アリス・ギア・アイギス新作アーケードゲーム「衣装決闘開幕」4月1日発表!

衣装決闘開幕

開催期間:4月1日〜4月14日

衣装決闘開幕
『激闘!アクトレスオブコーディネイト』ってどんなゲームなの?
『激闘!アクトレスオブコーディネイト』はアリス・ギア・アイギスに関連したアーケードゲームで、3Dアクションシューティングです。
エイプリルフール用のイベントって本当に遊べるの?
『激闘!アクトレスオブコーディネイト』は架空のイベントですが、ミニゲーム『ハイドロチェイサーVR』は実際に遊べます。

新たな展開『激闘!アクトレスオブコーディネイト ~イショーバトル01衣装決闘開幕~』の発表

株式会社コロプラは2025年4月1日10時00分に、スマートフォン向けゲーム『アリス・ギア・アイギス』に関連したアーケードゲーム『激闘!アクトレスオブコーディネイト ~イショーバトル01衣装決闘開幕~』の展開を決定したと発表しました。

この新作アーケードゲームは、プレイヤーが「アクトレス」と呼ばれる少女たちを導き、謎の機械生命体・ヴァイスと戦う3Dアクションシューティングゲームとして、さらなる魅力を提供することを目指しています。

詳細については、特設サイトや『アリスギア』公式Twitter(@colopl_alice)を参照してください。

『アリス・ギア・アイギス』アーケードゲーム『激闘!アクトレスオブコーディネイト ~イショーバトル01衣装決闘開幕~』の展開決定! 画像 2

全66種類のイショーカード・ショゾクカードが登場

『激闘!アクトレスオブコーディネイト ~イショーバトル01衣装決闘開幕~』では、アニバドレスや水着など、全66種類のイショーカード・ショゾクカードが登場します。これらのカードは、特設サイトにて入手可能であり、プレイヤーはお気に入りのカードを見つけてシェアすることができます。

この新しいカードの導入により、プレイヤーは自分のスタイルに合わせたキャラクターのカスタマイズが可能となり、ゲームの楽しみが広がります。

『アリス・ギア・アイギス』アーケードゲーム『激闘!アクトレスオブコーディネイト ~イショーバトル01衣装決闘開幕~』の展開決定! 画像 3

エイプリルフールに合わせた特別な企画

なお、今回の発表はエイプリルフールに関連する架空のイベントとして位置づけられています。したがって、実際のゲーム内でのイベントやカードの展開は行われませんが、以下のミニゲーム『ハイドロチェイサーVR』が実施されているため、プレイヤーの皆様にはぜひ参加していただきたいと思います。

このミニゲームは、4月1日の「ミニゲームの日」を記念して公開されたもので、本格的なボートレースを体験できる内容となっています。指一本で操作できるため、誰でも簡単に楽しむことができるのが特徴です。

『ハイドロチェイサーVR』は、アリス・ギア・アイギスのホーム画面に設置されたボート型ゲーム筐体から実際にプレイ可能です。提供期間は4月14日(月)14:59までとなっており、この機会にぜひ楽しんでみてください。

『アリス・ギア・アイギス』アーケードゲーム『激闘!アクトレスオブコーディネイト ~イショーバトル01衣装決闘開幕~』の展開決定! 画像 4

『アリス・ギア・アイギス』の基本情報とクリエイター陣

『アリス・ギア・アイギス』は、ゲームメーカーのピラミッドとスマートフォンゲームメーカーのコロプラが共同で開発した作品です。本作のキャラクター監修およびデザインは、著名なイラストレーターの島田フミカネ氏が担当しており、さらにメカニックデザインには海老川兼武氏や柳瀬敬之氏が参加しています。

また、サウンドチームには「ZUNTATA」が迎えられており、人気・実力を兼ね備えたクリエイター陣が集結しています。2023年4月にはTVアニメ『アリス・ギア・アイギスExpansion』が放送されるなど、今後も多くの企画展開が期待されています。

『アリス・ギア・アイギス』アーケードゲーム『激闘!アクトレスオブコーディネイト ~イショーバトル01衣装決闘開幕~』の展開決定! 画像 5

アリス・ギア・アイギスの基本情報

  • アプリ名:アリス・ギア・アイギス
  • ジャンル:武装カスタマイズアクション
  • 価格:アイテム課金制
  • ダウンロードURL:こちら
  • DMMGAMES:こちら
  • 公式サイト:こちら
  • 公式Twitterアカウント:こちら
  • 公式Discordアカウント:こちら
『アリス・ギア・アイギス』アーケードゲーム『激闘!アクトレスオブコーディネイト ~イショーバトル01衣装決闘開幕~』の展開決定! 画像 6

参加クリエイターのプロフィール

島田フミカネ
イラストレーター。多くのアニメやフィギュアのキャラクターデザインを担当し、「メカ少女」ブームの先駆者。
海老川兼武
メカニックデザイナー。多くのガンダム作品で知られ、立体系商品の監修も行う。
柳瀬敬之
メカニックデザイナー。ゲームやアニメーション、ホビーなど多ジャンルで活躍。
ZUNTATA
ゲームサウンド制作を行うクリエイター集団。アーケードゲームのBGMや効果音制作で知られる。
『アリス・ギア・アイギス』アーケードゲーム『激闘!アクトレスオブコーディネイト ~イショーバトル01衣装決闘開幕~』の展開決定! 画像 7

コロプラとピラミッドの企業概要

コロプラは、位置ゲー『コロニーな生活』やアクションゲーム『白猫プロジェクト』など、さまざまな新しい体験を提供してきた企業です。今後も「エンターテインメントで日常をより楽しく、より素晴らしく」というミッションのもと、新しい体験を提供していく予定です。

一方、ピラミッドは、コンシューマーゲームやアーケードゲームの企画開発を行っており、コロプラグループの一員としてスマートフォン向けプロジェクトを展開しています。

項目 詳細
アプリ名 アリス・ギア・アイギス
ジャンル 武装カスタマイズアクション
価格 アイテム課金制
特設サイト こちら
ダウンロードURL こちら

今回の発表を通じて、新たなゲーム体験が提供されることが期待されます。特に、アーケードゲームの展開やミニゲームの実施は、プレイヤーにとって新鮮な体験となるでしょう。今後の動向にも注目です。

参考リンク: