4月7日から越のゆグループで新たなかき氷「サ氷」が販売開始!

サ氷販売開始

開催日:4月7日

サ氷販売開始
サ氷ってどんなかき氷なの?
サ氷はサウナ後の水分とミネラル補給を目的としたかき氷で、通年商品と季節限定商品があります。
サ氷はどこで食べられるの?
サ氷は越のゆ鯖江店、Sauna Talo Toyama、大津温泉おふろcaféびわこ座の3店舗で提供されます。

越のゆグループとオクノシブヤがコラボレーションした新しいかき氷「サ氷」

2025年4月2日、株式会社IFREA DININGが運営するかき氷店『茶房オクノシブヤ』と、イワシタ商事株式会社が運営する温浴施設『越のゆグループ』が共同で新たなプロジェクトを発表しました。このプロジェクトは、サウナ後にぴったりなかき氷「サ氷」(さごおり)を提供するもので、2025年4月7日より、越のゆグループの店舗「越のゆ鯖江店」、「Sauna Talo Toyama」、「大津温泉 おふろcaféびわこ座」の3店舗で販売が開始されます。

越のゆグループ × オクノシブヤ コラボプロジェクト【サ氷】(さごおり) 画像 2

「サ氷」の展開概要

「サ氷」は、サウナで整った体に必要な水分とミネラルを補給することをコンセプトにしたかき氷です。各店舗では、通年販売される商品1種類と、季節ごとに変わる期間限定商品2種類を提供します。以下に、具体的な商品内容を紹介します。

越のゆグループ × オクノシブヤ コラボプロジェクト【サ氷】(さごおり) 画像 3

通年販売商品

  • 抹茶金時ミルク(Sauna Talo Toyama & 大津温泉 おふろcaféびわこ座で販売)
    京都宇治産の抹茶を100%使用した、口当たりの良い抹茶エスプーマのかき氷です。幅広い世代に人気で、サウナ後のリフレッシュにぴったりです。
  • 抹茶金時ミルク(越のゆ鯖江店で販売)
    こちらも京都宇治産の抹茶を100%使用しており、上品な甘さが特徴のかき氷です。こだわりの要素が詰まった一品です。
越のゆグループ × オクノシブヤ コラボプロジェクト【サ氷】(さごおり) 画像 4

期間限定商品

  1. 黒ゴマったらし(4月7日〜6月下旬まで、Sauna Talo Toyama & 大津温泉 おふろcaféびわこ座で販売)
    香ばしい黒胡麻をたっぷり使用した「甘じょっぱい」かき氷で、カマンベールチーズエスプーマを加えることで、味の変化も楽しめます。
  2. 黒ゴマったらし(4月7日〜6月下旬まで、越のゆ鯖江店で販売)
    同じく香ばしい黒胡麻を使用し、手作りの胡麻煎餅や白玉の食感を楽しむことができるかき氷です。
  3. しゅわポエスプーマと生イチゴ(4月7日〜6月下旬まで、Sauna Talo Toyama & 大津温泉 おふろcaféびわこ座で販売)
    「オロポ」をエスプーマで表現したこのかき氷は、しゅわっとした微炭酸エスプーマでミネラルと塩分を補給できます。季節のフルーツとの組み合わせも楽しめます。
  4. 整い生イチゴミルク(4月7日〜6月下旬まで、越のゆ鯖江店で販売)
    サウナ後に最適な整えるかき氷で、お子様のお風呂上がりにもぴったりです。季節ごとに変わるフルーツも楽しめます。
越のゆグループ × オクノシブヤ コラボプロジェクト【サ氷】(さごおり) 画像 5

茶房オクノシブヤについて

『茶房オクノシブヤ』は、かき氷の名店セバスチャンの跡地で、川又浩氏の意思を受け継いで2023年4月1日に渋谷区代々木八幡にオープンしました。かき氷界の有名店で数十年にわたり技術を磨いてきた「江良 保正」をプロデューサーとして迎え、お客様に心に残るかき氷を提供することを目指しています。

また、四季折々の旬の野菜や果物を厳選し、毎月新メニューを考案して提供しています。SNSやメディアにも多く取り上げられ、現在はInstagramのフォロワー数が1万5千人を超える人気店となっています。

越のゆグループ × オクノシブヤ コラボプロジェクト【サ氷】(さごおり) 画像 6

販売店舗の紹介

「サ氷」は以下の3店舗で販売されます。それぞれの店舗の特徴を紹介します。

越のゆグループ × オクノシブヤ コラボプロジェクト【サ氷】(さごおり) 画像 7

越のゆ鯖江店

  • 住所: 福井県鯖江市
  • 特徴: 大スケールのお風呂と開放的な空間で、癒しのひとときを楽しめる施設です。高濃度炭酸泉やセルフロウリュサウナ、冷たい水風呂など、多彩な温浴体験ができます。
越のゆグループ × オクノシブヤ コラボプロジェクト【サ氷】(さごおり) 画像 8

Sauna Talo Toyama

  • 住所: 富山県富山市
  • 特徴: 北欧スタイルのサウナで、まるで家にいるような温かみのある空間です。高温サウナとセルフロウリュが楽しめるピエニサウナで、リラックスした時間を過ごせます。
越のゆグループ × オクノシブヤ コラボプロジェクト【サ氷】(さごおり) 画像 9

大津温泉おふろcaféびわこ座

  • 住所: 滋賀県大津市
  • 特徴: 全国で6店舗目の「おふろカフェ®」で、天然温泉やサウナ、おいしい食事やカフェメニュー、大衆演劇などが楽しめる複合施設です。
越のゆグループ × オクノシブヤ コラボプロジェクト【サ氷】(さごおり) 画像 10

公式情報

各店舗の詳細や最新情報は、公式サイトやSNSで確認できます。以下にリンクをまとめました。

店舗名 公式サイト Instagram
越のゆグループ 公式サイト Instagram
越のゆ鯖江店 公式X
Sauna Talo Toyama Instagram
大津温泉おふろcaféびわこ座 Instagram
茶房オクノシブヤ Instagram

新しいかき氷「サ氷」は、サウナ後のリフレッシュに最適な商品として、今後多くの人々に親しまれることでしょう。各店舗で提供される多彩なメニューを通じて、サウナとともに新たな楽しみを見つけることができるのではないでしょうか。