フレッシュなメロンの果肉を楽しめるスイーツが並びます。特に「メロンと白ブドウのジュレ」は、見た目にも爽やかで、口に入れた瞬間に広がる甘さが特徴です。また、自家製の「パンプディング」は、こだわりのたまごを使用しており、しっとりとした食感が魅力です。

中段(セイボリー)
- コールドビーフのパニーニ
- 小笠原産青パパイヤと野菜のピクルス
- メロンとモルタデラのピンチョス
中段には、スイーツの口直しにもぴったりなセイボリーが揃っています。「コールドビーフのパニーニ」は、しっかりとした味わいで、メロンの甘さと絶妙にマッチします。また、東京都小笠原産の青パパイヤを使用したピクルスは、シャキシャキとした食感が楽しめる一品です。

下段
- メロンのマカロン
- フレッシュメロン
- メロンとリンゴのジャム
- マスカルポーネクリーム
- スコーン(メロンパン仕立て、プレーン)
下段では、昨年も好評だった「メロンのマカロン」が再登場。マスカルポーネバタークリームを挟んだこのマカロンは、メロンの香りが広がる贅沢な一品です。また、別皿で提供されるスコーンは、メロンパンのような味わいとプレーンの2種類があり、どちらも楽しむことができます。

提供時間と料金
「メロンアフタヌーンティー」は、平日、金曜日、土日祝日で提供時間が異なります。以下に詳細をまとめました。
曜日 | 提供時間 | 最終予約受付 |
---|---|---|
平日 | 12:00~20:00(2時間) | 18:00 |
金曜日 | 12:00~21:00(2時間) | 19:00 |
土日祝日 | 11:30~20:00(2時間) | 18:00 |
料金はお一人様4,133円(税込5,000円)で、約15種類以上の飲み物が1時間30分お好きなだけ楽しめます。オプションで、カラフルなノンアルコールカクテル「推しカラーモクテル」も用意されており、各1,158円(税込1,400円)で楽しむことができます。

小田急ホテルセンチュリーサザンタワーの概要
小田急ホテルセンチュリーサザンタワーは、東京都渋谷区代々木に位置する高層ホテルです。このホテルは、地下4階、地上36階建ての「小田急サザンタワー」内にあり、19階から35階までがホテルの客室となっています。375室の客室からは、東京の美しい景色を一望することができます。
アクセスも非常に便利で、JR新宿駅南口から徒歩3分、都営地下鉄新宿駅A1出口からは徒歩1分という立地です。ホテル内には、レストランやラウンジ、宴会場も完備されており、様々なシーンで利用することができます。

まとめ
「メロンアフタヌーンティー」は、甘くてジューシーなメロンをテーマにしたスイーツとセイボリーが楽しめる特別なメニューです。提供期間は2025年5月1日から7月31日までで、予約制となる7月を除いては、気軽に訪れることができます。ぜひこの機会に、初夏を感じるメロンづくしのアフタヌーンティーを体験してみてはいかがでしょうか。
項目 | 詳細 |
---|---|
提供店舗 | ラウンジ サウスコート(20階) |
提供期間 | 2025年5月1日~7月31日 |
料金 | お一人様 4,133円(税込5,000円) |
提供時間 | 曜日によって異なる(詳細は上記参照) |
このように、メロンをテーマにした多彩なメニューが揃う「メロンアフタヌーンティー」は、特別な時間を過ごすのに最適な選択肢です。詳細については、公式ウェブサイトを参照してください。
参考リンク: