東京ガスの新CM「ふたつの人生」公開!令和と平成の価値観を描く母娘の物語
ベストカレンダー編集部
2025年3月27日 11:43
東京ガス新CM公開
開催日:3月26日

東京ガスの新CM「ふたつの人生」篇が公開
2025年3月26日、東京ガス株式会社(社長:笹山晋一)は、企業CM『家族の絆』シリーズの新作として「ふたつの人生」篇を公開しました。本CMでは、令和と平成の価値観の違いを描き、キャリアと家庭の選択に悩む母娘の姿を通じて、時代の変化をリアルに表現しています。
本CMにおいては、令和の時代に働く娘役を富田望生さんが、平成の時代に働いていた母親役を池谷のぶえさんが演じています。二人のリアリティ溢れる演技に注目が集まります。

時代の変化と母娘の葛藤
本CMでは、平成の時代における「飲みニケーション」と、令和の時代における「直帰でピラティス」といった働き方の違いが描かれています。母親は、仕事の後に同僚と飲みに行くことが当たり前だった時代を振り返り、自由な働き方を選ぶ娘の姿を羨ましく思います。
また、母親は結婚や子育てを選んだ過去を振り返りつつ、娘の選択を応援する姿勢を見せます。これにより、時代が変わっても変わらない普遍的な悩みを描き出しています。

メイキング動画と特別インタビューの公開
CMの公開に合わせて、撮影の裏側を映したメイキング動画と、富田さんと池谷さんの特別インタビューも公開されます。二人はお互いに下の名前で呼び合うほど仲が良く、インタビューでは世代間ギャップや、デビュー30周年、10周年を迎えた感想などについて語りあいます。
メイキング動画では、富田さんが平成時代と令和時代での表情を演じ分ける様子や、撮影の合間に見せる笑顔、池谷さんの真剣な表情など、撮影の裏側を垣間見ることができます。

CMのストーリーとテーマ
CMのストーリーは、満員電車を避けるため自転車通勤を始めた娘と、平成初期に自身が26歳だった頃の母親の回想が交錯する形で描かれています。母親は自身の経験を振り返りながら、今の自由な働き方を羨む一方、娘の生き生きとした姿に自分の叶わなかった夢を重ねます。
また、娘はパートナーからの「海外赴任についてきてほしい」という提案に対し、自分のキャリアを優先する選択をします。この選択を母親は支持し、娘は前向きな気持ちになっていく様子が描かれています。

企業CM「ふたつの人生」篇の概要
以下に、CMの概要をまとめました。
タイトル | ふたつの人生 |
---|---|
放映開始日 | 2025年3月26日(水) |
出演者 | 富田望生、池谷のぶえ |
視聴方法 | 東京ガス提供番組、東京ガス公式YouTubeチャンネル、SNS等 |

出演者プロフィール
富田望生(とみたみう)
- 生年月日:2000年2月25日
- 出身地:福島県
- 出演歴:
- NHK連続テレビ小説「ブギウギ」(2023年10月)小林小夜役
- 映画「日日芸術」(2024年4月)主演
- NHK「シゴトえらび」(2024年7月)
- NHK特集ドラマ「ダーウィンが行く⁉︎」主演:恩田はるか役
- EX「ドクターY~外科医・加地秀樹~」(2024年11月)
- 映画「港に灯がともる」(2025年1月)主演
池谷のぶえ(いけたにのぶえ)
- 生年月日:1971年5月22日
- 出身地:茨城県
- 活動歴:
- 1994年劇団「猫ニャー」旗揚げから2004年解散までのすべての公演に参加
- 舞台のみならず映像作品にも活動の場を広げている
- 2020年に上演された「獣道一直線!!!」にて第28回読売演劇大賞優秀女優賞受賞
- 2023年に上演された作品で第31回読売演劇大賞最優秀女優賞受賞

まとめ
東京ガスの新CM「ふたつの人生」篇は、時代背景の違いを通じてキャリアと家庭の選択に悩む母娘の物語を描いています。令和の価値観と平成の価値観の違いをリアルに表現した本CMは、視聴者に多くの考えを促す内容となっています。メイキング動画やインタビュー動画も公開されており、出演者の素顔を知ることができる貴重な機会となっています。
このCMを通じて、東京ガスは過去から現在、そして未来にわたって一人ひとりの日々を応援する姿勢を示しています。CMや関連コンテンツを通じて、今後の展開にも注目が集まります。
参考リンク: