ベビーシャワーの日 (記念日 6月6日)

2582

新しい命の誕生を祝う素敵なイベント、ベビーシャワー。日本でも徐々に認知度が高まりつつありますが、その魅力についてご存じでしょうか?今回は、ベビーシャワーの日にちなんで、その起源や日本での受け入れ方、さらにはベビーシャワーを彩るアイテムなどについてご紹介します。

ベビーシャワーの日とは

ベビーシャワーの日の由来

6月6日は、妊婦の姿を象徴する数字「6」が重なることから、ベビーシャワーの日と定められました。この日は、妊娠している女性を祝福し、安産を願うためのパーティー「ベビーシャワー」を広めることを目的に、BABYSHOWER JAPANによって制定されたのです。

日本ではまだまだ新しい文化ですが、アメリカでは長い歴史を持ち、結婚式に匹敵するほどの重要なイベントとして位置づけられています。2018年(平成30年)には日本記念日協会によって正式に認定され、記念日としての地位を確立しました。

ベビーシャワーの「シャワー」とは、祝福を降り注ぐという意味合いを持っており、妊婦に対する愛と支援の気持ちを表現しています。この日を通じて、日本のマタニティライフがより豊かになることを願っています。

私自身も友人のベビーシャワーに参加したことがありますが、その温かな雰囲気と幸せが溢れる空間は、まさに新しい生命を祝福するにふさわしいものでした。

ベビーシャワーの歴史と文化

ベビーシャワーは、アメリカで生まれた文化です。もともとは、初めての出産を控えた妊婦を支援し、女性同士で母になるための知恵や経験を共有する場としてスタートしました。しかし、時代とともに形は変わり、今では男性や子供も参加し、2人目、3人目の出産時にも行われるようになりました。

アメリカでは、ベビーシャワーは家族や友人が集まる大切なイベントであり、参加者は両家の家族を含め、時には100人を超えることもあります。日本でも、この素敵な習慣が受け入れられつつあり、新たなマタニティライフの一環として楽しまれています。

ベビーシャワーの現代的な楽しみ方

現代のベビーシャワーは、より自由で多様な形で楽しまれています。日本でも、洋風のパーティーとしてだけでなく、和風にアレンジしたり、オンラインで行うなど、新しい形が生まれています。参加者それぞれが工夫を凝らしたギフトを用意し、妊婦に対する想いを形にすることができるのです。

私が参加したベビーシャワーでは、手作りのアルバムや、赤ちゃんの成長を記録するためのかわいいグッズなど、心温まるプレゼントが交換されました。また、妊婦のためのアドバイスブックを作成するなど、参加者全員で祝福の気持ちを表す工夫がされていました。

ベビーシャワーを彩るアイテム

ダイパーケーキとは

ベビーシャワーには欠かせないアイテムが「ダイパーケーキ」です。このダイパーケーキは、おむつを使って作られる装飾品で、アメリカでは安産を願う象徴として広く用いられています。日本では「おむつケーキ」と呼ばれ、見た目の可愛らしさと実用性を兼ね備えたギフトとして人気を集めています。

ダイパーケーキは、見た目にも楽しいだけでなく、実際に赤ちゃんが生まれた後に使えるおむつがたくさん含まれているため、実用的なプレゼントとしても最適です。私が見たダイパーケーキは、色とりどりのリボンで飾られ、中には小さなぬいぐるみや赤ちゃんのお世話に役立つ小物が隠されているものもありました。

ベビーシャワーでのゲーム

ベビーシャワーでは、参加者が楽しめる様々なゲームが用意されることもあります。これは、親しい人たちが集まり、妊婦を中心に和やかな雰囲気で楽しむための工夫の一つです。例えば、「赤ちゃんの泣き声を当てるゲーム」や「おむつ替えリレー」といった、ユニークで笑いが溢れるゲームが行われることがあります。

ベビーシャワーの飾り付け

ベビーシャワーの会場は、通常、カラフルで華やかな飾り付けが施されます。風船やガーランド、そしてテーマカラーに合わせたテーブルクロスやペーパープレートなど、細部にわたるデコレーションが、特別な日の雰囲気を高めてくれます。日本でも、このような飾り付けを楽しむ文化が根付きつつあります。

日本でのベビーシャワーの受け入れ方

日本のマタニティ文化とベビーシャワー

日本では、出産を控えた女性を祝福する文化として、ベビーシャワーが徐々に浸透してきています。特に都市部では、新しいイベントとして注目され、マタニティライフを華やかにする一助となっています。しかし、まだまだ一般的ではないため、この記念日を通じて多くの人に知ってもらい、日本独自の形でベビーシャワーを楽しんでほしいと思います。

日本の伝統的な出産に関する儀式や風習とベビーシャワーを組み合わせることで、新たなマタニティ文化が生まれるかもしれません。例えば、お宮参りや安産祈願といった、日本独自の行事を取り入れたベビーシャワーは、日本ならではの素敵な祝福の形と言えるでしょう。

ベビーシャワーの将来性

ベビーシャワーの日が確立されたことで、日本でもベビーシャワー文化の拡がりが期待されます。個人的にも、友人や家族が集まり、新しい命の誕生を祝うこの美しい習慣が、日本のマタニティライフに彩りを添えることを願っています。これからも、ベビーシャワーの日は多くの人にとって特別な日となるでしょう。