台湾の宇宙開発を学ぶオンラインイベントが4月7日に開催!朱崇惠氏が登壇
ベストカレンダー編集部
2025年4月4日 10:34
台湾宇宙開発学ぶイベント
開催日:4月7日

TASA(台湾国家宇宙センター)から学ぶ台湾の宇宙事情
株式会社Kanattaが運営する「コスモ女子」は、2025年4月7日(月)に、台湾国家宇宙センター(TASA)の副主任である朱崇惠氏をお迎えし、台湾における宇宙開発や国際協力について学ぶイベントを開催します。このイベントは、宇宙業界に興味を持つ方々にとって、貴重な学びの機会となります。
本記事では、イベントの詳細や朱崇惠氏の経歴、そして台湾の宇宙事情について詳しく解説します。

イベントの詳細
今回のイベントは、オンラインで開催されるため、自宅に居ながらにして参加することができます。以下に、イベントの具体的な情報をまとめました。
- 開催日時:2025年4月7日(月)19:30-21:00
- 参加チケット:
- 一般:3,000円(性別問わず参加可能)
- コスモ女子サポート会員:3,000円
- コスモ女子会員(通常・学生・親子・男性):無料
- 場所:オンライン開催
- ゲスト:朱崇惠氏(台湾国家宇宙センター副主任)
参加を希望される方は、以下のURLからチケットをお申込みください。
朱崇惠氏のプロフィール
朱崇惠氏は、台湾国家宇宙センターの副主任を務めており、台湾宇宙産業発展協会の事務局長でもあります。彼女は数多くの宇宙プロジェクトに関与し、特にフォルモサット衛星7号のプロジェクトマネージャーとして重要な役割を果たしました。
彼女の学歴と職歴は以下の通りです。
学歴 | 職歴 |
---|---|
国立台湾大学大気科学科 学士号 | 国家実験研究院 宇宙センター 研究員(2006年~) |
アメリカ ペンシルバニア州立大学 気象学修士号 | 国家実験研究院 フォルモサット7号プロジェクト プロジェクトマネージャー(2011/9~2021/1) |
宇宙産業協会事務局長(2021/2~) | |
国家宇宙センター副主任(2023年~) |
朱氏は宇宙分野において広範な知識と経験を持ち、国際的な視点から台湾の宇宙開発を推進しています。
台湾の宇宙事情と国際協力
台湾は、近年宇宙開発に力を入れており、TASAを中心にさまざまなプロジェクトが進行しています。特に、国際協力が重要視されており、他国との連携を通じて技術の向上や情報交換が行われています。
台湾の宇宙産業は、以下のような分野において成長しています。
- 衛星開発
- 宇宙科学研究
- 宇宙関連技術の商業化
国際的な協力により、台湾の宇宙開発はさらに活発化しており、海外のキャリアを積むチャンスも増えています。このような背景から、宇宙業界に興味を持つ人々にとって、台湾でのキャリア形成は魅力的な選択肢となっています。
まとめ
今回のイベントは、台湾の宇宙事情や国際協力について学ぶ絶好の機会です。朱崇惠氏の豊富な経験と知識を通じて、参加者は台湾の宇宙開発の現状や今後の展望について理解を深めることができるでしょう。
以下に、イベントの主要な情報をまとめました。
項目 | 詳細 |
---|---|
開催日時 | 2025年4月7日(月)19:30-21:00 |
参加チケット | 一般:3,000円、コスモ女子サポート会員:3,000円、コスモ女子会員:無料 |
場所 | オンライン開催 |
ゲスト | 朱崇惠氏(台湾国家宇宙センター副主任) |
参加を希望する方は、ぜひお申し込みを検討してみてください。台湾の宇宙事情についての理解を深める良い機会となるでしょう。