酒屋大賞2024本選が11月18日から開催、全国の銘酒を味わうチャンス
ベストカレンダー編集部
2024年10月30日 05:11
酒屋大賞2024本選
開催期間:11月18日〜11月20日
「酒屋大賞2024 supported by FERMEX」本選進出酒蔵が決定
日本全国の酒販店員が選ぶ「酒屋大賞2024 supported by FERMEX」の本選に進出する20蔵が決まりました。このアワードは、全国の酒販店員が推薦する日本酒の酒蔵を選定するもので、2024年の本選は、11月18日(月)に大阪、そして11月19日(火)と20日(水)に東京で開催されます。
本選では、特別協賛として「国際発酵・醸造食品産業展(FERMEX)」が開催され、酒屋大賞2024の受賞酒蔵にはGOLD、SILVER、BRONZEが授与されるほか、FERMEX賞も設けられています。また、11月20日には一般のお客様がノミネート酒蔵の日本酒を楽しむことができるテイスティングイベントも行われます。
ノミネート酒蔵の選定プロセス
ノミネート酒蔵の選定は、2024年9月3日から9月30日まで実施された予選投票によって行われました。この投票には、全国42都道府県から288店舗、343名の酒販店員が参加し、2023年10月から2024年9月にかけて販売された市販酒の中から各自が選んだ3本を記名で投票しました。
集計の結果、以下の20蔵がノミネートされ、本選に進出することが決まりました。各酒蔵の所在地と代表銘柄は以下の通りです。
酒蔵(都道府県) | 代表銘柄 |
---|---|
鳴海醸造店(青森県) | 稲村屋 |
新澤醸造店(宮城県) | 伯楽星 |
金の井酒造(宮城県) | 綿屋 |
稲とアガベ(秋田県) | 稲とアガベ |
宮泉銘醸(福島県) | 写楽 |
浦里酒造店(茨城県) | 浦里 |
せんきん(栃木県) | 仙禽 |
中沢酒造(神奈川県) | 松みどり |
加茂錦酒造(新潟県) | 荷札酒 |
天領盃酒造(新潟県) | 雅楽代 |
阿部酒造(新潟県) | あべ |
鶴野酒造店(石川県) | 谷泉 |
丹羽酒造(福井県) | 飛鳥井 |
伊東(愛知県) | 敷島 |
今西酒造(奈良県) | みむろ杉 |
高木酒造(高知県) | 豊能梅 |
白糸酒造(福島県) | 田中六五 |
花の香酒造(熊本県) | 産土 |
重家酒造(長崎県) | よこやま |
森酒造場(長崎県) | 飛鸞 |
本選の審査方法とテイスティングイベントの概要
本選は、予選で投票した酒販店員によるオープン審査の形式で行われます。審査員は、商品名などを隠さずに利き酒を行い、味わいやコンセプトを評価します。この方法により、ノミネートされた20蔵から酒屋大賞2024(GOLD、SILVER、BRONZE)が選ばれます。
さらに、11月20日には、選ばれたTOP20蔵の60銘柄を楽しむことができるテイスティングイベントが東京ポートシティ竹芝ポートホールで開催されます。以下はイベントの詳細です。
- 日程: 2024年11月20日(水)
- 受付開始: 18:15
- テイスティングイベント開始: 18:30
- テイスティングイベント終了: 20:30
- 会場: 東京ポートシティ竹芝ポートホール(東京都港区海岸1-7-1)
- 前売チケット: 10,000円(税込)〜
- 当日チケット: 11,000円(税込)キャッシュレス決済のみ
また、前売チケットには酒屋大賞オリジナルグッズとのセットも用意されています。
「酒屋大賞2024」の概要と主催者情報
「酒屋大賞」は、日本酒の流通に携わる酒販店員が集まり、今最もお薦めしたい酒蔵を選ぶアワードです。このアワードは、2023年に始まり、日本酒流通市場の拡大と産業の活性化を目的としています。
主催は酒屋大賞実行委員会で、camo株式会社の代表取締役であるカワナ アキ氏や、きょうの日本酒株式会社の濱道 佐和子氏が関与しています。また、一般社団法人竹芝エリアマネジメントが共催として参加し、多くの協賛企業が支援しています。
以下は「酒屋大賞2024」の開催日程や概要です。
開催日程 | 内容 |
---|---|
予選(WEB投票) | 2024年9月3日(火)〜9月30日(月) |
本選(利酒/オープン審査) | 2024年11月18日(月)〜11月20日(水) |
大阪会場 | 11月18日(月) 大阪・心斎橋 |
東京会場 | 11月19日(火)〜11月20日(水) 東京・竹芝 |
「酒屋大賞」は、日本酒の魅力を広める重要なイベントであり、参加者にとっても日本酒を深く知る良い機会となるでしょう。
このように、酒屋大賞2024は日本酒の文化を広めるための重要なイベントであり、全国の酒販店員が推薦する酒蔵の魅力を直接体験できる貴重な機会です。日本酒に興味がある方は、ぜひ参加を検討してみてはいかがでしょうか。
参考リンク: