シネマ歌舞伎20周年!9月26日から新作『源氏物語』など上映開始

シネマ歌舞伎20周年上映

開催日:9月26日

シネマ歌舞伎20周年上映
シネマ歌舞伎の新作ってどんな内容?
新作『歌舞伎NEXT 朧の森に棲む鬼』は、古典的な歌舞伎と劇団☆新感線がタッグを組んだ迫力ある作品です。
シネマ歌舞伎20周年記念のキャンペーンって何があるの?
2026年2月に観客投票で上映作品が決まる「リクエスト上映」や、特別鑑賞券の販売など多彩なキャンペーンが行われます。

シネマ歌舞伎20周年を祝う新作上映とキャンペーン

2025年は、シネマ歌舞伎が20周年を迎える特別な年です。この記念すべき年に、シネマ歌舞伎は新たな作品の上映を決定し、盛りだくさんのキャンペーンも展開します。シネマ歌舞伎は、映画館で毎月歌舞伎を楽しむことができる「月イチ歌舞伎」という企画を通じて、多くのファンに支持されてきました。

2025年1月には、『歌舞伎NEXT 朧の森に棲む鬼』の公開が決定しています。この作品は、昨年11月と12月に新橋演舞場で上演され、大きな話題となった幸四郎・松也のWキャスト公演を元にしています。両方のバージョンを公開することで、観客はそれぞれの主役の演技を楽しむことができます。

祝!シネマ歌舞伎20周年&《月イチ歌舞伎》2025 上映決定! 画像 2

新作『歌舞伎NEXT 朧の森に棲む鬼』の詳細

『歌舞伎NEXT 朧の森に棲む鬼』は、9年ぶりに劇団☆新感線と歌舞伎がタッグを組んだ作品です。古典的な歌舞伎の音楽や演出が加わり、迫力のある舞台が展開されます。幸四郎版は2026年1月2日(金)、松也版は1月23日(金)から上映される予定で、各バージョンは3週間ずつの上映が行われます。さらに、上映館の追加も予定されています。

この作品は、観客にとって唯一無二の体験を提供することを目指しています。シネマ歌舞伎の魅力が詰まったこの新作は、ファンにとって見逃せない内容となることでしょう。

祝!シネマ歌舞伎20周年&《月イチ歌舞伎》2025 上映決定! 画像 3

新作『源氏物語 六条御息所の巻』の公開

2025年9月26日(金)には、坂東玉三郎と市川染五郎が出演する新作シネマ歌舞伎『源氏物語 六条御息所の巻』が公開されます。この作品もまた、シネマ歌舞伎20周年の記念すべきラインナップに加わります。今期の新作はこの『朧の森に棲む鬼』と『源氏物語 六条御息所の巻』を含む計3本が予定されています。

『源氏物語 六条御息所の巻』は、古典文学の名作を基にした作品で、歌舞伎の魅力を存分に引き出す演出が期待されます。これにより、シネマ歌舞伎は多様なジャンルの作品を提供し続けることができるのです。

祝!シネマ歌舞伎20周年&《月イチ歌舞伎》2025 上映決定! 画像 4

シネマ歌舞伎20周年記念キャンペーン

シネマ歌舞伎20周年を祝うために、様々なキャンペーンが企画されています。シーズンのフィナーレとなる2026年2月には、観客からの投票によって上映作品が決定する「リクエスト上映」が開催されます。この投票は4月1日(火)から開始され、観客の意見を反映させる新たな試みとなります。

また、シネマ歌舞伎20周年アンバサダーとして、前田航基(松竹エンタテインメント)が就任します。彼は幼少期から俳優やお笑いコンビとしての経験を積んでおり、独自の視点で今期上映作品の魅力を発信していくことが期待されています。

祝!シネマ歌舞伎20周年&《月イチ歌舞伎》2025 上映決定! 画像 5

上映作品と特別鑑賞券の販売について

シネマ歌舞伎20周年を記念して、シーズンの開幕を飾る作品として、シネマ歌舞伎第1作目である『野田版 鼠小僧』が上映されます。この他にも、玉三郎の代表作『鷺娘』や『日高川入相花王』など、合計12作品が上映される予定です。

特別鑑賞券【ムビチケカード】の販売も行われ、上映映画館、歌舞伎座、新橋演舞場、大阪松竹座、南座、メイジャー、MOVIE WALKER STOREで、本日2月7日(金)から開始されます。これにより、より多くの観客がシネマ歌舞伎を楽しむ機会が増えることでしょう。

上映作品 公開日 出演者
歌舞伎NEXT 朧の森に棲む鬼(幸四郎版) 2026年1月2日(金) 松本幸四郎
歌舞伎NEXT 朧の森に棲む鬼(松也版) 2026年1月23日(金) 尾上松也
源氏物語 六条御息所の巻 2025年9月26日(金) 坂東玉三郎、市川染五郎
野田版 鼠小僧 2025年(シーズン開幕) 十八世中村勘三郎

シネマ歌舞伎20周年を記念した新作上映やキャンペーンは、観客にとって魅力的な内容が盛りだくさんです。これにより、シネマ歌舞伎のファン層がさらに広がることが期待されます。歌舞伎の伝統と新しい試みが融合した作品を通じて、多くの人々に楽しんでもらえることを目指しています。

参考リンク: