天ぷら粉の日 (記念日 10月1日)

4001

みなさんは「天ぷら粉の日」をご存じですか?東京都千代田区内神田に本社を置く昭和産業株式会社が制定したこの記念日、実は天ぷらをより身近なものにするための素晴らしい試みなんですよ。

天ぷら粉の日とは?

昭和産業株式会社の歴史

昭和産業株式会社は1936年(昭和11年)に創業し、家庭用から業務用まで様々な食品を製造・販売しています。特に「昭和天ぷら粉」シリーズは、同社の顔とも言える商品ですね。

そんな昭和産業が天ぷら粉の日を制定した背景には、天ぷらをより多くの人に楽しんでもらうという願いが込められています。日本の食文化の一端を担う天ぷらですが、家庭で手軽に美味しく作ることができれば、その魅力はさらに広がるでしょう。

記念日は2020年(令和2年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。これは、天ぷら粉を使うことで簡単においしく作れる天ぷらを、より多くの人に食べてもらうことを目的としています。

天ぷら粉の日の由来

天ぷら粉の日が定められた日付は、同社が世界で初めて「天ぷら粉」をアメリカのロサンゼルスで家庭用天ぷら粉「SHOWA TEMPURA BATTER MIX」として発売した1960年(昭和35年)10月1日です。これは、日本食のブームの中で、アメリカの家庭でも手軽に美味しい天ぷらを楽しめるようにとの要望から生まれた商品でした。

そしてその天ぷら粉は評判となり、現在に至るまで多くの人々に愛され続けています。パッケージデザインには太陽やひまわりがモチーフとして用いられ、明るく温かみのある印象を与えていますね。

天ぷら粉の進化

天ぷら粉は、初心者でもサクッと簡単に揚げられるよう、さらに少ない油でカラッと揚げられるようにと、数々の開発やリニューアルを経てきました。現在では「昭和天ぷら粉」や「天ぷら粉黄金」「楽々天」「おいしく揚がる魔法の天ぷら粉」など、様々な商品が販売されており、選択肢の豊富さには目を見張るものがあります。

天ぷら粉の日の楽しみ方

家庭での天ぷら作り

天ぷら粉の日は、家庭で手軽に天ぷらを楽しむ絶好の機会です。市販の天ぷら粉を使用すれば、誰でも簡単にプロのようなサクサクの天ぷらを揚げることができますよ。

野菜や海鮮など、お好きな具材を用意して、家族や友人と一緒に揚げ物パーティーを楽しむのはいかがでしょうか。お子様も喜ぶでしょうし、揚げたての温かな天ぷらは、心まで温まりますね。

天ぷら粉を使ったレシピ開発

天ぷら粉は、天ぷら以外にも様々な料理に活用できます。たとえば、フリッターやおやつにも変身させることができるんです。天ぷら粉の日に、新しいレシピに挑戦してみるのも楽しいですね。

天ぷらの歴史を知る

天ぷら粉の日をきっかけに、天ぷらの歴史や文化について学ぶのも面白いでしょう。天ぷらは日本の食文化として古くから愛されている料理ですが、その起源や変遷を知ることで、より深い味わいを感じることができるかもしれません。

天ぷら粉の日を通じて知る日本の食文化

天ぷら粉の日と日本の食文化

天ぷら粉の日は、日本の食文化を象徴する天ぷらをより身近に感じさせてくれる記念日です。天ぷらは、日本の四季を感じさせる食材を使い、季節感を楽しむ料理でもあります。

この記念日を通じて、日本の食文化の豊かさや、季節ごとの食材の楽しみ方を再発見することができるのではないでしょうか。天ぷら粉の日を機に、新たな食の発見をしてみてはいかがでしょう。

天ぷら粉の日を迎えるたびに、私たちは日本の食文化の奥深さを感じることができます。これからも長く愛される天ぷら粉の開発・提供を行っていく昭和産業株式会社の取り組みには、敬意を表せずにはいられませんね。