マップボックスがゲーム業界イベントで地図技術の可能性を紹介(4月24日開催)

ゲーム業界イベント登壇

開催日:4月24日

ゲーム業界イベント登壇
マップボックスってどんな会社?
マップボックスはデジタル地図の開発を手掛ける企業で、特に位置情報ゲームに高い評価を得ています。
ThinkingData 0→1 Meetup 2025 Tokyoってどんなイベント?
このイベントはゲーム業界最大級のデータ・テックカンファレンスで、業界関係者の交流を促進します。

マップボックス、ゲーム業界オフラインイベントに登壇

デジタル地図開発のリーディングカンパニーであるマップボックス社は、2025年4月24日(木)にベルサール渋谷ファーストで開催される「ThinkingData 0→1 Meetup 2025 Tokyo」に参加します。このイベントは、ゲーム業界最大級のデータ・テックカンファレンスとして位置付けられており、業界関係者の交流を促進し、データ・テック活用のノウハウを共有することを目的としています。

マップボックス社は「デジタル地図のキホンと特徴、組み合わせで広がる地図ゲームの可能性」というテーマでセッションを行います。このセッションでは、ゲーム企画における地図や位置情報の活用方法について具体的なヒントを提供します。

イベントの詳細

「ThinkingData 0→1 Meetup 2025 Tokyo」は、ゲーム業界に関わる方々を対象としたオフラインイベントです。多彩なプレゼンテーションやパネルディスカッションが行われ、プロeSportsチーム「NORTHEPTION」とのコラボコンテンツや協力企業によるブース出展、飲食付きのアフターパーティーなど、参加者同士の交流を深める機会が豊富に用意されています。

以下は、イベントの基本情報です:

  • イベント名:ThinkingData 0→1 Meetup 2025 Tokyo
  • 開催日時:2025年4月24日(木)13:00開始(12:30開場予定)
  • 開催場所:ベルサール渋谷ファースト
  • 参加費:無料
  • 定員:250名(予定)
  • 主催:シンキングデータ株式会社
  • 参加要件:ゲーム会社または関係会社にご所属の方
  • 参加申込:特設サイトより

また、会場へのアクセスは以下の通りです:

  1. 「渋谷駅」C1出口より徒歩6分(半蔵門線・田園都市線・副都心線・東横線)
  2. 「渋谷駅」東口より徒歩8分(JR線)
  3. 「表参道駅」B1出口より徒歩10分(銀座線・半蔵門線・千代田線)

近隣には「ベルサール渋谷ガーデン」があるため、場所をお間違えないよう注意が必要です。

マップボックスのセッション内容

マップボックス社のセッションでは、地図技術の進化とそのゲーム開発における活用について詳しく説明されます。近年、地図技術は単なる道標やビジネスツールにとどまらず、ゲーム開発の分野でも広く採用されています。特に、マップボックスのプラットフォームは、自由にカスタマイズ可能な地図を提供し、理想のアプリ体験を実現することが可能です。

セッションの概要は以下のようになります:

タイトル 概要 登壇者
デジタル地図のキホンと特徴、組み合わせで広がる地図ゲームの可能性 Mapboxのソリューションや活用事例、データやツールの組み合わせによる活用コンセプトを紹介し、ゲーム企画における地図・位置情報の活用ヒントを提供する。 金原寛直(マップボックス社 マップビジネス アカウント・マネージャー)

金原氏は、空間データ分析システムからハードウェア・ミドルウェアのセールスを経験し、現在はマップボックス社のアカウント・マネージャーとしてセールスを担当しています。彼の知識と経験を通じて、参加者は地図技術の新たな可能性を探求できるでしょう。

マップボックス社の会社概要

マップボックス社は、デジタル地図の開発を手掛ける企業であり、特に位置情報ゲームにおいて高い評価を得ています。マップボックスのプラットフォームは、フォトエディターのような直感的なノーコードツール「Mapbox Studio」を活用して、ゲームの世界観に合わせた地図のカスタマイズが可能です。これにより、配色やフォント、3D表現など、あらゆる要素を自由に調整できます。

さらに、マップボックスの高速かつ効率的なデータ処理基盤により、ユーザーはスムーズでストレスのない操作性を実現できます。これにより、ゲーム開発者はより魅力的なゲーム体験を提供できるのです。

以下は、マップボックス社の基本情報です:

  • 代表者:ピーター・シロタ(最高経営責任者)
  • 日本本社:東京都港区虎ノ門1-10-5 WeWork内
  • 設立:2020年3月10日
  • 事業内容:Mapbox Inc.の製品・サービスの日本顧客への再販事業、Mapboxの製品をカスタマイズ及び機能拡張した地図関連のプラットフォーム事業
  • URL:https://www.mapbox.jp

このように、マップボックス社は地図技術の革新を通じて、ゲーム業界における新たな可能性を切り開いています。4月24日のセッションでは、その具体的な活用方法や事例が紹介されるため、ゲーム開発に関心のある方々にとって、非常に貴重な機会となるでしょう。

まとめ

「ThinkingData 0→1 Meetup 2025 Tokyo」におけるマップボックス社のセッションは、地図技術の活用を通じてゲーム開発を進化させるための重要な情報源となります。以下に、この記事で紹介した内容をまとめます:

項目 内容
イベント名 ThinkingData 0→1 Meetup 2025 Tokyo
開催日時 2025年4月24日(木)13:00開始
開催場所 ベルサール渋谷ファースト
参加費 無料
定員 250名(予定)
セッションタイトル デジタル地図のキホンと特徴、組み合わせで広がる地図ゲームの可能性

このイベントは、ゲーム業界の新しいトレンドや技術を学ぶための絶好の機会です。参加を希望する方は、特設サイトからの申し込みをお忘れなく。

参考リンク: