カフェタナカ、4月13日から大阪万博にサントメと共同出展!限定スイーツも販売
ベストカレンダー編集部
2025年3月17日 14:08
大阪万博カフェタナカ出展
開催期間:4月13日〜10月13日

カフェタナカの2025年大阪万博出展について
2025年3月17日、株式会社タナカが運営するカフェ&パティスリー、カフェタナカは、2025年大阪・関西万博に出展することを発表しました。この出展は、アフリカのサントメ・プリンシペ民主共和国との共同出展となり、出展場所はセービングゾーンの海外パビリオン・コモンズ-D館です。
万博開催期間中は、カフェタナカの「サントメプロジェクト」の紹介や、大阪限定のクッキー缶、さらには現地のサントメの女性たちと共に作った思い出のスイーツなどが販売される予定です。詳細については、今後の発表を待つ必要があります。

大阪・関西万博の概要
2025年大阪・関西万博は、2025年4月13日から10月13日までの期間に開催されます。万博の運営時間は午前9時から午後9時までとなっており、さまざまな国や地域がそれぞれの文化や技術を紹介する場となります。カフェタナカは、この機会を通じてサントメの魅力を広めることを目指しています。
出展場所や運営時間についての詳細は、公式サイトにて確認できます。公式サイトへのリンクは以下の通りです。

出展の背景とサントメプロジェクト
カフェタナカは2019年より「サントメプロジェクト」と称した支援活動を行っており、このプロジェクトを通じてサントメ・プリンシペ民主共和国との関係が深まりました。サントメの政府代表からの共同出展の提案は、カフェタナカが行ってきた活動をより多くの人々に知ってもらうための重要な機会と捉えています。
サントメプロジェクトの主な目的は、サントメ島におけるカカオ農園の再生と、そこで働く女性たちの自立を支援することです。サントメ島は、かつてはカカオの生産地として知られていましたが、ポルトガルからの独立後、多くの農園が放置されていました。カフェタナカは2019年に自社管理の「希望の有機カカオ農園」を設立し、高品質のカカオを守るための取り組みを進めています。

サントメの女性たちと共に
サントメの女性たちは、国の経済を支える重要な存在ですが、その地位は依然として低いままです。カフェタナカは、彼女たちが自らの未来を考え、経済的に自立するための支援を行っています。具体的には、パティシエとしてのスキルを活かし、お菓子作りを通じて彼女たちの生活を支えています。
2023年秋には、サントメの女性たちと共にお菓子作りを行い、地域の文化や技術を共有する機会も設けています。このような活動を通じて、彼女たちの地位向上を目指しています。
サントメプロジェクトの詳細については、以下のリンクからご覧いただけます。

カフェタナカの概要
カフェタナカは1963年に創業し、愛知県名古屋市に本社を置くカフェ&パティスリーです。直焙煎の珈琲と、手作りのスイーツで多くの人々に愛されています。創業者の想いを大切にしながらも、常に進化を続け「100年愛される店づくり」を目指しています。
カフェタナカのオンラインショップも運営しており、全国どこでもその味を楽しむことができます。オンラインショップへのリンクは以下の通りです。
まとめ
2025年大阪・関西万博におけるカフェタナカの出展は、サントメ・プリンシペ民主共和国との共同プロジェクトとして、サントメの文化やカカオの魅力を広める重要な機会となります。出展を通じて、サントメプロジェクトの取り組みや、サントメの女性たちの自立支援についても多くの人々に知ってもらえることを期待しています。
項目 | 詳細 |
---|---|
出展名 | カフェタナカ(株式会社タナカ) |
出展期間 | 2025年4月13日〜10月13日 |
出展場所 | 大阪・関西万博 セービングゾーン 海外パビリオン コモンズ-D館 |
運営時間 | 9:00-21:00 |
プロジェクト名 | サントメプロジェクト |
支援内容 | カカオ農園再生、女性の自立支援 |
以上の内容を通じて、カフェタナカの取り組みや大阪・関西万博での出展について理解を深めることができるでしょう。カフェタナカの活動を通じて、サントメの魅力が広がることを期待します。
参考リンク: