5月17日から開催!よこすかカレーフェスティバル2025でカレーを堪能しよう

よこすかカレーフェス2025

開催期間:5月17日〜5月18日

よこすかカレーフェス2025
よこすかカレーフェスティバル2025ってどんなイベント?
よこすかカレーフェスティバル2025は、横須賀市で開催されるカレーをテーマにしたイベントで、様々なカレーの販売や音楽パフォーマンスが行われます。
よこすかカレーフェスティバル2025はいつ開催されるの?
2025年5月17日と18日の2日間、午前9時から午後4時まで開催されます。荒天の場合は中止です。

「よこすかカレーフェスティバル2025」の開催について

横須賀市では、平成11年(1999年)から「カレーによるまちづくり」を進めており、「カレーの街よこすか」としての取り組みが注目されています。その中でも、メインイベントとして位置づけられている「よこすかカレーフェスティバル2025」が開催されることが決定しました。今年の開催は、これまでの三笠公園から代替会場である「ヴェルニー公園」に移ります。

「よこすかカレーフェスティバル2025」は、2025年5月17日(土)と18日(日)の2日間にわたり、午前9時から午後4時まで開催されます。荒天の場合は中止となるため、来場予定の方は天候情報に注意が必要です。

「よこすかカレーフェスティバル2025」を開催します!! 画像 2

開催場所と出店情報

今年のカレーフェスティバルは、神奈川県横須賀市汐入町に位置する「ヴェルニー公園」で行われます。この公園は、海の近くにあり、自然豊かな環境が魅力です。出店事業者数は69事業者を予定しており、前回の99事業者から減少していますが、想定来場者数は60,000人と、前年よりも増加する見込みです。

以下は、出店事業者やイベントの内容に関する詳細です。

  • 出店事業者数(予定):69事業者
  • 想定来場者数:60,000人(2日間合計)

主な開催内容

「よこすかカレーフェスティバル2025」では、様々なカレーが楽しめるエリアが設けられています。具体的な内容は以下の通りです。

  1. カレーの街よこすかエリア
    • よこすか海軍カレーや横須賀海上自衛隊カレー、レトルトカレーの販売
    • カレーバイキングやカレーパンまつりの開催
  2. 全国カレーエリア
    • 友好都市等の交流都市の出店
    • カレーでまちおこしをしている都市や事業者の出店
    • 首都圏カレーの街の事業者の出店(渋谷、神田、武蔵小杉、柏、下北沢)
  3. 全国海自カレーエリア
    • 呉、佐世保、舞鶴、大湊の海上自衛隊カレーの出店
  4. エンターテイメント
    • 会場内における音楽パフォーマンスの実施
  5. 海上自衛隊横須賀地方総監部一般公開
    • 艦艇一般公開(予定)などを実施します。なお、基地内への飲食物の持ち込みはできません。
    • 一般公開される日時は以下の通りです。
      • 5月17日(土)9時00分から16時00分まで(最終入場15時00分まで)
      • 5月18日(日)9時00分から15時00分まで(最終入場14時00分まで)

アクセス情報と注意点

「よこすかカレーフェスティバル2025」へのアクセスについて、会場には駐車場および駐輪場が設けられていません。そのため、近隣の有料駐車場や有料駐輪場を利用するか、公共交通機関を利用しての来場が推奨されています。

また、公式な情報は横須賀市観光情報サイトにて随時更新されますので、詳細を確認することが重要です。以下のリンクからアクセス可能です。

まとめ

「よこすかカレーフェスティバル2025」は、横須賀市が誇るカレー文化を楽しむための重要なイベントです。さまざまなカレーが集結し、地域の特色を感じながら食べることができる機会となります。以下に、イベントの主要な情報をまとめました。

項目 詳細
イベント名称 よこすかカレーフェスティバル2025
開催日時 2025年5月17日(土)、18日(日)9時00分~16時00分
開催場所 ヴェルニー公園(神奈川県横須賀市汐入町1-1)
出店事業者数(予定) 69事業者
想定来場者数 60,000人(2日間合計)
主な開催内容 様々なカレーの販売、音楽パフォーマンス、艦艇一般公開など

このように、カレーフェスティバルは地域の活性化や文化の発信に寄与するイベントです。参加者にとっても、楽しみながら地域の魅力を再発見できる貴重な機会となるでしょう。

参考リンク: