4月8日発売!ビックリマンとミャクミャクのコラボ商品「ミャクミャクマンチョコ」登場
ベストカレンダー編集部
2025年4月1日 10:14
ミャクミャクマンチョコ発売
開催日:4月8日

ビックリマンとミャクミャクの奇跡のコラボレーション
株式会社ロッテは、2025年4月8日(火)に、大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」とのコラボ商品「ミャクミャクマンチョコ」を発売することを発表しました。この商品は、近畿地方の一部オフィシャルストア、駅売店、お土産売店、ロッテ公式オンラインショップ、一部小売店などで販売されます。
「ミャクミャクマンチョコ」は、1985年に誕生した「ビックリマン悪魔VS天使シリーズ」の40周年を記念した商品です。ミャクミャクは、いのちの源である水と細胞でできたキャラクターであり、そのユニークな特性がビックリマンの世界と融合します。このコラボレーションは、懐かしさと新しさを兼ね備えた魅力的な商品となっています。

商品詳細
「ミャクミャクマンチョコ」は、サクサク食感のウエハースチョコに加え、ミャクミャクファンやビックリマンファンが楽しめるシールが封入されています。シールは全10種あり、そのうち2種はシークレットとなっています。これにより、コレクションの楽しさも提供されます。
商品パッケージには、以下の情報が含まれています:
- 商品名: ミャクミャクマンチョコ
- 発売日: 2025年4月8日(火)
- 発売地区: 近畿地方の一部オフィシャルストア、駅売店、お土産売店、ロッテ公式オンラインショップ、一部小売店
- 内容量: 6個入(1枚入×6個)
- 価格: オープン価格(想定小売価格 1,620円前後(税込))
なお、取り扱い店舗が変更になる場合があるため、事前に確認することをお勧めします。

ビックリマンの歴史と魅力
ビックリマンは、1977年に発売され、「人を驚かせ、ビックリさせる」というコンセプトのもとに生まれました。発売当初は「どっきりシール」と呼ばれる写実的なイラストのシールが封入され、子供たちのいたずら心をくすぐるものでした。
1985年に発売された「悪魔VS天使シリーズ」は、ビックリマンの大ヒットを引き起こすきっかけとなりました。スーパーゼウスなどのキャラクターがデザインされ、ストーリー性を持たせることで収集願望を刺激しました。このシリーズは、ピーク時には年間約4億個を販売し、アニメ化やマンガ連載などを通じて一大ブームを築きました。

ミャクミャクとのコラボの意義
大阪・関西万博の公式キャラクターであるミャクミャクとのコラボレーションは、ビックリマンの歴史に新たなページを加えるものです。ミャクミャクは、万博のテーマである「いのちの源」と深く結びついており、その存在は多くの人々に親しまれています。
このコラボ商品では、ビックリマンのイラストレーターが描き下ろしたミャクミャクとのコラボキャラクターが登場するシールも封入されています。これにより、両者のファンにとって新たな楽しみを提供することができます。

まとめ
2025年4月8日に発売される「ミャクミャクマンチョコ」は、ビックリマンとミャクミャクのコラボレーションによって生まれた新商品です。懐かしさと新しさが融合したこの商品は、ファンにとって魅力的なアイテムとなることでしょう。
以下に、今回のコラボ商品の主要な情報をまとめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | ミャクミャクマンチョコ |
発売日 | 2025年4月8日(火) |
発売地区 | 近畿地方の一部オフィシャルストア、駅売店、お土産売店、ロッテ公式オンラインショップ、一部小売店 |
内容量 | 6個入(1枚入×6個) |
価格 | オープン価格(想定小売価格 1,620円前後(税込)) |
ビックリマンの40周年を祝うこの商品は、両者のファンにとって特別な存在となることが期待されます。
参考リンク: