4月から全国のアミューズメント施設で「夢みる名馬コレクション」登場!

名馬コレクション登場

開催日:4月1日

名馬コレクション登場
夢みる名馬コレクションってどんなもの?
競馬ファンに人気の名馬をモチーフにしたマスコットやぬいぐるみパスケースが全国のアミューズメント施設で登場。
どこで夢みる名馬コレクションが手に入るの?
全国のアミューズメント施設で2025年4月から順次展開される予定です。一部店舗では取り扱いがない場合も。

「夢みる名馬コレクション」が全国のアミューズメント施設に登場

フリュー株式会社は、2025年4月より全国のアミューズメント施設において、人気シリーズ「夢みる名馬コレクション」のアミューズメント専用景品(プライズ)を順次投入することを発表しました。このコレクションは、競馬ファンにとっておなじみの名馬たちをモチーフにした商品で、マスコットやぬいぐるみパスケースがラインナップされています。

「夢みる名馬コレクション」は、デザイナーでイラストレーターのフタバコ氏が手掛けており、競馬場で販売されるグッズとしても知られています。名馬たちの可愛らしい姿は、多くの競馬ファンから愛されています。特に、レッツゴードンキ、アーモンドアイ、ソダシなどの歴年の桜花賞馬や、ドウデュース、スペシャルウィーク、ウオッカといったダービー馬が登場する点が注目されています。

競馬ファンおなじみの人気シリーズ「夢みる名馬コレクション」がプライズに!マスコットやぬいぐるみパスケースが全国のアミューズメント施設に4月より登場 画像 2

ラインナップと特徴

今回の「夢みる名馬コレクション」では、4月から6月にかけてマスコットとぬいぐるみパスケースが展開されます。マスコットは、各名馬のジョッキーの勝負服を忠実に再現しており、バッグなどに付けて一緒にレース観戦を楽しむことができます。また、ぬいぐるみパスケースは、すやすやと眠る可愛らしい表情を持ち、馬券などを入れるのにも適しています。

具体的には、以下のアイテムがラインナップされています:

  • マスコット(全3種類)
    • レッツゴードンキ
    • アーモンドアイ
    • ソダシ
  • ぬいぐるみパスケース(全3種類)
    • キタサンブラック
    • リバティアイランド
    • ゴールドシップ

これらのアイテムは、競馬のトレーディングカードや馬券を入れて持ち歩くことができ、観戦中の気分を盛り上げるアイテムとなっています。

競馬ファンおなじみの人気シリーズ「夢みる名馬コレクション」がプライズに!マスコットやぬいぐるみパスケースが全国のアミューズメント施設に4月より登場 画像 3

フリュー株式会社とフタバコ氏のプロフィール

フリュー株式会社は、東京都渋谷区に本社を置く企業で、様々なアミューズメント商品やキャラクター商品を展開しています。今回の「夢みる名馬コレクション」は、同社の人気シリーズの一環として位置付けられています。

デザイナーのフタバコ氏は、高校卒業後に女子美術大学のメディアアート学科に入学し、映像制作を学びました。卒業後は、株式会社サンリオに入社し、デザイナーとしてだけでなく営業や企画にも携わりました。2020年には株式会社pair designを設立し、神社の絵馬から競馬グッズのデザインまで幅広い活動を行っています。

競馬ファンおなじみの人気シリーズ「夢みる名馬コレクション」がプライズに!マスコットやぬいぐるみパスケースが全国のアミューズメント施設に4月より登場 画像 4

商品概要と展開スケジュール

「夢みる名馬コレクション」の商品概要は以下の通りです:

キャラクター名 店舗 時期 展開アイテム
夢みる名馬コレクション 全国のアミューズメント施設
(一部店舗では取り扱いなし)
2025年4月より順次展開予定 2025年4月:マスコット①
2025年5月:マスコット②
2025年6月:ぬいぐるみパスケース①

詳細については、公式サイト「キャラ広場」で随時更新される予定です。

フリュー株式会社は、今後も「夢みる名馬コレクション」の様々なプライズを展開予定であるため、競馬ファンにとっては見逃せないアイテムとなるでしょう。

最後に、今回のプレスリリースの情報をまとめると、以下のようになります:

項目 内容
商品名 夢みる名馬コレクション
発売日 2025年4月より順次
店舗 全国のアミューズメント施設
展開アイテム マスコット、ぬいぐるみパスケース
公式サイト キャラ広場

このように、「夢みる名馬コレクション」は、競馬ファンにとって魅力的な商品が揃ったシリーズとなっており、今後の展開にも期待が寄せられます。

参考リンク: