6月28日大阪で開催!郁の会特別演奏会で音楽と健康を楽しもう
ベストカレンダー編集部
2025年4月4日 18:10
郁の会特別演奏会
開催日:6月28日

合唱団「郁の会」特別演奏会の開催について
2025年6月28日(土)、大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンにて、合唱団「郁の会」による特別演奏会が開催されることが決定しました。このイベントは、万博の熱気を感じながら、心に残る素晴らしい時間を過ごすことができる貴重な機会です。
演奏会のテーマは「健康」の第一歩は「健口」から、世代を越えて音楽で心をつなぐ特別なステージが展開されます。合唱団「郁の会」の指揮を務めるのは、下村郁哉先生、ピアニストには遠藤綾美先生が参加し、素晴らしい音楽体験を提供します。

公演の詳細
特別演奏会の詳細は以下の通りです:
項目 | 詳細 |
---|---|
公演日 | 2025年6月28日(土) |
公演時間 | 1回目: 14:00~14:30 2回目: 15:50~16:20 リハーサル(観覧可能): 11:00~ |
会場 | 大阪ヘルスケアパビリオン |
指揮者 | 下村郁哉先生 |
ピアニスト | 遠藤綾美先生 |

演奏予定曲目
演奏会では、以下の曲目が予定されています:
- ふるさとの四季メドレー(ふるさと、春の小川、おぼろ月夜、鯉のぼり)
- 大切なもの
- 絆
- いのちの歌
- TOMORROW
- 大地讃頌
これらの楽曲は、聴く人々に感動を与え、心を一つにする力を持っています。合唱団「郁の会」のメンバーが心を込めて歌う姿は、観客にとっても忘れられない体験となるでしょう。

合唱と口腔の健康の関係
合唱は音楽を楽しむだけでなく、口腔の健康にも寄与します。以下にその理由を示します:
- 口まわりの筋肉をしっかり使う:合唱では発声のために口を大きく開けたり、はっきりとした言葉で歌う必要があり、これにより口唇や頬、舌などの筋肉が鍛えられ、口腔機能の維持・改善につながります。
- えん下(飲み込む)機能のトレーニング:正しい発声や呼吸は、えん下機能を支える筋肉の活性化にも効果的です。特に高齢者にとっては、誤えん予防の一助になる場合があります。
- 唾液の分泌が促進される:歌うことで口をよく動かすため、唾液腺が刺激されて唾液の分泌が活発になります。唾液には口の中を清潔に保つ働きがあり、虫歯・歯周病・口臭の予防にもつながります。
- 心の健康と連動し、習慣化しやすい:合唱は楽しく、仲間と一緒に続けやすい活動です。定期的に口を使う習慣が、無理なく口腔機能の維持につながります。
以上の点から、合唱は心を豊かにするだけでなく、口腔の機能を自然に高める力も持っています。

催事概要
本演奏会の催事概要は以下の通りです:
項目 | 詳細 |
---|---|
日時 | 2025年6月28日(土)11:00~19:00 |
場所 | 大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン |
主催 | 有限会社J-Support |
共催 | 株式会社オール・デンタル・ジャパン、合唱団「郁の会」 |
テーマ | 「健康」の第一歩は「健口」から |
主旨 | 幼年者のお口を育てることと高齢者のオーラルフレイル予防。子どもも大人もおいしく食べる。 |
大阪・関西万博のチケット購入は公式サイトから行うことができます。なお、予定は予告なく変更される場合がありますので、事前にご確認ください。
主催者・共催者の情報
本演奏会は、以下の団体によって主催・共催されています。
- 有限会社J-Support
2006年に設立され、医療機関の経営サポートを専門とするコンサルティング会社です。特に歯科医院向けに特化したサービスを提供しています。 - 株式会社オール・デンタル・ジャパン
2018年に設立され、歯科医療のプラットフォーム・カンパニーとして、歯科医院の成長をサポートしています。 - 合唱団「郁の会」
2000年に設立され、音楽の楽しみ方を一層味わえる理念に基づいて活動しています。
合唱団「郁の会」は、下村郁哉先生を指揮者に迎え、年に一回の定期演奏会を行っており、さまざまなイベントにも参加しています。音楽を通じて多くの人々に感動と喜びを届ける活動を続けています。
まとめ
合唱団「郁の会」による特別演奏会は、2025年6月28日に大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンで開催されます。音楽を通じて、健康や口腔の重要性を伝えるこのイベントは、皆様にとって貴重な体験となることでしょう。
以下に、演奏会の概要をまとめました:
項目 | 詳細 |
---|---|
公演日 | 2025年6月28日 |
公演時間 | 1回目: 14:00~14:30 2回目: 15:50~16:20 |
会場 | 大阪ヘルスケアパビリオン |
テーマ | 「健康」の第一歩は「健口」から |
この演奏会は、音楽を楽しむだけでなく、口腔の健康についても考える良い機会です。ぜひ多くの方々に参加していただき、合唱の魅力を体感してほしいと思います。